コンテンツにスキップ

ネグリジェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZairanTD (会話 | 投稿記録) による 2017年2月7日 (火) 21:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

19世紀時代のネグリジェ

ネグリジェ(仏語:négligé、英語:negligee “だらしない”)とは就寝時に着用するワンピース型の寝間着である。

17世紀頃からフランスで使い始められ、17世紀から18世紀には男女問わず着用されていたが、現在では婦人用寝具として使用されている。

柔らかい素材を使い、ゆったりとした形でフリルやレースなどの装飾が付いた優雅なデザインとなっているものが多い。パジャマとの差異はワンピースであるかツーピースであるかという点であり、装飾性の高さで分類されているわけではない。

男性用のワンピース型の寝間着は、スリーパーという名称で、数は多くないが流通している。日本のホテルの寝間着は男女兼用(ユニセックス)である事が一般的であり、ツーピース型のパジャマよりも浴衣ガウンと並んでスリーパー用の着衣が使われていることが多い。

たむか

関連項目