帝国麦酒
表示
帝国麦酒株式会社(ていこくびーる)は、かつて存在した日本のビールメーカーである。1912年(大正元年)に鈴木商店と地元資本により福岡県に設立され、商標は「サクラビール」だった[1]。1929年以降は桜麦酒株式会社に社名を変更した[2]。本社工場は福岡県門司市大里町(現・北九州市門司区大里本町)[3]に存在した。戦後、「サクラビール」のブランドと門司工場は日本麦酒株式会社(現・サッポロホールディングス)に継承された[1]。
概要
[編集]九州では初の本格的ビールメーカーとして、鈴木商店の支援により設立された[2]。
提携先の鈴木商店の破綻を乗り越え、日本ではシェア第3位をキープした[2]。しかし、太平洋戦争中の1943年に大日本麦酒に統合され、31年の歴史に幕を下ろした[2]。
工場は戦後の大日本麦酒解体に伴ってサッポロビールの門司工場(のちに九州工場)となり、2000年まで稼働した。九州工場の跡地は門司赤煉瓦プレイスとして整備された。その中には帝国麦酒本社事務所を転用した「門司麦酒煉瓦館」や同じくビール工場棟の「帝国麦酒醸造棟」が現存する[2]。
沿革
[編集]- 1912年 - 帝国麦酒株式会社設立。
- 1913年
- 1918年 - 製麦場竣工。
- 1920年 - 飲料水工場竣工。
- 1929年 - 桜麦酒株式会社に商号変更。
- 1943年 - 大日本麦酒株式会社と合併し、門司工場とする。
- 1949年9月1日 - 日本麦酒株式会社設立(大日本麦が日本麦酒と朝日麦酒(現・アサヒグループホールディングス)に分割された)。
- 1964年1月 - 商号をサッポロビール株式会社に変更。
- 1986年 - 門司工場を九州工場に改称。
- 2000年 - 九州工場閉鎖。
ブランド
[編集]- サクラビール
- 九州の工場を受け継いだサッポロビールは、2020年に当時の成分表をベースにアレンジを加えた「サッポロ サクラビール2020」を販売した[5]。一方、地元の門司のクラフトビール醸造所の「門司港地ビール工房」は当時の味を再現した「サクラビール」を製造しており、2020年には両者をセットにした商品を福岡県内限定で販売した[6]。
脚注
[編集]- ^ a b c 金子直吉自ら営業、サクラビールの名は世界に
- ^ a b c d e (1)帝国麦酒(現・門司麦酒煉瓦館) - 鈴木商店記念館(辰巳会)
- ^ 1912年の設立当時は大里町で、門司市に編入されたのは1923年2月である。
- ^ 臺灣の仏領インドシナ調査と事業経営 南亜公司と日仏製糖会社を中心に 湯山英子、臺灣學研究・第二十期 民國105年12月 、國立臺灣圖書館
- ^ “「サクラビール」78年ぶり復刻…当時の成分表元にアレンジ加え全国販売”. 読売新聞. (2020年6月2日) 2021年2月23日閲覧。
- ^ サクラビール飲み比べセット - 門司港地ビール工房