コンテンツにスキップ

Serenity In Murder

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Fenrir Wolf (会話 | 投稿記録) による 2017年4月2日 (日) 05:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎略歴)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Serenity In Murder
セレニティ・イン・マーダー
出身地 日本の旗 日本 東京都
ジャンル メロディックデスメタル
活動期間 2009年[1] -
レーベル スピリチュアル・ビースト
Oyster Brothers Records
共同作業者 Hiro (METAL SAFARI)
公式サイト serenityinmurder.com
メンバー Emi (ボーカル)
Freddy (リードギター)
Ryuji (リードギター)
Olly (ベース)
旧メンバー Takumi (ベース)
Shuntaro (シンセサイザー)
Kazuki (ドラムス)
Shohei (ドラムス)

Serenity In Murderセレニティ・イン・マーダー)は日本東京都出身のメロディックデスメタルバンド。バンド名は、スレイヤーの同名曲(『ディヴァイン・インターヴェンション』収録)に由来する[2]。バンド名の頭文字をとってSIMとも書かれる[3]

略歴

2009年にFreddy (Lead G)を中心に結成[1][注釈 1]。当時Freddyの通う大学の学生だったEmi (Vo)が最初期に加入するが、メンバーが流動的で中々安定した活動が出来なかった[2]。その後、Freddyの幼馴染のShuntaro (B)とRyuji (Lead G)が加入[2]。それでも中々活動が安定しなかったが、Shuntaroがベーシストからシンセサイザー奏者へ転向し、Kazuki (Ds)が加入[2]。サポート・ベーシストを起用して、2010年1月に『FAR EAST RAMPAGE 2010 - ADDICT XX』に出演した[2]METAL SAFARIのHiroをプロデューサーに起用して、Hiroの所有するStudio Prisonerで4曲を録音、1曲がコンピレーション・アルバム『Hell Gate』に提供された[2]。これ以降、Serenity In Murderの楽曲のプロデューサーにはHiroが起用されるようになった。この時期にサポート・ベーシストが脱退しTakumi (B)が正式加入[2]。アルバム音源を用意するため、2010年10月に再びStudio Prisonerで7曲の録音を行うが、Kazukiが個人的事情により脱退したため、オーディションを実施し、Shohei (Ds)が新たに加入して追加の2曲を録音した[2]2011年9月、1stアルバム『The First Frisson Of The World』をスピリチュアル・ビーストからリリースしデビューを果たした[1][2]2012年にはイタリアシンフォニックメタルバンドエインシェント・バーズとのスプリット・シングル『Prelude to Awakening』を800枚限定でリリース[1][4]2013年には、ザ・クラウンゴーロッドオリジンモルス・プリンシピアム・エストらの日本ツアーで前座を務める[1]2013年11月にベーシストのTakumiが脱退[2][4]。サポート・ベーシストを起用して活動を継続する[2]

2014年より2ndアルバムの録音に入る[2]。正式メンバーの居ないベースについては、FreddyとRyujiが兼任する形となった[2]。同年9月に正式ベーシストとしてCraniationで活動するOlly Gregory (B)[注釈 2]が加入[3][4][5]。2ndアルバムリリース前の加入だったが、音源が既に録音済みであったためOllyは2ndアルバムには参加していない[3]2015年3月に2ndアルバム『The Highest of Dystopia』を前作に引き続きスピリチュアル・ビーストからリリース[1][2][4]。同アルバムはオリコンインディーズ・ウィークリー・チャートで最高13位にランクインした[3]2016年3月に、Shuntaroの脱退が発表された[4][3]。元々、一身上の都合でライヴに不参加であることが多く、バンド側と話し合いの末脱退となった[4]。Shuntaroに代わるシンセサイザー奏者(キーボーディスト)の補充は行われなかった。2016年末にFreddyは、後任のシンセサイザー奏者(キーボーディスト)について積極的に探してはいないものの、もしいい人に巡り合えたなら一緒にやりたいという旨の発言をしている[3]。同年より3rdアルバムの制作を開始するが、同年6月にはドラマーのShoheiも3rdアルバムの音源に参加することなく脱退[3][6]。サポート・メンバーとしてTyrant of Maryで活動するAllen (Ds)が加入[3][6]。Allenはライヴに加えて、3rdアルバムでもドラムスの演奏を行っている[3][6]2017年2月に3rdアルバム『The Eclipse』をリリース[7]。同アルバムより、プロデューサーでもあるHiroの設立したOyster Brothers Recordsよりリリースすることとなった[8]。オリコンのインディーズ・ウィークリー・チャートで10位にランクインし[9]、前作を上回った。

