東大阪大学短期大学部
表示
(布施女子短期大学から転送)
東大阪大学短期大学部[注 1] | |
---|---|
建屋(2018年2月) | |
大学設置 | 1965年 |
創立 | 1940年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人村上学園 |
本部所在地 | 大阪府東大阪市西堤学園町3-1-1 |
学部 |
実践食物学科 実践保育学科 介護福祉学科[注 2] |
ウェブサイト | http://www.higashiosaka.ac.jp/ |
東大阪大学短期大学部(ひがしおおさかだいがくたんきだいがくぶ、英語: Higashiosaka Junior College)は、大阪府東大阪市にある日本の私立短期大学。
概観
[編集]大学全体
[編集]- 大阪府東大阪市に所在する日本の私立短期大学で、設置主体は学校法人村上学園[1]。
- 1965年に布施女子短期大学として開学。その後は長年女子短大の東大阪短期大学(ひがしおおさかたんきだいがく)として親しまれたが、共学化され、男子学生の姿も目立つようになっている。
建学の精神(校訓・理念・学是)
[編集]- 萬物感謝・質実勤労・自他敬愛」を学園訓としている。
教育および研究
[編集]- 元々家政科からスタートし服飾関連の専門教育も行われていたが、現在は栄養士や保育者といった専門家を養成することに力を入れている。一般教育科目では「人を学ぶ」と称した科目がある。
学風および特色
[編集]- 後に設置された東大阪大学と同じ敷地内にある関係上、両者同士の交流が盛んである。
沿革
[編集]- 1941年
- 1951年
- 1965年
- 1966年
- 1967年
- 1968年
- 1969年
- 1970年
- 1972年
- 1973年
- 1976年
- 1976年
- 1985年
- 1986年
- 1987年
- 1990年
- 1991年
- 1992年
- 1999年
- 2000年
- 2001年
- 2002年
- 2003年
- 2005年
- 2006年
- 2007年
- 2008年
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2016年
- 2017年
- 2018年
基礎データ
[編集]所在地
[編集]- 大阪府東大阪市西堤学園町3-1-1
象徴
[編集]- 右記資料を参照のこと[注 17]
交通アクセス
[編集]教育および研究
[編集]学科
[編集]旧学科体制
[編集]- 家政学科→健康福祉学科
- 児童教育学科
- 初等教育学専攻 入学定員70名[注 20]
- 幼児教育学専攻→幼児教育学科→実践保育学科
取得資格について
[編集]- 保育士:幼児教育学科にて取得できる。
- 栄養士:健康栄養学科にて取得できる。健康栄養学科の前身、健康福祉学科健康栄養専攻でも設置されていた。
- 介護福祉士:かつては健康福祉学科生活福祉専攻が対象だったが、廃止後から7年後の2018年度に増設された介護福祉学科にて。
- 幼稚園教諭二種免許状:幼児教育学科にて取得できる。ほか、過去にあった児童教育学科初等教育専攻にも設置されていた。
- 栄養教諭二種免許状:健康栄養学科にて取得できる。健康栄養学科の前身、健康福祉学科健康栄養専攻でも設置されていた。
- 中学校教諭二種免許状
- 小学校教諭二種免許状:過去にあった児童教育学科初等教育専攻にて設けられていた[64]。
研究
[編集]- 『東大阪短期大学研究紀要』[65]
学生生活
[編集]部活動・クラブ活動・サークル活動
[編集]- 東大阪大学短期大学部のクラブ活動
学園祭
[編集]- 東大阪大学短期大学部の学園祭は「東短祭」と呼ばれていたが、現在は大学と共同で開催している。共同開催後は特に名称はなかったが、大学開学10周年を機に、大学の同窓会組織「翔友会」の「翔」と短期大学部の同窓会組織「桃愛会」の「愛」の文字を組み合わせ「翔愛祭」と命名された。
大学関係者と組織
[編集]大学関係者一覧
[編集]- 中西茂幸:教授
施設
[編集]キャンパス
[編集]- 短期大学部独自のキャンパスがあるが、大学のキャンパスを含めると以下のものがある。
