コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

メープルシロップ尿症

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
楓糖尿症から転送)

メープルシロップ尿症(メープルシロップにょうしょう、: Maple Syrup Urine Disease; MSUD)とは、先天的遺伝子の異常によって、α-ケト酸の代謝が阻害されて起きる疾病である。尿や汗からメープルシロップのような特有のにおいがするため、この名が付いた。また、別名を楓(カエデ)糖尿症ともいう。

概要

[編集]

必須アミノ酸類のうち、分枝鎖アミノ酸と呼ばれるロイシン(Leu)、イソロイシン(Ile)、バリン(Val)の代謝経路に存在するα-ケト酸脱水素酵素複合体の活性が低下するために生じる、常染色体劣性遺伝疾患である。α-ケト酸が体内に貯留するため、尿や汗からは特有のメープルシロップのような甘いにおいがする。

患者割合は約40から50万人に1人といわれ[1]、日本国外に比べて日本国内の患者数は少ない。

症状

[編集]

生後数日から1週間ほど[2]で発症する古典型と新生児期以降に発症する間欠型があり、いずれも哺乳力の低下、吐乳、痙攣、嘔吐、意識障害、呼吸障害などが見られ、治療を施さなければ麻痺、発育障害、知的障害をきたして死に至る。

診断

[編集]

新生児マススクリーニング対象疾患であり、Bacterial inhibition assay(BIA法)による高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により血中ロイシン濃度4 mg/dl以上[3]をMSUDとしている。

治療

[編集]

急性期においては高カロリー輸液の投与、腹膜透析、場合によって交換輸血を行う。症状の軽いものにあっては、α-ケト酸や分枝鎖アミノ酸の脱炭酸に働くビタミンB1を大量投与することにより症状の改善が見られる場合がある(ビタミンB1依存型)。

食事療法
制限食は一生涯続ける必要がある。なお、食事療法の治療薬として「ロイシン・イソロイシン・バリン除去ミルク」があり、日本においては雪印メグミルクが唯一製造・販売している[4]。この治療用ミルクは、主成分として「分枝アミノ酸無添加総合アミノ酸粉末」を使用しており、MSUDでない乳児に使用することは分枝鎖アミノ酸欠乏を生じるため、禁忌とされている。

参考文献

[編集]
  • 小児保健/北大路書房 ISBN 9784762827464
  • 小児疾患診療のための病態生理 2/東京医学社

出典

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 60万人に1人とする報告もある。
  2. ^ 研究者の報告によりばらつきがあり、生後3日とする報告もあれば4週間とするものもある。
  3. ^ 再検査においても同様の濃度以上の場合に限る。
  4. ^ ロイシン・イソロイシン・バリン除去ミルク配合散 雪印乳業 (PDF)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]