コンテンツにスキップ

「ロジクール」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
55行目: 55行目:
[[Category:新宿区の企業]]
[[Category:新宿区の企業]]
[[Category:多国籍企業]]
[[Category:多国籍企業]]
[[Category:販売代理店]]

2016年8月28日 (日) 01:37時点における版

株式会社ロジクール
Logicool
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 東京都港区
設立 1988年3月26日
業種 電気機器
法人番号 5010401079289 ウィキデータを編集
事業内容 コンピュータやゲームコンソールの入力機器の開発・販売
代表者 竹田芳浩(代表取締役社長
外部リンク http://www.logicool.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ロジクール(Logicool)は、コンピュータの周辺機器の製造販売を行う株式会社である。

概要

スイスLogitech International S.A.(SWX: LOGN, NASDAQ: LOGI)の日本法人であり、同社の製品を日本に於いてLogicoolブランドで販売している(ブランドについても参照のこと)。特にマウストラックボールキーボードなどの入力機器が有名。Webカメラも生産しており、近年はゲーム専用機(プレイステーション3Wiiなど)用のゲームコントローラーも発売している。

2008年にLogitechがアルティメット・イヤーズ(Ultimate Ears)を買収し子会社化した。それに伴い、日本国内ではロジクールが販売代理店となった。

なお、Logitechは、日本のコンピュータ周辺機器メーカーであるロジテック株式会社(Logitec Corp.)とは無関係である。

ブランドについて

Logitechが本社とするスイスを始めとして世界的には「Logitech」ブランドで展開しているが、日本のみ「Logicool」ブランドである。これは、前述の通り、日本ではロジテック株式会社が先に周辺機器メーカーとして展開していたため、名称を混同させないようにブランド名を日本独自のものにしたとされている。なお、ロジテック株式会社は、会社設立は1982年であるが、商標だけならば1974年から存在し、Logitech本社創業の1981年や、株式会社ロジクール設立の1988年よりも前である。

2015年7月に、Logitech Internationalがブランドロゴを変更するのに伴い、日本法人のロジクールもブランドロゴの変更を行った[1]。今後は「Logi」と言う4文字で示したロゴの製品も一部製品で登場する予定である。

ロジクールストア

インターネット上でロジクール商品を販売する公式サイトとして、ロジクールストアが存在する。

脚注

  1. ^ ロジクール 新ブランドロゴに関するお知らせ - ロジクール 2015年7月8日

外部リンク