コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

鶏冠井令徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鶏冠井 令徳(かえでい りょうとく、天正17年(1589年) - 延宝7年(1679年))は、江戸時代前期の俳人[1]。通称は九郎右衛門[1][2]。初号は良徳[1][2]。号は謙頭庵、陀隣軒、陀隣庵、梨柿園[1]

経歴・人物

[編集]

京都の人物[1][2]松永貞徳に入門[1]正保元年(1644年)に貞徳から俳諧秘伝書『天水抄』を授けられる[1][2]慶安4年(1651年)には貞徳の命で貞門派俳諧の集大成とも言われる『崑山集』を編集した[1][2]

野々口立圃松江重頼山本西武安原貞室北村季吟高瀬梅盛と共に貞門の七俳仙と呼ばれる[3]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『鶏冠井令徳』 - コトバンク
  2. ^ a b c d e 朝日日本歴史人物事典(朝日新聞社)『鶏冠井令徳』 - コトバンク
  3. ^ 雄山閣編、『類聚伝記大日本史: 学芸篇』、第6巻、pp.85 (1936)