コンテンツにスキップ

エマ理永

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EMCreation.jp (会話 | 投稿記録) による 2017年10月27日 (金) 12:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (デザイナー名の改名)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

松居エリ(まつい えり)[ 現在名 エマ理永(えまりえ)]は、数学的な発想を得たデザインで有名な、日本のファッションデザイナー

彼女の2000年の東京コレクションは、マセマティカソフトウェアプログラムから創られた多くのデザインをフィーチャーしている。

また、2006年の春、彼女は無重力下で美しく見えるウエディングドレスのデザインと、スペース・クチュール・デザインコンテストという無重力下での着用のための衣服のコンペティションの発起で、ニュースをもたらした。

2005~2007 宇宙研究開発機構JAXAのオープンラボ[宇宙ウエア開発ユニット」のユニットリーダー 2012年フランスの高次数学研究所IHESが開いたニューヨークフランス領事館での Matnematics&Beautyのガラパーティに招待される。

日本ではウエディングドレスデザイナーとして知られている。 レンタルが主流の日本のウエディングドレス業界にあって、オートクチュールのドレスも多く提供している。 2013年まではエリ松居 ERI MATSUIに所属していたが、2013年に独立し、株式会社EMCreationを設立、ウエディングドレスのブランド名はEMarie(エマリーエ)。現在デザイナー名をエマ理永に改名し、活動中。

ドラマ「やまとなでしこ」 ドラマと映画「花より男子」などのウエディングドレス制作を担当。


略歴:

愛知県立旭ヶ丘高校 美術科卒

武蔵野美術大学短期大学工芸デザイン科染織コース卒

ウイリアムレイニーハーパーカレッジ(シカゴ近郊)でファッションデザインを学ぶ

在米中からアパレルセンターなどのサポートを受け、デザイナーとしての活動を開始

1988 帰国後エリ松居ジャパン設立

2013 株式会社 EMCreation 設立

2014 ウエディングドレスのブランド名 エマリーエ

2017 デザイナー名をエマ理永(えまりえ)に改名


著書: 『感覚する服 Sensing Garment』工作舎 2016 ISBN 978-4-87502-471-2


海外メディア 抜粋 メディア&プレス(海外) 関連文献/記事掲載(抜粋)

ec/art : 02_03 haute/couture&mathematiques japan France(フランス 本)

nature : 4 July 2002 Science in culture Natural style Idea taken from science are proving to be fashionable U.K.(イギリス 科学誌)

The New York Times : May16,2006 Science Times On the Runway:Spacewear Meant to Dazzle, Even in Zero Gravity U.S.A.(アメリカ 新聞)

The Guardian : May 3 2006 Science Weight design for first astrobride U.K.(イギリス 新聞)

math HORIZONS : September 2007 High Fashion goes Mathematical  U.S.A.(アメリカ 数学誌)

出典:プロフィール http://www.eri-matsui.com/profile/index.html