Wikipedia:珍項目/選考/history20220902

これはこのページの過去の版です。Kanjy (会話 | 投稿記録) による 2006年5月2日 (火) 07:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Wikipedia:珍項目選考・再選考の投票所。Wikipedia:秀逸な記事の選考Wikipedia:秀逸な記事の再選考より。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

珍項目の選考

ここは Wikipedia:珍項目 にふさわしい項目を選考する場です。可否は投票によって決定されます。投票または推薦の前にルールに一通り目を通すようお願いします。ルールについてのご意見はこのページのノートにどうぞ。

選考ルール

推薦の仕方

  • ログインユーザならいつでも誰でも、珍項目にふさわしい項目を推薦できます。
  • 以下の形式で「#選考中の候補」の一番下に候補を追加してください。
==== [[項目名]] ====
*(賛成)ここに推薦理由を書きます。--~~~~
  • 上は推薦者自身が賛成の場合ですが、中立なら「(コメント)」、反対なら「(反対)」を「(賛成)」の代わりに書いてください。
  • 一人の推薦者が推薦する項目が同時に投票されるのは、5項目までです。
  • 投票で不採用となった候補も、加筆・修正、または議論を経れば、再推薦を認めます(推薦理由コメントに明記してください)。

投票の仕方

  • 投票期間は、推薦から1週間(168時間)です。
  • ログインユーザなら誰でも投票できます。
  • 投票は以下の形式でお願いします。
*(賛成)ここにコメントを書きます。--~~~~
*(反対)ここにコメントを書きます。--~~~~
*(コメント)ここにコメントを書きます。--~~~~
  • 賛成または反対の理由をコメントとして書くことを推奨しますが、書かなくても構いません。
  • 候補をより優れた百科事典項目にするコメントを歓迎します。より珍妙にするコメントは不要です。

集計の仕方

  • 賛成票が反対票より多ければ採用です。同数では不採用です。
  • 投票期間が終了した候補は「#選考中の候補」から除去してください。
  • 採用の候補は Wikipedia:珍項目 に追加してください。その際「編集内容の要約」欄に項目名・賛成票数・反対票数を記入してください。
  • 推薦者は、投票期間終了後なるべく速やかに集計してください。
  • ただし、投票期間が終わっていれば誰でも集計して構いません。

選考中の候補

珍項目の再選考

ここは Wikipedia:珍項目 に掲載されている項目が、真に珍項目にふさわしいかどうか再び選考する場です。

再選考ルール

  • #選考ルールと同様です。
  • ただし(賛成)(反対)の代わりに(除去)(維持)です。(コメント)も使えます。
  • 1人5項目の制限は、選考と再選考とで別々に数えます。
  • 除去票が維持票より多ければ Wikipedia:珍項目 から除去してください。その際「編集内容の要約」欄に項目名・除去票数・維持票数を記入してください。

再選考中の候補