比内町扇田
表示
(扇田町から転送)
比内町扇田 | |
---|---|
北緯40度13分44.01秒 東経140度34分44.23秒 / 北緯40.2288917度 東経140.5789528度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 秋田県 |
市町村 | 大館市 |
人口 | |
• 合計 | 4,129人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
018-5701 |
市外局番 | 0186[2] |
ナンバープレート | 秋田 |
比内町扇田(ひないまちおうぎた[3])は、秋田県大館市の大字。2017年8月末現在の人口は4,129人[1]。郵便番号018-5701。本項では同地域にかつて存在した北秋田郡扇田村(おうぎだむら)、扇田町(おうぎだまち)についても記す。
地理
[編集]大館市中部、米代川左岸、旧・比内町の中心部にあたる。東で道目木、西で二井田、南で比内町達子・比内町新館・比内町味噌内、北で山館・中山・曲田と隣接する。区域内を横断する花輪線に扇田駅が所在するほか、国道285号が縦断、秋田県道52号比内田代線が花輪線に平行して西に分岐する。
山岳
[編集]河川
[編集]- 米代川
- 犀川
小字
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
歴史
[編集]おうぎだまち 扇田町 | |
---|---|
廃止日 | 1955年3月31日 |
廃止理由 |
新設合併 扇田町、大葛村、東館村、西館村 → 比内町 |
現在の自治体 | 大館市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 秋田県 |
郡 | 北秋田郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
6,332人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
大館市 北秋田郡十二所町、東館村、西館村 |
扇田町役場 | |
所在地 | 秋田県北秋田郡扇田町 |
座標 | 北緯40度13分8.2秒 東経140度35分1.7秒 / 北緯40.218944度 東経140.583806度 |
町村制施行時の北秋田郡 3.扇田村(紫:大館市) | |
ウィキプロジェクト |
沿革
[編集]- 1868年(慶応4年)8月11日 (旧暦) - 十二所の戦い(戊辰戦争)で、盛岡藩(南部軍)に村を占領され、20日には村のほとんどを焼き尽くされる。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、近世以来の扇田村が単独で自治体を形成。
- 1896年(明治29年)6月15日 - 扇田村が町制施行して扇田町となる。
- 1907年(明治40年)11月24日 - 公立扇田病院が開院する。
- 1914年(大正3年)7月1日 - 秋田鉄道[4]の大館駅 - 扇田駅間が開業する。
- 1915年(大正4年)1月19日 - 秋田鉄道の扇田駅 - 大滝温泉駅間が延伸開業し、南扇田停留場[5]が開業する。
- 1917年(大正6年)4月15日 - 東館村との境界変更[6]。
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 大葛村・東館村・西館村と合併して比内町が発足。同日扇田町廃止。
- 2005年(平成17年)6月20日 - 比内町が大館市に編入。
交通
[編集]鉄道路線
[編集]道路
[編集]1953年から1983年(昭和58年)までは町内の中心部を国道103号が通っていた。
- 国道285号(1982年開通)
- 秋田県道52号比内田代線(一部旧国道103号)
- 秋田県道135号扇田停車場線
- 鹿角街道(一部旧国道103号および秋田県道52号比内田代線のほぼ全線)
施設
[編集]出身人物
[編集]脚注
[編集]- ^ a b 地区別世帯人口調べ(住民基本台帳人口) (Microsoft Excelの.xls, 144KB), 2017年10月1日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
- ^ 北秋田郡比内町の郵便番号一覧 - 日本郵便〔地名の扇田は「おうぎだ」ではなく「おうぎた」と濁点が入らない〕
- ^ のちの国鉄・JR東日本 花輪線
- ^ 南扇田停留場はのちに南扇田駅に昇格する。
- ^ “『町村境界変更』官報. 1917年04月13日 - 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2022年2月16日閲覧。
参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 5 秋田県