日本産業規格(電気・電子)の一覧 (C 0000-0999)
表示
日本産業規格(電気・電子)の一覧(C 0000-0999)は、日本産業規格のC番号(電気・電子)の内番号がC 0000-0999に該当するものの一覧である。
規格番号 | 名称 | 制定・改正・廃止 | 対応国際規格 | 参考 |
---|---|---|---|---|
JIS C 0025 | 環境試験方法(電気・電子)温度変化試験方法 | 制定 1988/04/01 | IEC 60068-2-14 1984 IEC 60068-2-33 1971 |
|
JIS C 0046 | 環境試験方法-電気・電子-スプリングハンマ衝撃試験方法 | 制定 1993/10/01 廃止 2004/04/20 |
||
JIS C 0060 | 環境試験方法-電気・電子-グローワイヤ(赤熱棒押付け)試験方法 | 制定 1985/11/01 改正 1993/09/01 廃止 1997/06/20 |
||
JIS C 0066 | 環境試験方法-電気・電子-固体電気絶縁材料の燃焼性試験方法 | 制定 1993/09/01 改正 2001/11/20 |
IEC 60707 1999 | |
JIS C 0099 | 環境試験方法-電気・電子-鉛フリーソルダペーストを用いた表面実装部品(SMD)のはんだ付け性試験方法-平衡法 | 制定 2005/03/20 | ||
JIS C 0101 | 電気用単位の記号 | 制定 1955 廃止 1961/07/01 |
||
JIS C 0201 | ヒューズ用語 | 制定 1971/02/01 改正 1982/02/01 廃止 1998/06/20 |
||
JIS C 0301 | 電気用図記号 | 制定 1952/04/14 改正 1965/01/01 改正 1975/11/01 改正 1982/02/01 改正 1990/10/01 廃止 1999/02/20 |
→ JIS C 0617 | |
JIS C 0302 | 電気通信用シンボル | 制定 1951 廃止 1964/11/01 |
||
JIS C 0303 | 構内電気設備の配線用図記号 | 制定 1956/08/21 改正 1968/12/01 改正 1974/08/01 改正 1984/01/01 改正 2000/02/20 |
||
JIS C 0364-1 | 建築電気設備第1部:通則 | 制定 1999/02/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-2-21 | 建築電気設備第2部:用語定義第21章:一般用語の指針 | 制定 1999/02/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-3 | 建築電気設備第3部:一般特性の評価 | 制定 1999/02/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-4-41 | 建築電気設備-第4部:安全保護-第41章:感電保護 | 制定 1997/07/20 改正 2002/07/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-4-42 | 建築電気設備第4部:安全保護第42章:熱の影響に対する保護 | 制定 1999/02/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-4-43 | 建築電気設備第4部:安全保護第43章:過電流保護 | 制定 1999/02/20 改正 2000/07/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-4-442 | 建築電気設備-第4部:安全保護-第44章:過電圧保護-第442節:高圧系統の地絡事故に対する低圧設備の保護 | 制定 1999/02/20 改正 2002/07/20 |
||
JIS C 0364-4-443 | 建築電気設備第4部:安全保護第44章:過電圧保護第443節:大気現象又は開閉による過電圧保護 | 制定 1999/02/20 改正 2001/03/20 |
||
JIS C 0364-4-444 | 建築電気設備第4部:安全保護第44章:過電圧保護第444節:建築電気設備における電磁障害 (EMI) | |||
JIS C 0364-4-45 | 建築電気設備第4部:安全保護第45章:不足電圧保護 | 制定 1999/02/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-4-46 | 建築電気設備第4部:安全保護第46章:断路及び開閉 | 制定 1999/02/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-4-47 | 建築電気設備第4部:安全保護第47章:安全保護手段の適用第470節:一般事項第471節:感電保護手段 | 制定 1999/02/20 | ||
JIS C 0364-4-473 | 建築電気設備第4部:安全保護第47章:安全保護手段の適用第473節:過電流保護方式 | 制定 1999/02/20 改正 2001/03/20 |
||
JIS C 0364-4-481 | 建築電気設備第4部:安全保護第48章:外的影響に対応した保護手段の選択第481節:外的影響に関連する感電保護に対する保護手段 | |||
JIS C 0364-4-482 | 建築電気設備第4部:安全保護第48章:外的影響に対応した保護手段の選択第482節:火災に対する保護 | 制定 1999/02/20 | ||
