コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノー・ニューヨーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『ノー・ニューヨーク』
Various Artistsコンピレーション・アルバム
リリース
録音 ビッグ・アップル・スタジオ
1978年春
ジャンル ノー・ウェイヴ
時間
レーベル アンティルス・レコード英語版
プロデュース ブライアン・イーノ
専門評論家によるレビュー
レビュアー:Todd Kristel
出版日: 不明
外部リンク[1]
レビュアー:Richard C. Walls
出版日:1979年4月
外部リンク[2]
レビュアー:Brandon Stosuy
出版日:2005年11月16日
外部リンク[3]
テンプレートを表示

ノー・ニューヨーク』(No New York)は、1978年アンティルス・レコード英語版 (アイランド・レコードのサブレーベル) からリリースされたコンピレーション・アルバムである。プロデューサーはブライアン・イーノ。このアルバムには4組のアーティストしか参加していないが、1970年代後半に発生したジャンルであるノー・ウェイヴのきっかけとなったアルバムとして知られる。

背景

[編集]
ブライアン・イーノ

1970年代のニューヨークにおいて、ソーホーにあるアーティスト・スペースというギャラリーで、ロックフェスティバルが4日間開かれた[4]。そのライブの3日目(金曜日)にDNAザ・コントーションズが出演、つづく最終日(土曜日)にはマーズティーンエイジ・ジーザス・アンド・ザ・ジャークス英語版が出演した[4]。そのライブの観客の中に、トーキング・ヘッズのセカンドアルバム『モア・ソングス』のマスタリングのためにニューヨークに来ていたブライアン・イーノがいた[4]。イーノはこの4組のバンドに興味を持ち、これらのバンドによるノー・ウェイヴのコンピレーションを、自ら監修してリリースする案を思いついた[5]

なお、このライブの様子はオープンリールで録音されたが、消失して現存しない[6]

製作

[編集]
DNAのメンバー、アート・リンゼイ

イーノは4バンドにコンピレーションを作る案を持ちかけ、イーノのアパートでミーティングを行った[7]。当初、アーティスト・スペースでのライブに出演していた他のバンド、例えばグレン・ブランカ率いるセオリティカル・ガールズ英語版などもコンピレーションに参加する案があったが、イーノや4組のバンドの意向によって、結局参加することはなかった[6]。アルバムの構成は、4バンドが各4曲ずつ、計16曲となった。

ミーティングの後、イーノはアイランド・レコードにコンピレーションの構想を持ち込み、ビッグ・アップル・スタジオ(現:グリーン・ストリート・スタジオ)でレコーディングが行われた[8]。しかしイーノは、プロデュースにおいてあまり手を加えず、各バンドの演奏をできるだけ生のまま活かそうとしていた[8]。そのため演奏にほとんど口を挟まず、時にはレコーディング中に雑誌を読んでいることもあった[8]。レコーディングについて、ザ・コントーションズのメンバー、ジェームス・チャンスは「ザ・コントーションズのトラックは、スタジオ内ですべて演奏し、楽器別に録音もせず、多重録音もなし、ただ演奏を記録しただけだ」と語った[5]

しかし、1979年に行われた「The Studio As Compositional Tool」というレクチャーにおいて、イーノは「『ノー・ニューヨーク』に収録された「ヘレン・フォーズデイル」で、私はギターパートのクリック音にエコーをかけ、全体を通してコンプレッサーで音を圧縮させることで、ヘリコプターのブレードのような響きを出した[9]」と語っている。

リリースと評価

[編集]

『ノー・ニューヨーク』は、当初、アイランド・レコードからのリリースを検討されていたが、内容が実験的過ぎると判断され、サブレーベルのアンティルス・レコードからリリースされたとされる[8]1978年に『ノー・ニューヨーク』のLP盤は発売されたが、ビルボードのチャートにはランクインしなかった[1]。またこのアルバムでは、歌詞がレコードスリーブの内側に印刷されており、歌詞を読むためにはスリーブを破らなければいけなかった[2][3]

このアルバムに対しては、さまざまな評価がなされた。例えば批評家のリチャード・C・ウォールズは、『クリーム・マガジン英語版』の1979年4月号で「このアルバムはNOというゆるぎない声明で、リスナーに新しい思考材料を与える」[7]と好意的に評した。また、1981年9月30日-10月6日発行の『ヴィレッジ・ヴォイス』では、レスター・バングが「身の毛のよだつノイズミュージックへの正統なガイド」「重要な分岐点」[7]として推薦している。

しかし批判的な意見もあり、1979年4月5日号の『ローリング・ストーン』では、「攻撃的なアンチ・メロディ」「反人道主義」として批評し、特にザ・コントーションズ以外のバンドについて「(ティーンエイジ・ジーザス・アンド・ザ・ジャークスは)全く我慢ならない」、「(マーズは)とりわけ魅力的というわけでもない」、「(DNAは)特にオリジナルというわけでもない」などと厳しく評した[7]

廃盤状態と再発

[編集]

『ノー・ニューヨーク』は賛否両論となり、多くのリスナーを刺激したが、後にリリース元のアンティルス・レコードが倒産、マスター音源が消失してしまった[8]。その後しばらく同盤が入手しづらい状態になり、ニューヨークのレコードショップなどでは、80ドルで取引されるなど価格が高騰した[8]1995年には『ニューヨーク・タイムズ』で、廃盤となったアルバムのトップ10に『ザ・ビートルズ・スーパー・ライヴ!』や『クラフトワーク』と並んで、『ノー・ニューヨーク』が挙げられた[8]

