「Wikipedia:Bot/使用申請」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Bot-Schafter (会話 | 投稿記録)
granted+8
106行目: 106行目:
:<del>It sometimes ran too fast though it should run at intervals of 30 seconds or longer. Before granting bot flag, I would like to see whether its speed is well-controlled. 間隔が時々30秒を切るので不安を感じます。速度をうまく統御できる確証が得られるまでフラグを与えない方がよいのではないでしょうか。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年1月15日 (月) 17:24 (UTC)</del> <small>Now I take back my previous comment asking to slow down. 減速要請を撤回 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)</small>
:<del>It sometimes ran too fast though it should run at intervals of 30 seconds or longer. Before granting bot flag, I would like to see whether its speed is well-controlled. 間隔が時々30秒を切るので不安を感じます。速度をうまく統御できる確証が得られるまでフラグを与えない方がよいのではないでしょうか。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年1月15日 (月) 17:24 (UTC)</del> <small>Now I take back my previous comment asking to slow down. 減速要請を撤回 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)</small>
:I '''approve''' this request as a sysop because TottyBot seems working properly on the pages including the operator's user page. Bureaucart, please grant a bot flag to TottyBot. 正常動作しているようですので、フラグを付与してください。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月21日 (土) 08:26 (UTC)
:I '''approve''' this request as a sysop because TottyBot seems working properly on the pages including the operator's user page. Bureaucart, please grant a bot flag to TottyBot. 正常動作しているようですので、フラグを付与してください。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月21日 (土) 08:26 (UTC)
::'''granted''' --[[利用者:ちゃたま|ちゃたま]]([[利用者‐会話:ちゃたま|<small>会話</small>]]|[[特別:Contributions/ちゃたま|<small>投稿記録</small>]]) 2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)


== [[User:Aibot]] ==
== [[User:Aibot]] ==
118行目: 119行目:
:<del>Please slow it down a bit. To request a bot flag, please run your bot without a bot flag at least for a week, at intervals of 30 seconds or longer. --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月17日 (火) 14:28 (UTC)</del> <small>Now I take back my previous comment asking to slow down. 減速要請を撤回 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)</small>
:<del>Please slow it down a bit. To request a bot flag, please run your bot without a bot flag at least for a week, at intervals of 30 seconds or longer. --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月17日 (火) 14:28 (UTC)</del> <small>Now I take back my previous comment asking to slow down. 減速要請を撤回 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)</small>
:I '''approve''' this request as a sysop because Aibot seems working properly. Bureaucart, please grant a bot flag to Aibot. 正常動作しているようですので、フラグを付与してください。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月21日 (土) 08:26 (UTC)
:I '''approve''' this request as a sysop because Aibot seems working properly. Bureaucart, please grant a bot flag to Aibot. 正常動作しているようですので、フラグを付与してください。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月21日 (土) 08:26 (UTC)
::'''granted''' --[[利用者:ちゃたま|ちゃたま]]([[利用者‐会話:ちゃたま|<small>会話</small>]]|[[特別:Contributions/ちゃたま|<small>投稿記録</small>]]) 2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)


[[af:Wikipedia:Robot]]
[[af:Wikipedia:Robot]]
189行目: 191行目:


:I '''approve''' this request. The test run is not enough, however, it seems working properly in this project and others. 試運転が足りませんが、他言語版を含めて正常動作しているようです。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 14:14 (UTC)
:I '''approve''' this request. The test run is not enough, however, it seems working properly in this project and others. 試運転が足りませんが、他言語版を含めて正常動作しているようです。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 14:14 (UTC)
::'''granted''' --[[利用者:ちゃたま|ちゃたま]]([[利用者‐会話:ちゃたま|<small>会話</small>]]|[[特別:Contributions/ちゃたま|<small>投稿記録</small>]]) 2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)


=== Tasks ===
=== Tasks ===
212行目: 215行目:


:I '''approve''' this request because it seems working properly. I apologize that I was late and too severe. 正常動作しているようです。他言語版で実稼働中という事情を考慮し速度規制には目をつぶりましょう。お待たせした上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)
:I '''approve''' this request because it seems working properly. I apologize that I was late and too severe. 正常動作しているようです。他言語版で実稼働中という事情を考慮し速度規制には目をつぶりましょう。お待たせした上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)
::'''granted''' --[[利用者:ちゃたま|ちゃたま]]([[利用者‐会話:ちゃたま|<small>会話</small>]]|[[特別:Contributions/ちゃたま|<small>投稿記録</small>]]) 2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)


