コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

幽霊坂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
有礼坂から転送)

幽霊坂(ゆうれいざか)は、日本に数多くある地名の一つ。

三田の幽霊坂
(2019年1月25日撮影)

本項で扱う幽霊坂は、同音異字有礼坂とも記されるところの、東京都港区三田四丁目に所在する、の名称である。他の幽霊坂との明確な区別が必要な場合は、三田の幽霊坂(みた の ゆうれいざか)と呼ばれる。

地名の由来

[編集]

当地は江戸の昔から「ゆうれいざか」と呼ばれているが、その名の正確な由来は不明である。 他にもある幽霊坂と同様に漢字では「幽霊坂」と記すのが通常であるが、「有礼坂」と記す場合があり、下記のとおり、双方に由来説がある。

  • 幽霊坂の由来説
    坂の周辺地域には、寛永12年(1635年)の江戸城拡張に伴って、八丁堀より移転されてきた寺院群が、道の両脇に建ち並び、昼でも幽霊が出そうなほど暗い場所であったことから、あるいは、それほどに寂しい場所であったから。
  • 有礼坂の由来説
    明治時代文部大臣森有礼(「有礼」を音読みにすると、「ゆうれい」になる)の屋敷が付近にあったことに因む。

ただし、後者の説は定説ではなく、むしろ単純に「幽霊」が持つ「負」のイメージを嫌って(もっとも、これを殊更嫌うのは、明治以降の日本人の感覚である)、地域にゆかりの人物名にこじつけたと考えるのが自然である。

特徴

[編集]

国道1号から登り、聖坂と交差し終わる。左右に寺院が並び、勾配は途中からかなりきつくなる。

昭和40年代(1970年前後十年代)までは、坂の上から三田麻布方面が一望できた。御田小学校への通学路にあたり、後年になって歩道が完備されたが、ガードレールまでは設置されていない。

立ち並ぶ寺院群

[編集]

幕末には、坂上に次のような寺院が建ち並んでいた。移転した正泉寺以外は現存する。

国道1号から歩いて、

東京都区部にある、他の幽霊坂・ゆうれい坂

[編集]

東京都区部にある、他の「幽霊坂」および「ゆうれい坂」の一部を記す。

脚注

[編集]
  1. ^ 式亭三馬 羽倉簡堂の墓所 正泉寺 - 大成建設

関連項目

[編集]
  • 乃木坂 - 旧称が「幽霊坂」であった。

外部リンク

[編集]

座標: 北緯35度38分38秒 東経139度44分19秒 / 北緯35.64389度 東経139.73861度 / 35.64389; 139.73861