「オルランド (映画)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
66行目: | 66行目: | ||
[[Category:フランスの歴史映画]] |
[[Category:フランスの歴史映画]] |
||
[[Category:ロンドンを舞台とした映画作品]] |
[[Category:ロンドンを舞台とした映画作品]] |
||
[[Category:イスタンブルを舞台とした映画作品]] |
[[Category:イスタンブールを舞台とした映画作品]] |
||
[[Category:イギリスの歴史を題材とした映画作品]] |
[[Category:イギリスの歴史を題材とした映画作品]] |
||
[[Category:テューダー朝を舞台とした映画作品]] |
[[Category:テューダー朝を舞台とした映画作品]] |
2016年10月18日 (火) 11:20時点における版
オルランド | |
---|---|
Orlando | |
監督 | サリー・ポッター |
脚本 | サリー・ポッター |
製作 | クリストファー・シェパード |
出演者 | ティルダ・スウィントン |
音楽 |
サリー・ポッター デヴィッド・モーション |
撮影 | アレクセイ・ロジオーノフ |
編集 | ハーヴ・シュナイド |
配給 | フランス映画社 |
公開 |
1992年9月1日 (ヴェネツィア国際映画祭) 1993年9月4日 |
上映時間 | 93分 |
製作国 |
イギリス ロシア イタリア フランス オランダ |
言語 | 英語 |
製作費 | $5,000,000 |
『オルランド』 (Orlando)は、1992年の映画。サリー・ポッター監督。ヴァージニア・ウルフの『オーランドー』を原作に、監督独自の解釈で映像化している。
英国アカデミー賞メイクアップ賞、ヨーロッパ映画賞新人監督賞を受賞した他、アカデミー美術賞・アカデミー衣裳デザイン賞にノミネート。
ストーリー
16世紀末のイングランドに生まれた貴公子オルランドは、彼を寵愛するエリザベス1世に永遠の若さと命を保つ使命を与えられ、事実その通りになる。ロシアの皇女との儚い恋や、志した詩作への挫折への傷心からイングランドを離れ、大使として東洋に赴任した彼は、その国の王と邂逅し、一生を通じて親交を結ぶ。やがて、その王も死去して祖国に戻ったオルランドは永い眠りに落ち、やがて目覚めたとき、その肉体は男性から女性へと代わっていた。そのセンセーショナルな出来事で一躍、社交界の華となるオルランドだが、その彼女に相手にされなくなったかつての同僚・ハリー大公は、嫉妬からオルランドの資産を没収する訴訟を起こす。そんな中、オルランドは風来坊のシェルマディンと恋に落ち、生涯の伴侶とするのだった。
キャスト
- オルランド … ティルダ・スウィントン
- エリザベス女王 … クウェンティン・クリスプ
- サーシャ皇女 … シャルロット・ヴァランドレイ
- ニコラス・グリーン … ヒースコート・ウィリアムズ
- ハリー大公 … ジョン・ウッド
- 東洋の王 … ロテール・ブリュトー
- シェルマディン … ビリー・ゼイン
- ジミー・ソマーヴィル
スタッフ
- 監督・脚本:サリー・ポッター
- 原作:ヴァージニア・ウルフ
- 衣裳:サンディ・パウエル
- 美術:ベン・ヴァン・オズ、ヤン・ロールフス
備考
- 原作では1928年で物語は終わるが、映画では1990年代までエンディングの年代が延長されている。これは、ヴァージニア・ウルフ自身が執筆された当時の年代に終局を設定したことを「オルランドの生命の継続」の象徴と読み替えた効果と思われる。
- 意表を突くキャスティングが特徴として挙げられる。まず、中性的な容貌を持つ女優のティルダ・スウィントンが、男性時も女性時も通してオルランドを演じたのに対し、老境の女王を演じたのは男優のクウェンティン・クリスプである。また、オルランドをパトロンとしながら、その詩作を酷評する放埓な詩人・グリーンを演じたヒースコート・ウィリアムズは、映画の終りでオルランドの書いた自伝を預かる編集者として再度顔を出す。
- 劇中にも登場して挿入歌を披露するのは、ポップ・グループであるブロンスキ・ビート~コミュナーズのヴォーカル、ジミー・ソマーヴィル。