JIS C 0364-5-51 | 建築電気設備第5部:電気機器の選定と施工第51章:共通規定 | 制定 1999/02/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-5-52 | 建築電気設備第5部:電気機器の選定と施工第52章:配線設備 | 制定 1999/02/20 改正 2000/07/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-5-523 | 建築電気設備-第5部:電気機器の選定及び施工-第523節:配線設備の許容電流 | 制定 1999/02/20 改正 2002/07/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-5-53 | 建築電気設備第5部:電気機器の選定と施工第53章:スイッチギヤ及びコントロールギヤ | 制定 1999/02/20 | ||
JIS C 0364-5-534 | 建築電気設備第5部:電気機器の選定と施工第53章:スイッチギヤ及びコントロールギヤ第534節:過電圧保護装置 | 制定 2000/07/20 | → JIS C 60364 | |
JIS C 0364-5-537 | 建築電気設備第5部:電気機器の選定と施工第53章:スイッチギヤ及びコントロールギヤ第537節:断路及び開閉用装置 | 制定 1999/02/20 | ||
JIS C 0364-5-54 | 建築電気設備 第5部 電気機器の選定と施工 第54章 接地設備及び保護導体 | 制定 1997/07/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-5-548 | 建築電気設備第5部:電気機器の選定と施工第548節:情報技術設備のための接地設備及び等電位ボンディング | 制定 1999/02/20 改正 2001/03/20 |
||
JIS C 0364-5-551 | 建築電気設備第5部:電気機器の選定と施工第55章:その他機器第551節:低圧発電装置 | 制定 1999/02/20 | ||
JIS C 0364-5-559 | 建築電気設備-第5部:電気機器の選定及び施工-第55章:その他の機器-第559節:照明器具及び照明設備 | 制定 2002/03/20 | ||
JIS C 0364-5-56 | 建築電気設備第5部:電気機器の選定と施工第56章:安全供給 | 制定 1999/02/20 改正 2001/03/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-6-61 | 建築電気設備第6部:検証第61章:最初の検証 | 制定 1999/02/20 改正 2000/07/20 廃止 2006/03/25 |
→ JIS C 60364 | |
JIS C 0364-7-701 | 建築電気設備 第7部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項 第701節:バスタブ又はシャワベイスンのある場所 | 制定 1999/02/20 | IEC 60364-7-701 1984 | |
JIS C 0364-7-702 | 建築電気設備第7部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項第702節:水泳プール及びその他の水槽 | 制定 1999/02/20 改正 2000/07/20 |
IEC 60364-7-702 1997 | |
JIS C 0364-7-703 | 建築電気設備-第7-703部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項-サウナヒータのある部屋及び小屋 | 制定 1999/02/20 改正 2008/03/20 |
IEC 60364-7-703 2004 | |
JIS C 0364-7-704 | 建築電気設備-第7部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項-第704節:建設現場及び解体現場における設備 | 制定 1999/02/20 改正 2002/07/20 |
IEC 60364-7-704 | |
JIS C 0364-7-705 | 建築電気設備 第7部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項 第705節:農業及び園芸用施設の電気設備 | 制定 1999/02/20 | IEC 60364-7-705 1984 | |
JIS C 0364-7-706 | 建築電気設備 第7部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項 第706節:制約された導電性場所 | 制定 1999/02/20 | IEC 60364-7-706 1983 | |
JIS C 0364-7-707 | 建築電気設備 第7部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項 第707節:データ処理機器の設備に対する接地の要求事項 | 制定 1999/02/20 | IEC 60364-7-707 1984 | |
JIS C 0364-7-708 | 建築電気設備 第7部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項 第708節:キャラバンパーク及びキャラバンの電気設備 | 制定 1999/02/20 | IEC 60364-7-708 1988 IEC 60364-7-708:1988/AMENDMENT 1 1993 |
|
JIS C 0364-7-709 | 建築電気設備 第7部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項 第709節:マリーナ及びレジャー用舟艇 | 制定 1999/02/20 | IEC 60364-7-709 1994 | |