== [[User:Bot-Schafter|Bot-Schafter]] ==
== [[User:Bot-Schafter|Bot-Schafter]] ==
231行目: 235行目:
:I '''approve''' this request because it seems working properly. I apologize that I was late and too severe. 正常動作しているようです。他言語版で実稼働中という事情を考慮し速度規制には目をつぶりましょう。お待たせした上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 14:14 (UTC)
:I '''approve''' this request because it seems working properly. I apologize that I was late and too severe. 正常動作しているようです。他言語版で実稼働中という事情を考慮し速度規制には目をつぶりましょう。お待たせした上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 14:14 (UTC)
::Kein Problem und vielen Dank! --[[:de:Benutzer:Mandavi|Mandavi]] [[:de:Benutzer_Diskussion:Mandavi|<sub>מנדבי?¿disk</sub>]] 2007年4月21日 (土) 17:20 (UTC)
::Kein Problem und vielen Dank! --[[:de:Benutzer:Mandavi|Mandavi]] [[:de:Benutzer_Diskussion:Mandavi|<sub>מנדבי?¿disk</sub>]] 2007年4月21日 (土) 17:20 (UTC)
::'''granted''' --[[利用者:ちゃたま|ちゃたま]]([[利用者‐会話:ちゃたま|<small>会話</small>]]|[[特別:Contributions/ちゃたま|<small>投稿記録</small>]]) 2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)


== [[利用者:YonaBot]] ==
== [[利用者:YonaBot]] ==
256行目: 261行目:
:YonaBot は正常動作しているようなのでフラグを付与してよいと思います。お待たせした上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)
:YonaBot は正常動作しているようなのでフラグを付与してよいと思います。お待たせした上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)
::Thanks a lot, I really appreciate it. :) [[利用者:Yonatan|Yonatan]] 2007年4月20日 (金) 20:09 (UTC)
::Thanks a lot, I really appreciate it. :) [[利用者:Yonatan|Yonatan]] 2007年4月20日 (金) 20:09 (UTC)
::'''granted''' --[[利用者:ちゃたま|ちゃたま]]([[利用者‐会話:ちゃたま|<small>会話</small>]]|[[特別:Contributions/ちゃたま|<small>投稿記録</small>]]) 2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)


== [[User:TXiKiBoT]] ==
== [[User:TXiKiBoT]] ==
265行目: 271行目:


:I '''approve''' this request because it seems working properly. I apologize my late and too severe response. 正常動作しているようです。他言語版で実稼働中という事情を考慮し速度規制には目をつぶりましょう。遅くなった上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)
:I '''approve''' this request because it seems working properly. I apologize my late and too severe response. 正常動作しているようです。他言語版で実稼働中という事情を考慮し速度規制には目をつぶりましょう。遅くなった上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)
::'''granted''' --[[利用者:ちゃたま|ちゃたま]]([[利用者‐会話:ちゃたま|<small>会話</small>]]|[[特別:Contributions/ちゃたま|<small>投稿記録</small>]]) 2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)


== [[利用者:SieBot]] ==
== [[利用者:SieBot]] ==
281行目: 288行目:


:I '''approve''' this request because it seems working properly. I apologize that I was late and too severe, and I thank you for your advice. Entschuldigung, und vielen Dank! 正常動作しているようです。他言語版で実稼働中という事情を考慮し速度規制には目をつぶりましょう。お待たせした上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)
:I '''approve''' this request because it seems working properly. I apologize that I was late and too severe, and I thank you for your advice. Entschuldigung, und vielen Dank! 正常動作しているようです。他言語版で実稼働中という事情を考慮し速度規制には目をつぶりましょう。お待たせした上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)
::'''granted''' --[[利用者:ちゃたま|ちゃたま]]([[利用者‐会話:ちゃたま|<small>会話</small>]]|[[特別:Contributions/ちゃたま|<small>投稿記録</small>]]) 2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)

2007年4月22日 (日) 08:03時点における版

  • Lua エラー モジュール:Noredirect 内、16 行目: ページ名に使用できない記号が含まれています( < > [ ] { } | )