- 1号館:キャリアサポートセンター・学生ラウンジがある。
- 2号館
- 3号館:学生食堂がある。
- 4号館:図書館(所蔵数はおよそ78,000冊)
- 8号館:入浴実習室・介護実習室などがある。
- 9号館:給食管理実習室・保育実習室・こども研究センターなどがある。
- キャンパス内には鹿が飼われている。
寮
[編集]- キャンパス内に「桃風寮」と称した女子学生寮がある。
対外関係
[編集]系列校
[編集]- 東大阪大学
- 東大阪大学柏原高等学校
- 東大阪大学敬愛高等学校
- 東大阪大学附属幼稚園
社会との関わり
[編集]- 「こども応援ひろば」と称したイベントが行われている。
卒業後の進路について
[編集]就職について
[編集]- 実践食物学科
- 実践保育学科
- 幼稚園への就職者が最も多いものとなっている。小学校への就職者も少ないながら見受けられる。保育園への就職者が割合として多いものとなっている。
編入学・進学実績
[編集]注釈
[編集]注釈グループ
[編集]補足
[編集]- ^ 東大阪短期大学含む
- ^ ほか学科も参照のこと。
- ^ 現在の文部科学省。
- ^ 右記資料も参照のこと[7]
- ^ 右記資料も参照のこと[10]
- ^ 出典[14][15]。昨年度の資料[16]及び本年度のそれ[17]も其々参照のこと。
- ^ 右記資料も参照のこと[19]。
- ^ 右記資料も参照のこと[21][22]。
- ^ 出典[25]。昨年度の資料[26]及び本年度のそれ[27]も其々参照のこと
- ^ 出典[29]。昨年度の資料[30]及び本年度のそれ[31]も其々参照のこと。
- ^ 出典[37][38]。昨年度の資料[39]及び本年度のそれ[40]も其々参照のこと。
- ^ 出典[42]。うち1回生 595[43]
- ^ 平成12年度より学生募集停止[44]。
- ^ 平成18年度より学生募集停止[49]。
- ^ 平成22年度より学生募集停止[53]。
- ^ 但し、2018年に介護福祉学科として実質は復活したことにはなっている。
- ^ 出典[58][59]
- ^ 最終募集となった2005年における体制[60]。
- ^ 最終募集となった2009年における体制[52]。
- ^ 最終募集となった1999年における体制[61]。
- ^ 健康福祉学科健康栄養専攻の前身、家政学科食物栄養専攻と同学科に設置されていた生活デザイン専攻(旧・服飾デザイン専攻[62])にて設置されていた
出典
[編集]- ^ a b c d 文部科学省高等教育局大学振興課'2023.
- ^ 東大阪市史 近代 2より。
- ^ 学校法人名簿 昭和40年度より。
- ^ 日本大学大鑑 1977年版より。
- ^ 学校法人名簿 昭和58年版より。
- ^ 短期大学一覧 昭和40年度 (短期大学資料)より。
- ^ 短期大学教育 (19)より。
- ^ 文部省'65, p. 35.
- ^ 短期大学一覧 昭和41年度 (短期大学資料)より。
- ^ 短期大学教育 (20)より。
- ^ 文部省'66, p. 37.
- ^ 短期大学一覧 昭和42年度 (短期大学資料)より。
- ^ 文部省'67, p. 38.
- ^ 文部省学術局'1968.
- ^ a b 短期大学一覧 昭和44年度 (短期大学資料)より。
- ^ 短期大学教育 (22)より。
- ^ 短期大学教育 (24)より。
- ^ 文部省'68, p. 41.
- ^ 大学資料 (31)より。
- ^ 短期大学一覧 昭和45年度 (短期大学資料)より。
- ^ 大学資料 (35)より。
- ^ 短期大学教育 (28)より。
- ^ 文部省'70, p. 42.
- ^ 短期大学一覧 昭和47年度 (短期大学資料)より。
- ^ 短期大学一覧 昭和48年度 (短期大学資料)より。
- ^ 短期大学教育 (30)より。
- ^ 短期大学教育 (31)より。
- ^ 文部省'73, p. 45.
- ^ 文部省大学局技術教育課'1976.
- ^ 短期大学教育 (33)より。
- ^ 短期大学教育 (34)より。
- ^ 文部省'76, p. 48.
- ^ 文部省'85, p. 64.
- ^ 文部省'86, p. 64.
