コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

金平成園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金平成園
(澤成園)
金平成園の位置(青森県内)
金平成園
分類 日本庭園
所在地
青森県黒石市大字内町4
座標 北緯40度38分36.7秒 東経140度35分32.4秒 / 北緯40.643528度 東経140.592333度 / 40.643528; 140.592333座標: 北緯40度38分36.7秒 東経140度35分32.4秒 / 北緯40.643528度 東経140.592333度 / 40.643528; 140.592333
面積 5662m2
開園 1902年明治35年)
設計者 高橋亭山
小幡亭樹
池田亭月
運営者 黒石市教育委員会[1]
アクセス 弘南鉄道弘南線 黒石駅から徒歩8分
公式サイト 国指定名勝 盛美園
テンプレートを表示

金平成園(かねひらなりえん)とは、青森県黒石市にある日本庭園。別名「澤成園さわなりえん)」[2]津軽で盛んであった大石武学流の造園を代表する庭園である。国の名勝

歴史

[編集]

津軽地方政治家実業家であった加藤宇兵衛が、凶作に苦しむ農民に仕事を与えるために作庭を依頼[3]。求めに応じ、1892年(明治25年)に武学流3代目高橋亭山が作庭に着手した。しかし、その時既に80歳を迎えていた亭山は庭園の完成を待たずに死去したため、弟子の4代目小幡亭樹、5代目池田亭月らが後を継ぎ、1902年(明治35年)に完成させた[2]

2006年に国の名勝に指定[4]され、同年から当時の所有者(個人)によって保存修復工事を実施。工事が完了した2015年春から公開を始めた[1]2019年11月、それまでの所有者が庭園を黒石市に無償譲渡した[5]

名称の由来

[編集]

庭園の名称は、「万民に金が行きわたり、平和な世の中になるように」という宇兵衛の願い[2]から、「金平成園」と名付けられた。加藤家が1897年(明治30年)頃まで営んでいた酒造業の屋号「之助」から、「澤成園」とも呼ばれている[3]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]