「ワタ属」の版間の差分
m {{改名}} |
|
(相違点なし)
|
2007年10月19日 (金) 11:28時点における版
このテンプレート(Template:Anotheruse)は廃止されました。「Template:Otheruses」を使用してください。
ワタ属 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
綿花畑
| ||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||
|
ワタ(綿、学名:Gossypium spp.、英:cotton plant)はアオイ科ワタ属の多年草約40種の総称。世界各地の熱帯または亜熱帯地域が原産。子房が発達して形成される朔果 (ball) の内部の種子表面からは白い綿毛が生じ、これを繊維として利用するため栽培される。この繊維は綿として利用される。
また、繊維を採取した後の種子から取られた油は、食用油として利用される。油の絞りかすにはポリフェノールのゴシポールが含まれており、有毒であるが、中国では男性用の経口避妊薬として用いられている。
種類
栽培種には4大種と呼ばれる相互に異なる野生種に由来する栽培種の系統がある。これらは相互には交配できないとされる。
- オーストラリア野生綿 G. sturtianum n=13 オーストラリア
- アジア綿 G. arboreum、G. herbaceum n=13 アジアおよびアフリカの野生種と栽培種
- アメリカ野生綿 G. armourianum n=13 北米西南およびガラパゴス島
- アメリカ栽培綿 G. hirsutum n=26 北米、南米、アフリカ、太平洋諸島
栽培環境
生育には高温(平均気温25℃程度)が必要。アメリカ合衆国のコットンベルトとよばれる綿の栽培地帯は北緯37度~39度。年降水量は1000~1500mmを要する一方、開花期には乾燥が必要。
春に播種し、2ヶ月程度で着蕾、開花する。開花40~45日後に朔果が割れ、中の繊維質が出てきて収穫時期となる。
遺伝子組み換え
2003年度において、世界の総栽培面積のうち21%が遺伝子組み換えワタだった。中国においては58%が遺伝子組み換えワタだった。導入された遺伝子は2種に大別される。ひとつは殺虫効果のある結晶タンパクを作るBacillus thuringiensis (BT) という真正細菌の遺伝子、もうひとつはラウンドアップなどグリホサート系の除草剤に耐性を持つ遺伝子である。これら両方の遺伝子を導入した品種も作られている。