- ^ 文部省'87, p. 66.
- ^ 文部省'90, p. 71.
- ^ 文教協会'1991.
- ^ 文部省高等教育局'1991.
- ^ 短期大学教育 (47)より。
- ^ 短期大学教育 (48)より。
- ^ 文部省'91, p. 74.
- ^ 文部省'92, p. 76.
- ^ 旺文社'1992.9, p. 382.
- ^ a b 文教協会'2000.
- ^ 文部省'99, p. 77.
- ^ 文教協会'2001.
- ^ 文教協会'2002.
- ^ 文教協会'2003.
- ^ a b 文教協会'2006.
- ^ 文教協会'2007.
- ^ 文教協会'2008.
- ^ a b 文教協会'2009.
- ^ a b 文教協会'2010.
- ^ 文教協会'2011, p. 144.
- ^ 文教協会'2016.
- ^ “2017年度 新設大学・学部・学科(認可申請一覧)”. ベネッセコーポレーション. 2016年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月14日閲覧。
- ^ 地域科学研究会'2018.
- ^ 日本私立短期大学協会短期大学広報委員会'1980, p. 292.
- ^ 日本私立短期大学協会'2010.10, p. 283.
- ^ 文教協会'2005.
- ^ 文教協会'1999.
- ^ 旺文社'2000.05, p. 351.
- ^ 晶文社'05.
- ^ 旺文社インタラクティブ'1998-09, p. 279.
- ^ 東大阪短期大学研究紀要【全号まとめ】より。
参考文献
[編集]全国学校総覧
[編集]- 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和41年版』東京教育研究所 。
- 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和42年版』東京教育研究所 。
- 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和43年版』東京教育研究所 。
- 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和44年版』東京教育研究所 。
- 文部省『全国学校総覧 昭和46年版』東京教育研究所 。
- 文部省『全国学校総覧 昭和49年版』東京教育研究所 。
- 文部省『全国学校総覧 昭和52年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 昭和61年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 昭和62年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 昭和63年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 1991年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 1992年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 1993年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 2000年版』原書房 。
全国短期大学高等専門学校一覧
[編集]- 文部省『短期大学一覧 昭和43年度』文部省大学学術局技術教育課 。
- 文部省『短期大学一覧 昭和51年度 (短期大学資料)』文部省大学局技術教育課 。
- 文部省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成3年度』文教協会 。
- 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成11年度』文教協会 。
- 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成12年度』文教協会 。
- 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成13年度』文教協会 。
- 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成14年度』文教協会 。
- 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成15年度』文教協会 。
- 文部科学省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成17年度』文教協会 。
- 文部科学省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成18年』文教協会 。
- 文部科学省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成19年度』文教協会 。
- 文部科学省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成20年度』文教協会 。
- 文部科学省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成21年度』文教協会 。
- 文部科学省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成22年度』文教協会 。
- 文部科学省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成23年度』文教協会 。
- 文部科学省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成28年度』文教協会 。
全国短期大学一覧
[編集]- 文部省 高等教育局専門教育課『全国短期大学一覧 平成3年度』文部省高等教育局 。
- 文部科学省『全国短期大学一覧 平成30年度』地域科学研究会 高等教育情報センター 。
- 文部科学省『全国短期大学一覧 令和5年度』文部科学省高等教育局大学振興課 。
日本の私立短期大学
[編集]- 日本私立短期大学協会短期大学広報委員会『日本の私立短期大学』日本私立短期大学協会短期大学広報委員会 。
- 短期大学広報委員会, 日本私立短期大学協会記念誌編纂委員会/編『日本の私立短期大学 平成22年』日本私立短期大学協会短期大学広報委員会 。
短期大学受験案内(晶文社)
[編集]- 晶文社出版編集部『短期大学受験案内 2006年度用』晶文社出版 。
蛍雪時代
[編集]- 旺文社編集『全国短大&専修・各種学校受験年鑑'93年(短大蛍雪 1992年9月臨時増刊号)』旺文社 。
- 旺文社編集『全国短大&専修・各種学校受験年鑑 1999 平成11年入試受験用』旺文社インタラクティブ 。
- 旺文社編集『短大・学科内容案内号 2001 2001年受験用』旺文社 。