JIS C 0364-7-711 | 建築電気設備第7部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項第711節:展示会,ショー及びスタンド | 制定 2000/07/20 | IEC 60364-7-711 1998 | |
JIS C 0364-7-712 | 建築電気設備-第7-712部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項-太陽光発電システム | 制定 2008/03/20 | IEC 60364-7-712 2002 | |
JIS C 0364-7-713 | 建築電気設備 第7部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項 第713節:家具 | 制定 1999/02/20 | IEC 60364-7-713 1996 | |
JIS C 0364-7-714 | 建築電気設備 第7部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項 第714節:屋外照明設備 | 制定 1999/02/20 | IEC 60364-7-714 1996 | |
JIS C 0364-7-715 | 建築電気設備-第7-715部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項-特別低電圧照明設備 | 制定 2002/03/20 | IEC 60364-7-715 1999 | |
JIS C 0364-7-717 | 建築電気設備-第7-717部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項-移動形又は運搬可能形ユニット | 制定 2008/03/20 | IEC 60364-7-717 2001 | |
JIS C 0364-7-740 | 建築電気設備-第7-740部:特殊設備又は特殊場所に関する要求事項-催し物会場,遊園地及び広場の建造物,娯楽装置及びブースの仮設電気設備 | 制定 2005/09/20 | IEC 60364-7-740 2000 | |
JIS C 0365 | 感電保護-設備及び機器の共通事項 | 制定 1997/07/20 改正 2007/10/20 |
IEC 61140 2001 | |
JIS C 0366 | 建築電気設備の電圧バンド | 制定 1997/07/20 | IEC 60449 1973 IEC 60449:1973/AMENDMENT 1 1979 |
|
JIS C 0367-1 | 雷による電磁インパルスに対する保護-第1部:基本的原則 | 制定 2003/06/20 廃止 2009/06/20 |
IEC 61312-1 1995 | → JIS Z 9290-4 |
JIS C 0401 | シーケンス制御用展開接続図 | 制定 1970/08/01 改正 1982/02/01 廃止 1999/03/20 |
||
JIS C 0445 | 文字数字の表記に関する一般則を含む機器の端子及び識別指定された電線端末の識別法 | 制定 1999/07/20 | IEC 60445 1988 | |
JIS C 0446 | 色又は数字による電線の識別 | 制定 1999/07/20 | IEC 60446 1989 | |
JIS C 0447 | マンマシンインタフェース(MMI)―操作の基準 | 制定 1997/11/20 | IEC 60447 1993 | |
JIS C 0448 | 表示装置(表示部)及び操作機器(操作部)のための色及び補助手段に関する規準 | 制定 1997/11/20 | IEC 60073 1991 | |
JIS C 0450 | 電気及び関連分野-信号指定及び接続指定 | 制定 2004/12/20 | IEC 61175 1993 | |
JIS C 0451 | 電気及び関連分野-プラント,システム及び装置用の技術文書の分類及び指定 | 制定 2004/12/20 | IEC 61355 1997 | |
JIS C 0452-1 | 電気及び関連分野-工業用システム,設備及び装置,並びに工業製品-構造化原理及び参照指定-第1部:基本原則 | 制定 2004/12/20 | IEC 61346-1 1996 | |
JIS C 0452-2 | 電気及び関連分野-工業用システム,設備及び装置,並びに工業製品-構造化原理及び参照指定-第2部:オブジェクトの分類(クラス)及び分類コード | 制定 2005/04/20 | IEC 61346-2 2000 | |
JIS C 0453 | 電気及び関連分野-部品リストの作成 | 制定 2005/04/20 | IEC 62027 2000 | |
JIS C 0454 | 電気及び関連分野-技術情報及び文書の構造化 | 制定 2005/04/20 | IEC 62023 2000 | |
JIS C 0455 | 電気及び関連分野-工業用システム,設備及び装置,並びに工業製品-システムにおける接続端の識別 | 制定 2005/09/20 | IEC 61666 1997 | |
JIS C 0456 | 電気及び関連分野-電気技術文書に用いる符号化図形文字集合 | 制定 2005/09/20 | IEC 61286 2001 | |
JIS C 0457 | 電気及び関連分野-取扱説明の作成-構成,内容及び表示方法 | 制定 2006/03/25 | IEC 62079 2001 | |
JIS C 0501 | 電気器具の定格電流 | 廃止 1982/11/01 | ||
JIS C 0502 | 低圧用配線器具の標準使用状態 | 制定 1987/10/01 廃止 1998/06/20 |
||
JIS C 0508-1 | 電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全-第1部:一般要求事項 | 制定 1999/07/20 | IEC/FDIS 61508-1 1998 | |
