ベッドタウン
表示
ベッドタウン(和製英語: bed town)とは都心へ通勤する人の住宅地を中心に発達した、大都市周辺の郊外化した衛星都市を指す言葉。住宅衛星都市とも。
ベッドタウンは和製英語であり、英語では「commuter town」、「bedroom town」、「bedroom suburbs」、「dormitory town」などと呼ばれる。海外からは「(ラブ)ホテル街」と誤訳・解釈されやすい。
概要
日本では、住宅地は鉄道駅などを中心に都心から郊外へ発生的に形成されたもの、当初から都市への通勤者向けに計画的に造られたものが多い。
住宅供給を目的に実施された日本の近郊住宅地、第二次世界大戦後、住宅整備公団・現都市再生機構や住宅供給公社等が住宅供給を行った郊外の駅前に立地した多くの日本のニュータウン、また日本の住宅団地という都市形式は、仕事場・オフィスのある都市部へ、混雑した電車で通勤し、自宅には寝に帰るだけ、といった勤労者層の平均像を作り上げた。
日本の大都市周辺には、市域全体あるいは大部分が住宅地化している都市も多い。このような都市を衛星都市(えいせいとし)もしくはベッドタウンと呼んだ。