Requests for bot flags

  • Before requesting for approval of your bot, you have to:
    1. Make certain to create a user page for your bot account:
      1. Describe your bot's purpose, language bot script is written, what program(s) it uses (pywikipedia framework, etc)
      2. Describe whether it is manually assisted or automatically scheduled to run
      3. Describe who operates the bot, how to contact the operator
      4. Add the bot's user page to Category:Wikipedia bots
    2. Run your bot without a bot flag at least for a week, at intervals of 30 seconds or longer
  • When requesting for approval of your bot, you have to demonstrate the following:
    1. The bot is harmless
    2. The bot is useful
    3. The bot is not a server hog
  • If a sysop gives you approval for the bot and nobody opposes it, a bureaucrat may grant the request.
  • After granted bot status, please modify the bot list on Wikipedia:Bot.

Submit your request.

しばらく仕事が続く見込みなので、RCを汚さない為にBotフラグを申請します。Tietew 2006年3月17日 (金) 07:38 (UTC)[返信]

Tangobotは言語間リンクBotです。英語版と日本語版の同時ログインで、英語版では主に日本語版へのリンクのみを扱っています(enwikiのポリシーが異なるため)。日本語版ではすべての言語へのリンクを扱います。一週間の試用期間を行いましたので、Botフラグをいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 -- Tangotango 2006年4月27日 (木) 11:35 (UTC)[返信]

昨日、英語版でBotフラグを頂きました。en:User:Tangobot -- Tangotango 2006年4月29日 (土) 05:24 (UTC)[返信]

上記の英語版: Tangobot is a multi-logon interwiki linking bot. On the English Wikipedia, Tangobot mainly makes links to the Japanese Wikipedia (due to enwiki policy), but on the Japanese Wikipedia, it will add/remove all interwiki links as needed. I've tested the bot for one week now; please may I have a bot flag for the Japanese Wikipedia? (The bot has already been flagged on enwiki). Thank you! -- Tangotango 2006年4月29日 (土) 05:24 (UTC)[返信]

I would like to request a bot flag for my interwiki bot, This bot has flag in spanish wiki and I want to get flag in another wikis for add interwikis. I use the pywikipediabot in multi-login mode to add interwiki links. Haitike 2006年6月26日 (月) 17:24 (UTC)[返信]

Thijs!bot

User:Thijs!botですが、動作に異常があったためブロックしました。現在動作確認期間のためブロック解除しています。しばらくbotフラグを与えないようにしてください。」--Suisui 2006年8月1日 (火) 02:20 (UTC)[返信]

Hello, I am Thijs! from the Netherlands. I run my bot Thijs!bot on many wikipedia's an many languages.

I would like to add ja: to this list, since it will not cause any extra server load to add another wikipedia to the list. The bot uses the pywikipedia platform, uses Flacus' warnfiles and the Dutch wikipedia as its source and runs on: en, de, fr, es, it, pt, gl, ca, nl, nds, nds-nl, is, sv, no, nn, fi, hu, pl, ru, uk, bs, be, cy, id, io, ia, ie, bg, simple and a few more. Thijs! 2006年8月2日 (水) 00:58 (UTC)[返信]

Now, could you give This!bot a bot flag? If it is running quicker than the regular speed, I will mention him again. --Calvero 2006年10月29日 (日) 12:32 (UTC)[返信]
I think it makes right interlang links. The only problem is its speed.
正しい言語間リンクを作っているようです。ただし、動作間隔が短すぎるのが問題です。スピード遵守が確認されればフラグを与えてよいと思います。 --Kanjy 2006年11月16日 (木) 11:54 (UTC)[返信]
granted.--Brevam 2006年11月25日 (土) 06:05 (UTC)[返信]

Please for bot flag for my bot. It's interwiki bot working on cs:, his main domain is human assisted problematical interwiki and interwiki for same names of articles (this operation is working on about 40 languages at same time, but maximal 10 pages per day).

Sometimes this bot do standard interwiki addiction, but only in the languages with bot flag.

Bot is based on pywikipedia. Already with bot status: cs, eo, sl, pl, de, sr, hr, da, en, el, es, it, sk, sh... Awaiting for bot: fi, pt, bn, vec...

