熊本県立鹿本農業高等学校
表示
(熊本県立鹿本実業高等学校から転送)
熊本県立鹿本農業高等学校 | |
---|---|
北緯32度59分52.5秒 東経130度43分30.6秒 / 北緯32.997917度 東経130.725167度座標: 北緯32度59分52.5秒 東経130度43分30.6秒 / 北緯32.997917度 東経130.725167度 | |
過去の名称 |
山鹿町外17ヶ町村組合立鹿本農学校 鹿本郡山鹿町外26ヶ町村組合立鹿本農工学校 熊本県立鹿本実業高等学校 熊本県立鹿本高等学校農業科 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 熊本県 |
校訓 | 勤労・愛育・創造 |
設立年月日 | 1914年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
施設園芸科 食品加工科 生活デザイン科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D143210000256 |
高校コード | 43116J |
所在地 | 〒861-0331 |
熊本県山鹿市鹿本町大字来民2055 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
熊本県立鹿本農業高等学校(くまもとけんりつ かもとのうぎょう こうとうがっこう, Kumamoto Prefectural Kamoto Agricultural High School)は、熊本県山鹿市鹿本町来民にある県立の農業高等学校。
概要
[編集]- 歴史
1914年(大正3年)に開校した「山鹿町外17ヶ町村組合立鹿本農業学校」を前身とする。2013年(平成25年)に創立100周年を迎えた。
- 学区
熊本県全域
- 設置課程・学科・コース
全日制課程 施設園芸科・食品工業科・バイオ工学科・生活科学科の4学科
- 校訓
「勤労・愛育・創造」
- 校章
校名の「鹿本」にちなんだ「鹿の角」と、農業を表す「稲穂」の絵を組み合わせたものを背景に、「高」の文字(旧字体)を置いている。
- 校歌
この節の加筆が望まれています。 |
- 同窓会
2013年(平成25年)11月8日 創立100周年記念式典開催
実行委員長 中山隆(昭和23年 農業科卒)、記念講演 杉武男(株)杉養蜂園会長(昭和23年 農業科卒)
この節の加筆が望まれています。 |
沿革
[編集]- 1914年(大正3年)4月 - 山鹿町(現・山鹿市)方保田馬見塚に「山鹿町外17ヶ町村組合立鹿本農業学校」が開校。
- 1936年(昭和11年)4月 - 女子部を創設。
- 1944年(昭和19年)4月 - 山鹿実業学校と合併し、「鹿本郡山鹿町外26ヶ町村組合立鹿本農工学校」と改称。
- 1948年(昭和23年)4月 - 学制改革により、「熊本県立鹿本実業高等学校」となる。(定時制 農業科・商業科・工業科)
- 1949年(昭和24年)4月 - 農業科・工業科が熊本県立鹿本高等学校に、商業科が熊本県立山鹿高等学校[1]に統合される。
- 1954年(昭和29年)11月 - 「白石農場」(約2ha)を開園。
- 1958年(昭和33年)4月 - 鹿本高等学校より分離し、「熊本県立鹿本農業高等学校」(現校名)として独立。
- 1963年(昭和38年)4月 - 農村家庭科を生活科へ科名変更。
- 1966年(昭和41年)4月 - 食品工業科を新設。
- 1975年(昭和50年)4月 - 九州学校農業クラブ連盟・熊本県学校農業クラブ連盟の事務局となる。
- 1988年(昭和63年)4月 - バイオ工学科を新設。
- 1992年(平成4年)4月 - 農業科を施設園芸科に、生活科を生活科学科へ名称変更。
- 2013年(平成25年)11月 - 創立100周年記念式典・祝賀会
学校行事
[編集]- 1学期
- 4月 - 始業式・入学式、新入生テスト、歓迎遠足、阿蘇菊鹿体育大会(地区大会)