JIS C 0508-2 | 電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全-第2部:電気・電子・プログラマブル電子安全関連系に対する要求事項 | 制定 2000/02/20 | IEC/CDV 61508-2 1998 | |
JIS C 0508-3 | 電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全-第3部:ソフトウェア要求事項 | 制定 2000/02/20 | IEC/FDIS 61508-3 1998 | |
JIS C 0508-4 | 電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全-第4部:用語の定義及び略語 | 制定 1999/07/20 | IEC/FDIS 61508-4 1998 | |
JIS C 0508-5 | 電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全-第5部:安全度水準決定方法の事例 | 制定 1999/07/20 | IEC/FDIS 61508-5 1998 | |
JIS C 0508-6 | 電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全-第6部:第2部及び第3部の適用指針 | 制定 2000/02/20 | IEC/CDV 61508-6 1998 | |
JIS C 0508-7 | 電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全-第7部:技術及び手法の概観 | 制定 2000/02/20 | IEC/CDV 61508-7 1998 | |
JIS C 0511-1 | 機能安全-プロセス産業分野の安全計装システム-第1部:フレームワーク,定義及びシステム・ハードウェア・ソフトウェアの要求事項 | 制定 2008/02/20 | IEC 61511-1 2003 | |
JIS C 0601 | 電気装置のとっての操作と状態の表示 | 制定 1952/04/14 改正 1961/06/01 廃止 1998/03/20 |
||
JIS C 0602 | 保護接地線及び接地側電線の色別並びに端子記号通則 | 制定 1969/12/01 改正 1984/01/01 廃止 1999/08/20 |
||
JIS C 0617-1 | 電気用図記号 第1部:概説 | 制定 1999/02/20 改正 2011/01/20 |
IEC 60617-1 1985 | |
JIS C 0617-2 | 電気用図記号 第2部:図記号要素,限定図記号及びその他の一般用途図記号 | 制定 1997/11/20 改正 2011/01/20 |
IEC 60617-2 1996 | |
JIS C 0617-3 | 電気用図記号 第3部:導体及び接続部品 | 制定 1997/11/20 改正 2011/01/20 |
IEC 60617-3 1996 | |
JIS C 0617-4 | 電気用図記号 第4部:基礎受動部品 | 制定 1997/11/20 改正 2011/01/20 |
IEC 60617-4 1996 | |
JIS C 0617-5 | 電気用図記号 第5部:半導体及び電子管 | 制定 1999/02/20 改正 2011/01/20 |
IEC 60617-5 1996 | |
JIS C 0617-6 | 電気用図記号 第6部:電気エネルギーの発生及び変換 | 制定 1999/02/20 改正 2011/01/20 |
IEC 60617-6 1996 | |
JIS C 0617-7 | 電気用図記号 第7部:開閉装置,制御装置及び保護装置 | 制定 1999/02/20 改正 2011/01/20 |
IEC 60617-7 1996 | |
JIS C 0617-8 | 電気用図記号 第8部:計器,ランプ及び信号装置 | 制定 1999/02/20 改正 2011/01/20 |
IEC 60617-8 1996 | |
JIS C 0617-9 | 電気用図記号 第9部:電気通信:交換機器及び周辺機器 | 制定 1999/02/20 改正 2011/01/20 |
IEC 60617-9 1996 | |
JIS C 0617-10 | 電気用図記号 第10部:電気通信:伝送 | 制定 1999/02/20 改正 2011/01/20 |
IEC 60617-10 1996 | |
JIS C 0617-11 | 電気用図記号 第11部:建築設備及び地図上の設備を示す設置平面図及び線図 | 制定 1999/02/20 改正 2011/01/20 |
IEC 60617-11 1996 | |
JIS C 0617-12 | 電気用図記号 第12部:2値論理素子 | 制定 1999/02/20 改正 2011/03/22 |
IEC 60617-12 1997 | |
JIS C 0617-13 | 電気用図記号 第13部:アナログ素子 | 制定 1999/02/20 改正 2011/03/22 |
IEC 60617-13 1993 | |
JIS C 0664 | 低圧系統内機器の絶縁協調 第1部:原理,要求事項及び試験 | 制定 2003/06/20 | IEC 60664-1 1992 | |
JIS C 0702 | クラス■電気機器の絶縁構造通則 | 制定 1974/02/01 廃止 1998/06/20 |
||
JIS C 0703 | 低圧電気機器の絶縁基準 | 制定 1980/02/01 廃止 1998/06/20 |
||
JIS C 0704 | 制御機器の絶縁距離・絶縁抵抗及び耐電圧 | 制定 1981/02/15 改正 1995/07/01 |