I also want to rename bot to JAnDbot Thanks, JAnD 2006年9月4日 (月) 07:34 (UTC) / JAn[返信]

granted and renamed.--Brevam 2006年11月25日 (土) 06:05 (UTC)[返信]
Hi, I use bot at korean (ko:) wiki.
I'm asking approval to run my bot, running Pywikipedia software.
I will use it mainly for interwiki.
Thanks. -- Wybot 2006年9月12日 (火) 02:29 (UTC)[返信]

I'd like to request bot status for User:Erwin85Bot. I'm an active user and sysop on nl: and I'll work on adding interwiki's on nds-nl:. However to minimize the server load I'd like to add backlinks from other wikipedia's to nds-nl as well. So other bots don't have to load the same pages again. The bot will always run manually assisted. In cases where I don't know what interwiki to use, I will simply give up. I've made some test edits, which you can see here. A list of current requests and approvals can be found on meta:User:Erwin85/Bot. --Erwin85 2006年9月26日 (火) 14:50 (UTC)[返信]

I'm requesting bot status for my interwiki bot (pywikipedia, interwiki.py) on this wiki. I am an admin at pt.wikipedia, and run the bot from articles there. Mainly new articles and articles whithout iw links. Rei-bot currently has botflag on pt, it. I requested for it on es, eo, da, nl, fi, fr, ro, cs, pl, gl, eu, too.

Thanks --Rei-bot 2006年11月12日 (日) 16:56 (UTC)[返信]

granted.--Brevam 2006年11月25日 (土) 06:05 (UTC)[返信]

Cprobot

利用者:Cprobot会話 / 投稿記録

Category‐ノート:漫画家#国別カテゴリの提案に基づき、約2000記事のカテゴリ貼り替えを予定しています。RCの邪魔にならないためにbotフラグを申請します。botの特徴は以下:

  • クローラではありません。タスクに指定した記事のみを編集します。
  • ログイン -> (GET -> POST) * 記事数 -> ログアウト で、記事数 * 2 + 2回のリクエストを発行します。
  • テスト時は投稿ごとに45秒のウェイトを入れていましたが、フラグが付与されればこれを20秒にする予定です(レスポンスを含めると大体22~30秒くらいの投稿間隔になると思います)。

よろしくお願いします。--cpro 2006年12月8日 (金) 09:51 (UTC)[返信]

いくつか差分を見た限りでは誤作動はないようです。二週間ほど待ちましたが反対意見がありませんでしたのでフラグを附与しました。--Brevam 2006年12月23日 (土) 07:08 (UTC)[返信]

Operator: Irwangatot

Automatic or Manually Assisted:Manualy

Programming Language(s):Pywikipedia

Function Summary:interwiki

Already has a bot flag in en: ,id:, su:

--TottyBot 2007年1月13日 (土) 12:34 (UTC)[返信]

It sometimes ran too fast though it should run at intervals of 30 seconds or longer. Before granting bot flag, I would like to see whether its speed is well-controlled. 間隔が時々30秒を切るので不安を感じます。速度をうまく統御できる確証が得られるまでフラグを与えない方がよいのではないでしょうか。 --Kanjy 2007年1月15日 (月) 17:24 (UTC) Now I take back my previous comment asking to slow down. 減速要請を撤回 --Kanjy 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)[返信]
I approve this request as a sysop because TottyBot seems working properly on the pages including the operator's user page. Bureaucart, please grant a bot flag to TottyBot. 正常動作しているようですので、フラグを付与してください。 --Kanjy 2007年4月21日 (土) 08:26 (UTC)[返信]
granted --ちゃたま会話|投稿記録2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)[返信]

Got botflag in ukrainian (uk:User:A1ibot) and english wiki (en:User:A4bot).

  • Purpose: interwiki
  • Technical details (optional): use pywikipedia framework --uk:User:A1 23:59, 12 sty 2007 (CET)
Please slow it down a bit. To request a bot flag, please run your bot without a bot flag at least for a week, at intervals of 30 seconds or longer. --Kanjy 2007年4月17日 (火) 14:28 (UTC) Now I take back my previous comment asking to slow down. 減速要請を撤回 --Kanjy 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)[返信]
I approve this request as a sysop because Aibot seems working properly. Bureaucart, please grant a bot flag to Aibot. 正常動作しているようですので、フラグを付与してください。 --Kanjy 2007年4月21日 (土) 08:26 (UTC)[返信]
granted --ちゃたま会話|投稿記録2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)[返信]

