コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

幕末青春グラフィティ 福沢諭吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

幕末青春グラフィティ 福沢諭吉』(ばくまつせいしゅんグラフィティ ふくざわゆきち)は、1985年(昭和60年)2月11日に放送された、日本のテレビドラマである。

概要

[編集]

福沢諭吉生誕150年を記念して製作され、TBSで放映されたスペシャルドラマ。中村勘九郎(のちの十八代目中村勘三郎)が若き日の福沢諭吉を演じた。

本作と同じく河合義隆演出により1982年(昭和57年)に日本テレビ放送網で製作、放映された『幕末青春グラフィティ 坂本竜馬』の第2作とも言うべき作品である。『坂本竜馬』では全編にわたってザ・ビートルズの音楽がBGMに使われているが、本作ではサイモン&ガーファンクルの楽曲がBGMとして使われている(後に発売されたVHSビデオ(販売元:ポニー/品番:V128F-1312)及びDVD(販売元:松竹/品番:DB-0740)では、BGMはすべて谷村新司の楽曲に差し替えられている)。また配役も『坂本竜馬』と共通する役者陣を配している(柴俊夫原田大二郎矢崎滋島田紳助など)。特に武田鉄矢石坂浩二は前作と同じ役柄を演じている。また、武田は脚本も一部担当している。

あらすじ

[編集]

安政2年(1855年)、福沢諭吉は大阪適塾に寄宿して蘭学を学んでいた。適塾の塾生たちは学問の傍ら、貧しい人たちを相手に西洋医学による医療を提供していたが、そのために漢方医である花山塾の塾生らからいじめを受けていた。そんな中、諭吉は花山塾の娘である於鈴と淡い恋に落ちる。一方、塾生仲間の大友仙吉は曽根崎花魁・菊江に入れあげてしまう。だが、菊江の病死、於鈴の江戸下りを契機に、仲間たちはばらばらに散って行ってしまう。

万延元年(1860年)、幕府の遣米使節団の一員となった諭吉は、船員として咸臨丸に乗り込んだ大友仙吉と船上で再会する。アメリカで自由と平等を目の当たりにした2人だったが、咸臨丸が日本に近づくにつれて幕府役人たちの態度が変わってきた。

スタッフ

[編集]

キャスト

[編集]