コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

弥刀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
弥刀村から転送)

弥刀(みと)は、大阪府東大阪市の旧地域名[1]。概ね東大阪市立弥刀中学校の学区にあたる[2]。本項では概ね同地域にあった中河内郡弥刀村(みとむら)についても述べる。

概ね小若江近江堂友井金物町源氏ケ丘(一部)の各町丁に相当する。

大雑把には、近鉄大阪線弥刀駅周辺を指すが、旧弥刀村地域は長瀬川流域の新田跡より北東にあたり、南西側は長瀬村であった。地区内には近畿大学が所在し、学生の町である。

歴史

[編集]
みとむら
弥刀村
廃止日 1937年4月1日
廃止理由 新設合併
長瀬村布施町楠根町意岐部村小阪町弥刀村布施市
現在の自治体 東大阪市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
中河内郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 5,933
国勢調査1930年
隣接自治体 小阪町、八尾町、長瀬村、西郡村
弥刀村役場
所在地 大阪府中河内郡弥刀村大字友井
座標 北緯34度38分49.4秒 東経135度35分21.5秒 / 北緯34.647056度 東経135.589306度 / 34.647056; 135.589306 (弥刀村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

近代以前

[編集]

日本 > 畿内 > 河内国 > 若江郡 > 友井村近江堂村小若江村

自治体成立以降

[編集]

日本 > 大阪府 > 中河内郡 > 弥刀村

地理

[編集]

地域内は概ね平坦である。地域内を近鉄大阪線が貫いている。地域のほとんどが近鉄大阪線より北東に位置するが、源氏ケ丘地区のみ近鉄線で隔てられている。友井地区を新旧の大阪中央環状線が南北に貫いている以外は道路環境は貧弱である。

交通

[編集]
主要道路
旧道と新道が並行する。
鉄道

地域

[編集]

友井、金物町

[編集]

旧友井村の地域にあたる。旧中環沿いに商業施設が多く存在する。金物町は金物の卸売業者が多く、いわゆる「金物団地」である。

主な施設、旧跡

(友井1〜5丁目)

(金物町)

  • 金物団地
  • 東大阪金物町郵便局

近江堂、源氏ケ丘

[編集]

近江堂村の地域にあたる。

主な施設、旧跡

(近江堂1〜3丁目)

(源氏ケ丘)

小若江

[編集]

旧小若江村の地域にあたる。近畿大学の本部と校舎の大半が所在する。

主な施設、旧跡

(小若江1〜4丁目)

脚注

[編集]
  1. ^ 現在の東大阪市の地域区分は、主要道路と恩智川を境界として旧町村とは関係なくA - Gの7地域となっている。
  2. ^ 旧・弥刀村域から小若江四丁目および同三丁目の一部(上小阪中学校区)を除き、南上小阪の一部(旧・小阪町)、源氏ヶ丘の一部(旧・長瀬村)を加えた地域。

関連項目

[編集]