コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

洞中古墳群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
洞中2号墳から転送)
1号墳(右)・2号墳(左奥)
洞中古墳群の位置(兵庫県内)
洞中古墳群
洞中古墳群
洞中古墳群の位置
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

洞中古墳群(どうなかこふんぐん)は、兵庫県丹波篠山市曽地中(そうじなか)にある古墳群。2基が丹波篠山市指定史跡に指定されている。

概要

[編集]

兵庫県中東部、篠山盆地南東縁の篠山川左岸の台地上に営造された古墳群である。計3基[1][2](または4基[3])の古墳から構成される。

古墳群のうち2号墳前方後円墳で、墳丘長35メートルを測る[4]。埋葬施設を片袖式の横穴式石室とし、石室全長は約10.7メートルを測る[4]。横穴式石室を有する前方後円墳である点で注目される[5]。また1号墳は2号墳に後続する時期の円墳で、埋葬施設を両袖式の横穴式石室とする。巨石を用いた、石室全長約15メートルを測る丹波地方で最大規模の横穴式石室である[1][6]。古墳群の営造時期は古墳時代後期の6世紀頃(1号墳は6世紀後半頃[4])と推定される。

1号墳・2号墳の古墳域は1968年昭和43年)に篠山町指定史跡(現在は丹波篠山市指定史跡)に指定されている[7]

一覧

[編集]
洞中古墳群の一覧[2][3][4]
古墳名 座標 形状 規模 埋葬施設 史跡 備考
1号墳 北緯35度3分14.08秒 東経135度17分16.30秒 円墳 直径30m 両袖式横穴式石室 丹波篠山市指定史跡 石室は丹波地方で最大規模
2号墳 北緯35度3分9.90秒 東経135度17分22.30秒 前方後円墳 墳丘長35m 片袖式横穴式石室 丹波篠山市指定史跡
3号墳 北緯35度3分4.70秒 東経135度17分21.67秒 横穴式石室 墳丘削平、石材露出
4号墳 円墳 直径10m

文化財

[編集]

丹波篠山市指定文化財

[編集]
  • 史跡
    • 洞中古墳一号 - 1968年(昭和43年)9月25日指定[7]
    • 洞中古墳二号 - 1968年(昭和43年)9月25日指定[7]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 洞中古墳群(平凡社) 1999.
  2. ^ a b 行政地区マップ > 58 (PDF) (リンクは兵庫県立考古博物館)。
  3. ^ a b 記念物 (PDF) (リンクは篠山市ホームページ)。
  4. ^ a b c d 史跡説明板。
  5. ^ 洞中古墳二号 (PDF) (丹波篠山市)。
  6. ^ 洞中古墳一号 (PDF) (丹波篠山市)。
  7. ^ a b c 篠山市の文化財 市指定文化財(丹波篠山市ホームページ)。

参考文献

[編集]

(記事執筆に使用した文献)

  • 史跡説明板(篠山市教育委員会設置)
  • 洞中古墳一号 (PDF)洞中古墳二号 (PDF) (丹波篠山市)
  • 池田正男「洞中古墳群」『日本古墳大辞典東京堂出版、1989年。ISBN 4490102607 
  • 「洞中古墳群」『日本歴史地名大系 29-1 兵庫県の地名 I』平凡社、1999年。ISBN 4582490603 

関連文献

[編集]

(記事執筆に使用していない関連文献)

  • 『篠山市の指定文化財』篠山市教育委員会地域文化課、2000年。 

外部リンク

[編集]