Hello, i would request flag for Botx. Botx have already flag on eswiki Bot uses pywikipedia. thanks --Jorgechp 2007年4月1日 (日) 13:52 (UTC)[返信]

Please slow it down a bit. To request a bot flag, please run your bot without a bot flag at least for a week, at intervals of 30 seconds or longer. --Kanjy 2007年4月17日 (火) 14:28 (UTC) Now I take back my previous comment asking to slow down. 減速要請を撤回 --Kanjy 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)[返信]
I approve this request. The test run is not enough, however, it seems working properly in this project and others. 試運転が足りませんが、他言語版を含めて正常動作しているようです。 --Kanjy 2007年4月20日 (金) 14:14 (UTC)[返信]
granted --ちゃたま会話|投稿記録2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)[返信]

Tasks

  • interwiki.py (-autonomous)
  • weblinkchecker.py (check for broken external links)

Operator: Alleborgo

Automatic or Manually Assisted:Manually but it's in "-autonomous" mode

Programming Language(s):Pywikipedia framework

Function Summary: interwiki

Already has a bot flag in: it, de, es, en, fr, nl, pl

--AlleborgoBot 2007年4月3日 (火) 15:56 (UTC)[返信]

I am sorry I blocked it because of speeding. To request a bot flag, please run your bot without a bot flag at least for a week, at intervals of 30 seconds or longer. --Kanjy 2007年4月17日 (火) 14:28 (UTC)[返信]
I approve this request because it seems working properly. I apologize that I was late and too severe. 正常動作しているようです。他言語版で実稼働中という事情を考慮し速度規制には目をつぶりましょう。お待たせした上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --Kanjy 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)[返信]
granted --ちゃたま会話|投稿記録2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)[返信]

Hi, I (Mandavi) from the german Wikipedia am applying for Bot-status for Bot-Schafter.

The bot is already running on several wikipedias - here some of the contributions: english, german, swedish, czech, arabic, hebrew and danish. (see de:Bot-Schafter for a complete list)

The bot will add the 秀逸な記事 star () into the interWiki as you should be able to see in the article 囲碁. This will help to improve the Japanese articles since people with enough knowledge of foreign languages can translate from the approved content of the marked articles. The bot is running stable and has about 25.000 Edits.

The Bot is based on the pywikipedia framework and will run once every one or two month with a max. of three edits per minute. Have a look at the user-page for more details and the source of the script.

ps. sorry for running the bot such a long time without bot-flag and full watch lists - i was sure I would have gotten the bot-flag already...

Mandavi מנדבי?¿disk 2007年4月8日 (日) 14:38 (UTC)

Please slow it down a bit. To request a bot flag, please run your bot without a bot flag at least for a week, at intervals of 30 seconds or longer. --Kanjy 2007年4月17日 (火) 14:28 (UTC) Now I take back my previous comment asking to slow down. 減速要請を撤回 --Kanjy 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)[返信]
I approve this request because it seems working properly. I apologize that I was late and too severe. 正常動作しているようです。他言語版で実稼働中という事情を考慮し速度規制には目をつぶりましょう。お待たせした上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --Kanjy 2007年4月20日 (金) 14:14 (UTC)[返信]
Kein Problem und vielen Dank! --Mandavi מנדבי?¿disk 2007年4月21日 (土) 17:20 (UTC)
granted --ちゃたま会話|投稿記録2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)[返信]

Operator: Yonatan (admin) can also be contacted on IRC

Automatic or Manually Assisted: automatic

Programming Language(s):Pywikipedia framework

Function Summary:interwiki

Already has a bot flag in en, cs

Yonatan 2007年4月9日 (月) 19:03 (UTC)[返信]