- 5月 - 家庭訪問、生徒会・農業クラブ総会、PTA総会、中間考査、校内農業鑑定競技会、熊本県高校総合体育大会・熊本県高校総合文化祭
- 6月 - 家庭訪問、農業クラブ年次大会、期末考査
- 7月 - 期末考査、人権教育特設授業、クラスマッチ、終業式、体験入学、3年三者面談
- 8月 - ボイラー技術講習会
- 2学期
- 9月 - 始業式、課題考査、体育大会練習、就職試験開始
- 10月 - 体育大会、中間考査、インターンシップ
- 11月 - 収穫感謝祭、鹿農祭(文化祭)、芸術鑑賞
- 12月 - 期末考査、県下一斉テスト、持久走大会、終業式
- 3学期
- 1月 - 始業式、3年学年末考査、2年修学旅行
- 2月 - 1・2年学年末考査、人権教育特設授業、農水高テスト、校内農業鑑定競技会
- 3月 - 卒業式、進路ガイダンス、校内プロジェクト発表大会、終業式
生徒会活動
[編集]- 活躍の奇跡
- 受賞歴
- 2000年(平成12年) - 日本学校農業クラブ連盟(宮崎大会)プロジェクト発表 Cの部門 最優秀賞 受賞
- 2003年(平成15年) - 全国産業教育フェア[2](北海道)フラワーアレンジメント競技 特別賞 受賞
- 2005年(平成17年) - 日本学校農業クラブ(岐阜大会)プロジェクト発表 環境部門 最優秀賞 受賞
- 2006年(平成18年)
- 2007年(平成19年)
- 日本学校農業クラブ(広島大会)プロジェクト発表 環境部門 優秀賞 受賞(2年連続入賞)
- 日本学校農業クラブ(広島大会)プロジェクト発表 食料部門 優秀賞 受賞(3年連続入賞)
- 3月 - 福岡国際らん展 in 福岡 Yahoo! JAPANドーム(13日(木)-16日(日))高校生ガーデニングコンテスト部門で金賞を受賞。(熊本県初)
- 2008年(平成20年) - 日本学校農業クラブ(長崎大会)プロジェクト発表 食料・生産部門 最優秀賞 受賞
- 2009年(平成21年)
- 日本学校農業クラブ(茨城大会)プロジェクト発表 食料・生産部門 最優秀賞 受賞(2年連続最優秀賞)
- 第33回全国高等学校総合文化祭三重大会「郷土芸能部門」 奨励賞 受賞
- 2010年(平成22年)
- 第34回全国高等学校総合文化祭宮崎大会「郷土芸能部門」 2年連続出場
- 九州学校農業クラブ(大分大会)プロジェクト発表 食料・生産部門 優秀賞 受賞
- 九州学校農業クラブ(大分大会)プロジェクト発表 文化・生活部門 最優秀賞 受賞
- 2月 - 平成21年度 第50回熊本県農業コンクール大会「農業貢献賞」受賞(高校初)
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年)
- 九州学校農業クラブ(福岡大会)プロジェクト発表 環境部門 優秀賞 受賞
- 第36回全国高等学校総合文化祭富山大会「郷土芸能部門」 文化庁長官賞・優秀賞 受賞
- 第23回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演出演
- 日本学校農業クラブ(長野大会)農業鑑定競技会 園芸の部 最優秀賞 受賞(熊本県「初」)
- 全国産業教育フェア(岡山大会)フラワーアレンジメント競技 審査員奨励賞 受賞
- 熊本県青少年育成県民会議表彰
- JA全中主催「全国高校生みんなDE笑顔プロジェクト」 地域活性化プロジェクト部門「優秀賞」受賞
- 第16回ボランティア・スピリット賞(アワード)「九州ブロック賞」・全国表彰「SPIRIT OF COMMUNITY 奨励賞」受賞
- 第40回毎日農業記録賞(毎日新聞社主催)「奨励賞」受賞
- 2013年(平成25年)
- JA全中主催「全国高校生みんなDE笑顔プロジェクト」被災地コラボレーション部門「全国農業協同組合中央会会長賞」受賞
- 熊本県学校農業クラブ 農業鑑定競技会 食品科学の部 最優秀賞 および 優秀賞受賞(全国大会首都圏大会出場)