メンバー

現メンバー

旧メンバー

  • Takumi - ベース (2010 - 2013)
  • Shuntaro - シンセサイザー (2009 - 2016)
    加入当初はベースを担当していたが短期間でシンセサイザー奏者へと転向した。
  • Kazuki - ドラムス (2009 - 2010)
  • Shohei - ドラムス (2010 - 2016)
    脱退後、Hell Freezes Overのライヴサポートドラマーを務めた[11]

タイムライン


サポートメンバー

  • Allen - ドラムス (2016 - )
    2016年6月のShoheiの脱退後から参加。ライヴに加えて、3rdアルバム『The Eclipse』にも参加した。
    Tyrant of Maryで活動の他、モデルとしても活動している[3]
  • この他にサポートベーシストが2期間参加している。

ディスコグラフィ

アルバム

  • 2011年 ザ・ファースト・フリッソン・オヴ・ザ・ワールド (The First Frisson of the World)
  • 2015年 ザ・ハイエスト・オヴ・ディストピア (The Highest of Dystopia)
  • 2017年 ジ・エクリプス (The Eclipse)

その他

注釈

  1. ^ Serenity In Murder公式ウェブサイトでは、2009年の立ち上げとされているが、2008年には母体となるバンドが結成されていたという文献もある[2]
  2. ^ Serenity In Murderではファースト・ネームのOllyのみで記載される。本記事でも以降はOllyと表記する。

脚注

  1. ^ a b c d e f プロフィール”. Serenity In Murder OFFICIAL WEBSITE OFFICIAL WEBSITE. 2017年4月2日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o SERENITY IN MURDER”. SPIRITUAL BEAST OFFICIAL WEB SITE. 2017年4月2日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j (Media notes). {{cite AV media notes2}}: |title=は必須です。 (説明); 不明な引数|1=が空白で指定されています。 (説明); 不明な引数|Format=は無視されます。(もしかして:|format=) (説明); 不明な引数|Language=は無視されます。(もしかして:|language=) (説明); 不明な引数|Last=は無視されます。(もしかして:|last=) (説明); 不明な引数|Publisher=は無視されます。(もしかして:|publisher=) (説明); 不明な引数|Title=は無視されます。(もしかして:|title=) (説明); 不明な引数|Year=は無視されます。(もしかして:|year=) (説明)
  4. ^ a b c d e f Serenity In Murder Official Website”. 2016年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月2日閲覧。
  5. ^ a b Our very own...”. Craniation Official Facebook (2014年9月29日). 2017年4月2日閲覧。
  6. ^ a b c 新メンバーのお知らせ”. Serenity In Murder OFFICIAL WEBSITE OFFICIAL WEBSITE (2016年12月1日). 2017年4月2日閲覧。
  7. ^ 3rd Album "THE ECLIPSE" 2017.2.8 発売決定”. Serenity In Murder OFFICIAL WEBSITE OFFICIAL WEBSITE (2016年12月1日). 2017年4月2日閲覧。
  8. ^ a b Serenity In Murder (2) (6 February 2017). "Serenity In Murder" (Interview). Interviewed by 増田勇一. 2017年4月2日閲覧
  9. ^ オリコン週間 インディーズアルバムランキング 2017年02月06日~2017年02月12日”. ORICON NEWS (2017年2月20日). 2017年4月2日閲覧。
  10. ^ It is with heavy hearts...”. Craniation Official Facebook (2015年2月27日). 2017年4月2日閲覧。
  11. ^ Get ready JAPANESE ASSAULT”. Hell Freezes Over Official Facebook (2016年11月3日). 2017年4月2日閲覧。

外部リンク