Please slow it down a bit. To request a bot flag, please run your bot without a bot flag at least for a week, at intervals of 30 seconds or longer. --Kanjy 2007年4月17日 (火) 14:28 (UTC) Now I take back my previous comment asking to slow down. 減速要請を撤回 --Kanjy 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)[返信]
But I have run my bot for over a week without a bot flag at intervals of 30 seconds already... Yonatan 2007年4月18日 (水) 12:15 (UTC)[返信]
The guidance (on the top of this page) requires to run your bot without a bot flag at least for a week, at intervals of 30 seconds or longer. It was written with two intents; one is that unflagged bots should not run fast; the other is that a flag request should follow a test run of a week or more. It does not mean the bot to slow down for only a week. The sysops, including me, examine requests and test runs in cooperation with the bureaucrats.
申請の手引き(このページ上端)は、フラグ無しで30秒以上の間隔を保ち一週間以上運転するよう要請していますが、この文は二つの意図をもって書かれました。フラグなく高速運転すべきでないことと、フラグ申請は一週間以上の試運転後に出せということです。一週間だけ減速せよという意味ではありません。対処に先立って申請と試運転を審査するのは、今のところ私たち管理者の役目です。
Now I think, however, that the guidance might be too severe for the interlang bots in full-swing operation over many other projects.
しかし、よく考えてみれば、多数の他言語版で既に本格稼動中の言語間リンクボットに対し、日本語版参入申請中はしばらく減速せよとの要請は、影響が大きく不合理かもしれません。
Here I approve this request because YonaBot seems working properly. I apologize my late and too severe response.
YonaBot は正常動作しているようなのでフラグを付与してよいと思います。お待たせした上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --Kanjy 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)[返信]
Thanks a lot, I really appreciate it. :) Yonatan 2007年4月20日 (金) 20:09 (UTC)[返信]
granted --ちゃたま会話|投稿記録2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)[返信]

Hello, I'm eu:TXiKi, from the basque wikipedia, and I would like to ask you for a bot flag here to add and correcting interwiki links from and to japanese Wikipedia. I'm an admin user in the basque wikipedia (eu) and I have the bot flag in more than 70 wikipedias. I work with the pywikipedia framework correcting the most linked pages as years, decades, domains, municipalities, etc. I usually work with category pages too. This is the full list of the wikipedias where I have a flagged bot: am, an, ar, ast, az, bat-smg, be, bn, bpy, br, bs, ca, co, cs, csb, cv, cy, da, en, eo, es, et, eu, fo, fr, frp, fur, fy, ga, gd, gl, gu, he, hi, ht, hy, is, it, jv, kn, ksh, ku, lb, lij, lmo, ln, mk, mr, ms, na, nah, nap, nds-nl, nl, no, nrm, oc, os, pl, pt, ru, ru-sib, scn, sco, simple, sk, sl, sq, sr, su, sv, ta, te, tet, tg, tr, ur, vec, vi, vls, vo, zh-classical and zh-yue. I have read the guidelines to start working with a bot, so I will start testing with the bot during this week. Thank you. TXiKiBoT 2007年4月14日 (土) 11:48 (UTC)[返信]

Please slow it down a bit. To request a bot flag, please run your bot without a bot flag at least for a week, at intervals of 30 seconds or longer. --Kanjy 2007年4月17日 (火) 14:28 (UTC) Now I take back my previous comment asking to slow down. 減速要請を撤回 --Kanjy 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)[返信]
I'm controlling it, not to flood the recent changes. Maybe it has done more than one change within 30 seconds, but I'm trying not to do it, slowing it modifying the waittime. TXiKiBoT 2007年4月17日 (火) 23:01 (UTC)[返信]
I approve this request because it seems working properly. I apologize my late and too severe response. 正常動作しているようです。他言語版で実稼働中という事情を考慮し速度規制には目をつぶりましょう。遅くなった上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --Kanjy 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)[返信]
granted --ちゃたま会話|投稿記録2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)[返信]

Operator: (admin) can also be contacted on IRC

Automatic or Manually Assisted: automatic and manually assisted (the latter occasionally)

Programming Language(s):Pywikipedia framework

Function Summary:interwiki

Already has a bot flag in nl, en, fr and a dozen other Wikipedias. See interwiki on user page. Thank you in advance for your support. Cheers! Siebrand 2007年4月15日 (日) 19:00 (UTC)[返信]

I am sorry I blocked it because of speeding. To request a bot flag, please run your bot without a bot flag at least for a week, at intervals of 30 seconds or longer. --Kanjy 2007年4月17日 (火) 14:28 (UTC)[返信]
I approve this request because it seems working properly. I apologize that I was late and too severe, and I thank you for your advice. Entschuldigung, und vielen Dank! 正常動作しているようです。他言語版で実稼働中という事情を考慮し速度規制には目をつぶりましょう。お待たせした上に厳しい対応をしたことをお詫びします。 --Kanjy 2007年4月20日 (金) 04:08 (UTC)[返信]
granted --ちゃたま会話|投稿記録2007年4月22日 (日) 08:03 (UTC)[返信]