- 熊本県学校農業クラブ フラワーアレンジメント競技 優秀賞 受賞(全国産業教育フェア大会愛知大会出場)
- 九州学校農業クラブ(長崎大会)プロジェクト発表 文化・生活部門 最優秀賞(全国大会首都圏大会出場) および 食料・生産部門 優秀賞受賞
- 成美大学2013地域活性化策コンテスト「田舎力甲子園」 優秀賞受賞
- 第5回全国高校生「観光甲子園」 日本観光振興協会会長賞 受賞
- 第2回頑張れ高校生「ご当地!絶品うまいもん甲子園」(農林水産省主催)決勝大会出場
- TKU(テレビ熊本)第1回高校生炎の料理バトル決勝大会 最優秀賞
- 第17回ボランティア・スピリット賞(アワード)「九州ブロック・コミュニティ賞」
- 一般財団法人 イオンワンパーセントクラブ「第2回イオン eco-1グランプリ」 研究・専門部門 九州・沖縄ブロック大会出場
- 第41回毎日農業記録賞(毎日新聞社主催) 熊本県地区入賞
- 2014年(平成26年)
- 熊本県教育委員会「くまもとICTコンテスト」 マルチメディア部門 優秀賞
- 熊本県学校農業クラブ(苓明大会)意見発表 食料・生産部門、プロジェクト発表 環境部門 最優秀賞受賞(九州大会出場決定)、文化・生活部門 優秀賞
- 九州学校農業クラブ(佐賀大会)プロジェクト発表 食料・生産部門 優秀賞(2年連続入賞)
- 第3回頑張れ高校生「ご当地!絶品うまいもん甲子園」(農林水産省主催)決勝大会出場(2年連続出場)
- 成美大学2014地域活性化策コンテスト「田舎力甲子園」 佳作(2年連続入賞)
- JA全中主催「全国高校生みんなDE笑顔プロジェクト」西日本地区大会 優良賞(6年連続入賞)
- TKU(テレビ熊本)第2回高校生炎の料理バトル決勝大会 優秀賞(2年連続入賞)
- 第18回ボランティア・スピリット賞(アワード) 「九州ブロック・コミュニティ賞」(3年連続入賞)
- 東京都市大学環境学部 「第2回 高校生環境活動グループ実践賞」 環境マネジメント学科長賞受賞(県内高校唯一)
- 一般財団法人 イオンワンパーセントクラブ「第3回イオン eco-1グランプリ」 研究・専門部門 九州・沖縄ブロック大会出場(2年連続出場)
- 2015年(平成27年)
- 熊本県教育委員会「くまもとICTコンテスト」 マルチメディア部門 入賞(2年連続入賞)
- 公益財団法人全国学校農場協会「全国農業関係高等学校エッセイコンテスト」 優秀賞受賞(県内高校唯一)
- 旺文社「第58回 全国学芸サイエンスコンクール」文芸II分野 作文・小論文部門 高校生の部「旺文社赤尾好夫記念賞」および「学校奨励賞」受賞(県内高校唯一)
- 熊本県企画振興部・しあわせ部(部長くまモン)「第2回スマイルデザインコンテスト」企画部門 入賞(県内高校唯一)
部活動
[編集]- 体育系
- サッカー部
- 陸上競技部
- 柔道部
- 野球部
- テニス部
- 卓球部
- 弓道部
- 2009年(平成21年)9月 - 第49回八女福島八幡宮放生会 弓道大会女子団体の部で優勝。
- 2010年(平成22年)
- 3月 - 第57回優勝弓争奪近県弓道大会(大牟田・西日本新聞後援)女子団体優勝。
- 4月 - 阿蘇・菊鹿体育大会弓道競技大会女子団体優勝、女子個人優勝(2年連続)。
- 2011年(平成23年)4月
- 阿蘇・菊鹿体育大会弓道競技大会で女子団体2位。
- 第10回大津つつじ祭弓道大会高校男子の部で優勝。
- バドミントン部
- バスケットボール部(男・女)
- 文化系
- 郷土芸能伝承部 - 2004年(平成16年)3月 - 郷土芸能伝承部が第14回くまもと県民文化賞を受賞(高校初)。
- バイオ研究会
- 食品加工部
- 食農研究会
- フラワーデザイン部
- 調理部
- 茶道部
- 百人一首同好会
- イラスト同好会
交通アクセス
[編集]- 最寄りのバス停
- 最寄りの道路
- 国道325号、「鹿本御宇田」交差点
- 熊本県道198号田底鹿本線