コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

放射発散度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
放射束密度から転送)
物理学
ウィキポータル 物理学
執筆依頼加筆依頼
物理学
物理学
ウィキプロジェクト 物理学
カテゴリ 物理学

放射発散度(ほうしゃはっさんど、: radiant emittanceradiant exitance[1])とは、放射源表面の放射エネルギーの強度、すなわち時間・面積毎のエネルギー量を表す物理量である。 SIにおける単位は、ワット平方メートル(記号: W m−2)。

放射照度は同じ単位を持つが、放射照度は照射される対象の指標であり、放射発散度は放射源の指標である。 例えば、パラボラアンテナを送信機として使う場合、1次輻射器から放射されたエネルギーは一度反射器に照射され、そこから外に放射される。 放射発散度と放射照度を合わせて、放射束密度(ほうしゃそくみつど、: radiant flux density)と呼ぶこともある。

定義

[編集]

放射源の表面上の微小な表面積 dS から射出される放射束Φsrc とするとき、放射発散度は

で定義される。

他の放射量との関係

[編集]

放射源が照射された電磁波を反射する反射面である場合、放射照度E反射率ρ として

である。また、背面からの照射を透過する透過面である場合、透過率τ として

である。

放射源の表面上の点から r の方向への放射輝度L とすると、放射源表面の外側の半球の範囲で積分すれば、放射発散度が

で与えられる。ここで cosθr方向余弦であり、微小表面積 dS法ベクトルn とすれば である。放射輝度 L が方向によらない場合は M = πL となる。

特徴

[編集]

光の光束発散度と対応しており、平面状の放射源から放射されるエネルギーの指標である。放射発散度は放射束の放射方向にも依存し、斜め方向に出射する場合には放射束が同じ量なら密度が高くなるため放射発散度が高くなる。放射発散度と放射束の違いは、エネルギーを放射している物体の面積を考慮するかしないかである。例えば、同じ大きさのパラボラアンテナの放射源でも、強いエネルギーをパラボラアンテナに放射すれば放射発散度は大きくなり送信されるエネルギーも大きくなる。

脚注

[編集]
  1. ^ 文部省日本分光学会編『学術用語集 分光学編』(増訂版)培風館、1999年。ISBN 4-563-04567-5http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi [リンク切れ]

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]


SIの放射量の単位

[編集]

物理量 SI単位 記号 備考
放射エネルギー ジュール J における光度エネルギー
放射束 ワット W における光束
放射強度 ワットステラジアン W/sr における光度
放射輝度 ワットステラジアン平方メートル W/sr/m2 における輝度
放射照度 ワット平方メートル W/m2 における照度
放射発散度 ワット平方メートル W/m2 における光束発散度
分光放射輝度 ワットステラジアン立方メートル W/sr/m3
分光放射照度 ワット立方メートル W/m3