コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

熊本県立松橋高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松橋高等学校から転送)
熊本県立松橋高等学校
地図北緯32度38分49.6秒 東経130度41分10.3秒 / 北緯32.647111度 東経130.686194度 / 32.647111; 130.686194座標: 北緯32度38分49.6秒 東経130度41分10.3秒 / 北緯32.647111度 東経130.686194度 / 32.647111; 130.686194
過去の名称 下益城郡立実科高等女学校
下益城郡立下益城高等女学校
熊本県立松橋高等女学校
国公私立の別 公立学校
設置者 熊本県
校訓 自主・礼節・勤労
設立年月日 1918年3月
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
家政科
情報処理科
学科内専門コース 普通科 文理総合コース
普通科 体育コース
学期 3学期制
学校コード D143210000238 ウィキデータを編集
高校コード 43130D
所在地 869-0532
熊本県宇城市松橋町久具300
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

熊本県立松橋高等学校(くまもとけんりつ まつばせこうとうがっこう, Kumamoto Prefectural Matsubase High School)は熊本県宇城市松橋町久具にある県立の高等学校。略称は「松高」(まつこう)。

概要

[編集]
歴史

1918年大正7年)に開校した高等女学校を前身とする。2008年平成20年)に創立90周年を迎えた。

設置課程・学科・コース

全日制課程 普通科文理総合コース・普通科体育コース・家政科情報処理

普通科文理総合コースでは、その前身となる普通科時代の2005年度(平成17年度)入学生から総合選択制をとっている。自分の進路に応じて文系・理系・総合系の3つの系統の中から1つを選び、2年生で2科目、3年生で3科目の授業を選択する制度となっている。
校訓

「自主・礼節・勤労」

綱領
  1. 自主積極研学の道に邁進しよう
  2. 気節を尚び、礼儀を重んじよう
  3. 質実剛健を旨とし、勤労を愛しよう
校章
校歌

作詞は島田馨也、作曲は細川潤一による。3番まであり、各番とも「おお松橋松橋高校」で終わる。

沿革

[編集]
  • 1918年(大正7年)
    • 3月 - 「下益城郡立実科高等女学校」が開校。
    • 4月 - 開校式を挙行。
  • 1921年(大正10年)4月 - 「下益城高等女学校」と改称。
  • 1923年(大正12年)4月 - 「熊本県立松橋高等女学校」と改称。
  • 1948年昭和23年)4月 - 学制改革により、「熊本県立松橋高等学校」(女子校)となる。
  • 1949年(昭和24年)4月 - 学区制の実施により、男女共学となる。
  • 1963年(昭和38年)4月 - 家政科を設置。
  • 1977年(昭和52年)9月 - 新校舎に移転。
  • 1980年(昭和55年)11月 - 旧校舎跡地に記念碑を建立。
  • 1985年(昭和60年)3月 - 「学びの森」が完成。
  • 1987年(昭和62年)4月 - 普通科を1クラス改編し、普通科体育コースを設置。
  • 1992年(平成4年)
    • 3月 - 第2体育館が完成。
    • 4月 - 情報処理科を設置。
  • 2015年(平成27年)4月 - 普通科を改編し、普通科文理総合コースを設置。

学校行事

[編集]

3学期制

1学期
  • 4月 - 入学式,1年生集団宿泊訓練
  • 5月 - 第1回クリーン作戦
  • 6月 - 進路講演会
  • 7月 - 2年生インターンシップ
2学期
  • 9月 - 体育大会
  • 10月 -
  • 11月 - 松高フェスタ
  • 12月 - 長距離走大会
3学期
  • 2月 - 2年生修学旅行(東京・長野)

部活動

[編集]
体育系
文化系

出身者

[編集]

交通アクセス

[編集]
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
最寄りの道路

周辺

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]