「Wikipedia:管理者への立候補/Halowand/20120701」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
新しいページ: ' <!--◆2 推薦の場合、この行から、※2 までの行を除去--> === [[利用者:{{subst:#titleparts:{{subst:PAGENAME}}|1|2}}]] === 管理者<!--ビ...'
 
2行目: 2行目:
<!--◆2 推薦の場合、この行から、※2 までの行を除去-->
<!--◆2 推薦の場合、この行から、※2 までの行を除去-->
=== [[利用者:Halowand]] ===
=== [[利用者:Halowand]] ===
管理者<!--ビューロクラット-->に立候補します。理由は、以前から言われている通りJAWPの管理者の数が利用者に比べて少ないことと、そしてそれに加えて幽霊管理者とも言うべき活動量の少ない管理者がある程度の人数いることです。そんな現状を少しでも軽減したく、出馬しました。去年[[ノート:2011年のフジテレビ騒動]]や[[ノート:地方病 (日本住血吸虫症)]]で方針やコミュニティに反する議論をし、[[:Category:堺市]]で粗製濫造をしていましたが現在は反省してます。管理系の経験まるでありませんがこれから頑張ります。--[[利用者:Halowand|Halowand]]([[利用者‐会話:Halowand|会話]]) 2012年7月1日 (日) 14:37 (UTC)
管理者<!--ビューロクラット-->に立候補します。理由は、以前から言われている通りJAWPの管理者の数が利用者に比べて少ないことと、そしてそれに加えて幽霊管理者とも言うべき活動量の少ない管理者がある程度の人数いることです。そんな現状を少しでも軽減したく、出馬しました。去年[[ノート:2011年のフジテレビ騒動]]や[[ノート:地方病 (日本住血吸虫症)]]で方針やコミュニティに反する議論をし、[[:Category:堺市]]で粗製濫造をしていましたが現在は反省してます。削除・改名の議論などの管理系の経験まるでありませんがこれから頑張ります。--[[利用者:Halowand|Halowand]]([[利用者‐会話:Halowand|会話]]) 2012年7月1日 (日) 14:37 (UTC)


<!-- ※2 推薦の場合、ここまで除去 -->
<!-- ※2 推薦の場合、ここまで除去 -->

2012年7月1日 (日) 14:42時点における版

利用者:Halowand

管理者に立候補します。理由は、以前から言われている通りJAWPの管理者の数が利用者に比べて少ないことと、そしてそれに加えて幽霊管理者とも言うべき活動量の少ない管理者がある程度の人数いることです。そんな現状を少しでも軽減したく、出馬しました。去年ノート:2011年のフジテレビ騒動ノート:地方病 (日本住血吸虫症)で方針やコミュニティに反する議論をし、Category:堺市で粗製濫造をしていましたが現在は反省してます。削除・改名の議論などの管理系の経験はまるでありませんがこれから頑張ります。--Halowand会話2012年7月1日 (日) 14:37 (UTC)[返信]

審議のスケジュール

以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2024年5月31日 (金) 17:39 (UTC)

投票終了

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2012年7月1日 (日) 14:37 (UTC) から 2012年7月4日 (水) 14:37 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2012年7月4日 (水) 14:37 (UTC) から 2012年7月7日 (土) 14:37 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2012年7月7日 (土) 14:37 (UTC) から 2012年7月8日 (日) 14:37 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2012年7月8日 (日) 14:37 (UTC) から 2012年7月15日 (日) 14:37 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
投票は終了しました。
賛成/反対
賛成・反対のうち一つを選び、以下の「◆投票者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は残さないでください)に書き換えて投票してください。
記入例:[[利用者:○○|△△]] さんが投票する場合は # {{subst:管理者への立候補/sign|○○|20120701143711|}} と記入してください。
ガジェットにおいて「利用者名抽出機能」を有効にしている利用者は、以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:管理者への立候補/sign|◆投票者名|20120701143711|}}

賛成

賛成

反対

反対

コメント

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

質疑

質問の受付は終了しました。