藤原長房
表示
時代 | 平安時代中期 - 後期 |
---|---|
生誕 | 長元3年(1030年) |
死没 | 康和元年9月9日(1099年9月25日) |
官位 | 正三位、参議 |
主君 | 後朱雀天皇→後冷泉天皇→後三条天皇→白河天皇→堀河天皇 |
氏族 | 藤原北家中関白家 |
父母 | 父:藤原経輔、母:藤原資業の娘 |
兄弟 | 師家、長房、師基、増誉、師信、家平、仁恵、珎覚、隆観、文時、藤原忠家室、信子 |
子 | 経能、家信、静仁、宴源、真願、叡覚 |
藤原 長房(ふじわら の ながふさ)は、平安時代中期から後期にかけての公卿。
経歴
[編集]藤原北家中関白家、権大納言藤原経輔の子。官位は正三位・参議。
長房の代の頃は、中関白家の一門全体が不遇であり、長房自身も参議止まりであった。後世になっても、長房の子孫は振るわなかった。
官歴
[編集]- 長久2年10月17日(1041年11月13日) 従五位下
- 長久3年10月27日(1042年12月12日) - ? 侍従
- 長久4年9月19日(1043年10月24日) - ? 右近衛権少将
- 長久5年正月7日(1044年2月8日) 従五位上
- 寛徳2年(1045年)4月 - ? 備前介
- 永承2年正月7日(1047年2月4日) 正五位下
- 永承3年4月5日(1048年5月20日) - ? 斎院長官
- 永承4年正月7日(1049年2月11日) 従四位下
- 永承5年2月2日(1050年2月25日) - ? 美作守
- 永承6年正月7日(1051年2月20日) 従四位上
- 永承6年正月27日(1051年3月12日) - ? 左近衛権少将
- 天喜2年2月3日(1054年3月14日) - ? 周防介
- 天喜5年正月7日(1057年2月13日) 正四位下
- 天喜6年正月24日(1058年2月19日) - 延久元年(1069年)12月 左京大夫
- 康平3年2月21日(1060年3月25日) - ? 備中介
- 康平4年2月28日(1061年3月22日) - ? 左近衛中将
- 康平6年4月30日(1063年5月30日) 従三位
- 治暦2年2月8日(1066年3月6日) - 延久4年(1072年) 周防権守
- 延久4年(1072年)2月 - 永保2年(1082年)6月 兵部卿
- 承保4年正月1日(1077年1月27日) 正三位
- 永保2年(1082年)6月 - 寛治6年9月7日(1092年10月10日) 大蔵卿
- 永保3年正月26日(1083年2月15日) - 承徳3年(1099年) 参議
- 永保4年正月29日(1084年3月8日) - 寛治2年(1088年) 周防権守
- 寛治3年正月29日(1089年3月13日) - 寛治6年(1092年) 播磨権守
- 寛治6年9月7日(1092年10月10日) - 寛治8年(1094年) 大宰大弐
- 嘉保3年正月(1096年) - 承徳3年(1099年) 備前権守
系譜
[編集]出典
[編集]- 『公卿補任』