IEC 60439-1 1985 IEC 60664-1 1992 IEC 60664-3 1992 IEC 60947-1 1988 IEC 60947-4-1 1990 IEC 60947-5-1 1990 |
|
JIS C 0705 | 外部リード線付制御機器の外部リード線の色別通則 | 制定 1996/07/01 | ||
JIS C 0801 | 電子機器用部品の色による定格表示の通則 | 制定 1953/07/24 改正 1964/07/01 廃止 1997/09/20 |
||
JIS C 0802 | 電子機器用固定抵抗器の色による表示 | 制定 1953/07/24 改正 1976/12/01 改正 1990/10/01 廃止 1997/09/20 |
||
JIS C 0803 | 印刷電信機のけん盤配列及び符号(付録つき) | 廃止 1987/03/01 | ||
JIS C 0805 | 電子部品のテーピング(横形及び縦形リード線端子部品) | 制定 1989/03/01 廃止 1999/02/20 |
||
JIS C 0806 | 電子部品のテーピング(表面実装部品) | 制定 1990/01/01 改正 1995/11/01 廃止 1999/02/20 |
IEC 60286-1 1997 IEC 60286-2 1997 IEC 60286-3 1997 IEC 60286-6 2004 |
|
JIS C 0806-1 | 自動実装用部品のパッケージング-第1部:アキシャルリード線端子部品の連続テープによるパッケージング | 制定 1999/02/20 | IEC 60286-1 1997 | |
JIS C 0806-2 | 自動実装用部品のパッケージング-第2部:ラジアルリード線端子部品の連続テープによるパッケージング | 制定 1999/02/20 | IEC 60286-2 1997 | |
JIS C 0806-3 | 自動実装用部品のパッケージング-第3部:表面実装部品の連続テープによるパッケージング | 制定 1999/02/20 | IEC 60286-3 1997 | |
JIS C 0806-6 | 自動実装部品のパッケージング―第6部:表面実装部品用バルクケースによるパッケージング | 制定 2006/03/25 | IEC 60286-6 2004 | |
JIS C 0807 | バーコード及び二次元シンボルを使用した電子部品用容器包装ラベル | 制定 2005/12/20 | IEC 62090 2002 | |
JIS C 0901 | 炭鉱用電気機器の防爆構造 | 制定 1949/10/31 改正 1972/03/01 改正 1975/09/01 改正 1978/12/01 改正 1983/03/01 廃止 1998/06/20 |
||
JIS C 0902 | 炭鉱用電気機器の防爆構造試験方法 | 制定 1951/09/18 改正 1965/04/01 改正 1978/12/01 改正 1983/03/01 廃止 1998/06/20 |
||
JIS C 0903 | 一般用電気機器の防爆構造通則 | 制定 1962/01/01 改正 1972/03/01 改正 1975/09/01 改正 1978/12/01 改正 1983/03/01 廃止 1999/10/20 |
||
JIS C 0904 | 一般用電気機器の防爆構造試験方法 | 制定 1973/03/01 改正 1978/12/01 改正 1983/03/01 廃止 1999/10/20 |
||
JIS C 0905 | 電力用電気機器の防爆構造 | 制定 1966/09/01 改正 1972/03/01 改正 1975/09/01 改正 1978/12/01 改正 1983/03/01 廃止 1998/06/20 |
||
JIS C 0911 | 小形電気機器の振動試験方法 | 制定 1960/01/01 改正 1976/11/01 改正 1984/03/01 廃止 1997/09/20 |
||
JIS C 0912 | 小形電気機器の衝撃試験方法 | 制定 1960/01/01 改正 1984/03/01 廃止 1997/09/20 |
||
JIS C 0920 | 電気機械器具の外郭による保護等級(IPコード) | 制定 1968/03/01 改正 1971/10/01 改正 1978/04/01 改正 1982/02/01 改正 1993/07/01 改正 2003/07/20 |
IEC 60529 2001 | |
JIS C 0921 | 600V以下の気中開閉器及び気中遮断器の最小遮断距離 | 制定 1970/08/01 改正 1984/01/01 廃止 1999/02/20 |
||
JIS C 0922 | 電気機械器具の外郭による人体及び内部機器の保護-検査プローブ | 制定 2002/03/20 | IEC 61032 1997 | |
JIS C 0930 | 電気機器の防爆構造総則 | 制定 1993/12/01 | IEC 60079-0 1983 | |
JIS C 0931 | 電気機器の耐圧防爆構造 | 制定 1993/12/01 廃止 2008/02/25 |
||
JIS C 0932 | 電気機器の内圧防爆構造 | 制定 1993/12/01 | IEC 60079-2 1983 | |
JIS C 0933 | 電気機器の油入防爆構造 | 制定 1993/12/01 廃止 2004/12/20 |
||
JIS C 0934 | 電気機器の安全増防爆構造 | 制定 1993/12/01 廃止 2008/02/25 |
||
JIS C 0935 | 電気機器の本質安全防爆構造 | 制定 1993/12/01 廃止 2004/12/20 |
||
JIS C 0950 | 電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法 | 制定 2005/12/20 改正 2008/01/20 |