コンテンツにスキップ

「ヌーサ国立公園」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 4 件をウィキデータ上の (d:Q1360116 に転記)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: 修正ウィキ文法 69: ISBNの構文違反
64行目: 64行目:
{{Reflist}}
{{Reflist}}


*John & Lyn Daly, TAKE A WALK in South-East Queensland, pp81-86, ISBN9780957793170
*John & Lyn Daly, TAKE A WALK in South-East Queensland, pp81-86, ISBN 9780957793170
*Queensland. Environmental Protection Agency,[http://www.epa.qld.gov.au/parks_and_forests/find_a_park_or_forest/noosa_national_park.htm Noosa National Park], 2009年09月26日閲覧
*Queensland. Environmental Protection Agency,[http://www.epa.qld.gov.au/parks_and_forests/find_a_park_or_forest/noosa_national_park.htm Noosa National Park], 2009年09月26日閲覧



2016年11月15日 (火) 16:49時点における版

ヌーサ国立公園
地域 オーストラリアクイーンズランド州
最寄り ヌーサ・ヘッヅ(Noosa Heads)
面積 22.80 km²
創立日 1939年
運営組織 クイーンズランド州公園・野生生物局

ヌーサ国立公園(-こくりつこうえん)はオーストラリアクイーンズランド州にある国立公園の一つ。ブリスベンから北へ160kmほど、サンシャイン・コーストの海岸線沿いにある国立公園である。

概要

ヌーサ国立公園は北部はヌーサ川、南部はクーラム・ビーチまでの地域にある。この国立公園には年間約150万人もの観光客が訪れる。ヌーサ・ヘッドランド地区、ペレギアン地区、エミュー・マウンテン地区、イースト・ウェイバ地区の4地区に別れる。


ヌーサ・ヘッドランド地区

ヌーサ・ヘッドランド地区は国立公園の中で最も北に位置する地域である。ヌーサの観光拠点であるヌーサ・ヘッヅの東にあり、海岸沿いは海水浴サーフィンを楽しむ観光客が多く訪れる地区でもある。またブッシュウォーキングなどを楽しむ観光客が多い。太平洋に面したアレクサンドリア・ベイはヌーディストビーチである。

国立公園のインフォメーションセンターが、この地区にある。

自然

国立公園内にはコアラが生息している。テリクロオウムなどをはじめとする希少な鳥類を含め、200種以上の鳥類が生息する。

また、6月から10月の期間は、沖を回遊するザトウクジラを、ヌーサ・ヘッドランド地区のドルフィン・ポイントやヘルズ・ゲイトなどの展望台、岬から観察することが出来る。

脚注・参考文献

関連項目