コンテンツにスキップ

「大谷啓」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:日本維新の会・自由党改名にともなうカテゴリ修正依頼 - log: Category:生活の党の人物Category: 自由党の人物 (日本 2016-)
58行目: 58行目:


{{DEFAULTSORT:おおたに けい}}
{{DEFAULTSORT:おおたに けい}}
[[category:生活の党の人物]]
[[Category: 自由党の人物 (日本 2016-)]]
[[category:日本未来の党の人物]]
[[category:日本未来の党の人物]]
[[Category:国民の生活が第一]]
[[Category:国民の生活が第一]]

2016年11月13日 (日) 03:45時点における版

大谷 啓
おおたに けい
生年月日 (1970-12-02) 1970年12月2日(53歳)
出生地 日本の旗神戸市
出身校 東京大学法学部政治学
前職 住友商事社員
所属政党民主党→)
国民の生活が第一→)
日本未来の党→)
生活の党
称号 法学士
公式サイト 大谷啓ホームページ

選挙区 大阪15区
当選回数 1回
在任期間 2009年 - 2012年11月16日
テンプレートを表示

大谷 啓(おおたに けい、1970年12月2日 - )は、日本政治家。元衆議院議員(1期)。

略歴

兵庫県神戸市生まれ。1989年灘高等学校卒業後、東京大学法学部に進学し、1994年に卒業した。同年住友商事に入社。2003年小沢一郎政治塾2期生を修了した。2009年第45回衆議院議員選挙大阪15区から出馬し、竹本直一を15755票差で破り初当選した。

2012年内閣総理大臣野田佳彦消費税増税などを含む社会保障・税一体改革関連法案の提出を表明した際には、法案の内容を批判した[注釈 1]衆議院本会議における社会保障・税一体改革関連法案の採決では、反対票を投じた。7月2日に離党届を提出するも受理されず、9日に除籍処分が確定[1]。11日の国民の生活が第一結党に参加した[2]

同年12月16日の第46回衆議院議員総選挙日本未来の党公認で大阪15区から出馬するも得票数を1/6に減らし得票率9.7%の3位で落選。落選後は、大阪北新地焼肉店を開店しながら、生活の党の党員として政治活動を続けている[3]

脚注

注釈

  1. ^ 野田は「消費税の引き上げを現在の衆議院議員の任期終了後となる14年4月を予定しているため、公約違反ではありません」と述べている。j-cast2012年1月27日

関連項目

外部リンク