その後1997年日本でCDとして再発されたのをはじめ、アメリカでも2005年に Lilith Records からCDとLP盤が再発された。再発後のレビューはおおむね好意的で、Allmusicでは「この影響力の大きいアルバムは、今でもニューヨークのノー・ウェイヴ運動の決定的な記録である」[1]と評され、『クリーム・マガジン』でも「『ノー・ニューヨーク』の音楽に魅了される人もいるだろうし、信じられないと思う人もいるだろう」とされた。2007年12月には、『ブレンダー・マガジン英語版』で発表された「史上最も優れたインディーロックのアルバム100」の65位に『ノー・ニューヨーク』がランクインした[10]

トラックリスト

[編集]
A面
#タイトル作詞・作曲アーティスト時間
1.「ディッシュ・イット・アウト - "Dish It Out"」ジェームス・チャンスザ・コントーションズ
2.「フリップ・ユア・フェイス - "Flip Your Face"」チャンスザ・コントーションズ
3.「ジェイデッド - "Jaded"」チャンスザ・コントーションズ
4.「アイ・キャント・スタンド・マイセルフ - "I Can't Stand Myself"」ジェームス・ブラウン、編曲:ザ・コントーションズザ・コントーションズ
5.「バーニング・ラバー - "Burning Rubber"」リディア・ランチティーンエイジ・ジーザス・アンド・ザ・ジャークス
6.「ザ・クローゼット - "The Closet"」ランチティーンエイジ・ジーザス・アンド・ザ・ジャークス
7.「レッド・アラート - "Red Alert"」ランチティーンエイジ・ジーザス・アンド・ザ・ジャークス
8.「アイ・ウォーク・アップ・ドリーミング - "I Woke Up Dreaming"」ランチティーンエイジ・ジーザス・アンド・ザ・ジャークス
B面
#タイトル作詞・作曲アーティスト時間
9.「ヘレン・フォーズデイル - "Helen Fordsdale"」ナンシー・アーレン、チャイナ・バーグ、マーク・カニンガム、サムナー・クレーンマーズ
10.「ヘアウェーブス - "Hairwaves"」アーレン、バーグ、カニンガム、クレーンマーズ
11.「トンネル - "Tunnel"」アーレン、バーグ、カニンガム、クレーンマーズ
12.「プエルトリコ・ゴースト - "Puerto Rican Ghost"」アーレン、バーグ、カニンガム、クレーンマーズ
13.「エゴマニアックス・キス - "Egomaniac's Kiss"」ロビン・クラッチフィールドアート・リンゼイDNA
14.「ライオネル - "Lionel"」クラッチフィールド、リンゼイDNA
15.「ノット・ムービング - "Not Moving"」クラッチフィールド、リンゼイDNA
16.「サイズ - "Size"」クラッチフィールド、リンゼイDNA

参加アーティスト

[編集]
  • リディア・ランチ (Lydia Lunch) - ギター、ボーカル
  • ゴードン・スティーヴンソン (Gordon Stevenson) - ベース
  • ブラッドリー・フィールド (Bradley Field) - ドラム
  • サムナー・クレーン (Sumner Crane) - ギター、ボーカル
  • チャイナ・バーグ (China Burg) - ギター、ボーカル
  • マーク・カニンガム (Mark Cunningham) - ベース、ボーカル
  • ナンシー・アーレン (Nancy Arlen) - ドラム

その他

[編集]
  • ブライアン・イーノ (Brian Eno) - プロデュース、カバーデザイン、カバー写真
  • カート・マンカッシ (Kurt Munkasci) - エンジニア
  • ヴィシェク・ボシェック (Vishek Woszcyk) - エンジニア
  • ロッド・フイ (Roddy Hui) - アシスタント・エンジニア
  • スティーブン・ケイスター (Steven Keister) - カバーデザイン

リリース情報

[編集]
発売国 発売日 レーベル フォーマット 型番
アメリカ合衆国 1978年 Antilles Records LP AN-7067
2005年 Lillith Records CD(デジパック仕様)/LP LR102
日本 1997年 Off Note / Cut Out CD ONCO-002
2005年 BRIDGE INC. CD(紙ジャケット仕様、2000枚限定) BRIDGE-036

脚注

[編集]
  1. ^ a b c Kristel, Todd. “No New York - Various Artists : Songs, Reviews, Credits, Awards”. Allmusic. 2012年8月7日閲覧。
  2. ^ a b Walls, Richard C.. “No New York - Various Artists”. Creem. 2008年9月2日閲覧。
  3. ^ a b Stosuy, Brandon. “No New York : Pitchfork”. Pitchfork Media. 2008年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月2日閲覧。
  4. ^ a b c Reynolds, 2006. p.146
  5. ^ a b Reynolds, 2006. p.147
  6. ^ a b 『アフター・アワーズ』(2001) p.40
  7. ^ a b c d 『アフター・アワーズ』(2001) p.38
  8. ^ a b c d e f g 『アフター・アワーズ』(2001) p.41
  9. ^ http://music.hyperreal.org/artists/brian_eno/interviews/downbeat79.htm
  10. ^ The 100 Greatest Indie-Rock Albums Ever — #70 to #61”. ブレンダー・マガジン. 2008年9月21日閲覧。

参考文献

[編集]
  • Reynolds, Simon (2006). Rip it Up and Start Again: Postpunk 1978-1984. Penguin. ISBN 0143036726 
  • 『アフター・アワーズ #15 SPECIAL ISSUE』After Hours、2001年。