コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「カセンソウ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
シノニム
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 104: Unbalanced quotes in ref name
19行目: 19行目:
*{{Snamei|Inula salicina}} L. subsp. {{Snamei|asiatica}} (Kitam.) {{AU|Kitag.}}<ref name="YL3">[http://ylist.info/ylist_detail_display.php?pass=19384 カセンソウ]「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)</ref>
*{{Snamei|Inula salicina}} L. subsp. {{Snamei|asiatica}} (Kitam.) {{AU|Kitag.}}<ref name="YL3">[http://ylist.info/ylist_detail_display.php?pass=19384 カセンソウ]「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)</ref>
*{{Snamei|Inula kitamurana}} {{AU|Tatew.}}<ref name="YL4">[http://ylist.info/ylist_detail_display.php?pass=33492 カセンソウ]「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)</ref>
*{{Snamei|Inula kitamurana}} {{AU|Tatew.}}<ref name="YL4">[http://ylist.info/ylist_detail_display.php?pass=33492 カセンソウ]「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)</ref>
|和名 = カセンソウ(歌仙草)<ref name="Hayashi>『山溪カラー名鑑 日本の野草』p.20</ref><ref name="Hayashi2">『山溪ハンディ図鑑1 野に咲く花』p.52</ref><ref name="Makino">『新牧野日本植物圖鑑』p.758, p.1318, p.1345</ref>
|和名 = カセンソウ(歌仙草)<ref name="Hayashi">『山溪カラー名鑑 日本の野草』p.20</ref><ref name="Hayashi2">『山溪ハンディ図鑑1 野に咲く花』p.52</ref><ref name="Makino">『新牧野日本植物圖鑑』p.758, p.1318, p.1345</ref>
}}
}}
{{Commons|Inula salicina}}
{{Commons|Inula salicina}}
33行目: 33行目:


== 分布と生育環境 ==
== 分布と生育環境 ==
日本では、北海道、本州、四国、九州に分布し、日当たりのよい山野の草原、湿った草原、水辺の草むら、湿地などに生育する<ref name="Hayashi" /><ref name="Hayashi2" /><ref name="Makino" /><ref name="Satake" /><ref name="Takahashi" />。[[オグルマ属|同属]]の[[オグルマ]]より乾いた場所に生える<ref name="Hayashi />。世界では、[[朝鮮半島]]、[[中国大陸]]東北部、[[シベリア]]に分布する<ref name="Makino" /><ref name="Satake" />。
日本では、北海道、本州、四国、九州に分布し、日当たりのよい山野の草原、湿った草原、水辺の草むら、湿地などに生育する<ref name="Hayashi" /><ref name="Hayashi2" /><ref name="Makino" /><ref name="Satake" /><ref name="Takahashi" />。[[オグルマ属|同属]]の[[オグルマ]]より乾いた場所に生える<ref name="Hayashi" />。世界では、[[朝鮮半島]]、[[中国大陸]]東北部、[[シベリア]]に分布する<ref name="Makino" /><ref name="Satake" />。


== 名前の由来 ==
== 名前の由来 ==

2017年1月11日 (水) 01:30時点における版

カセンソウ
福島県会津地方 2007年7月
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : キク類 Asterids
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
亜科 : キク亜科 Asteroideae
: オグルマ属 Inula
: Inula salicina
変種 : カセンソウ I. s. var. asiatica
学名
Inula salicina L. var. asiatica Kitam.[1]
シノニム
  • Inula salicina auct. non L.[2]
  • Inula salicina L. subsp. asiatica (Kitam.) Kitag.[3]
  • Inula kitamurana Tatew.[4]
和名
カセンソウ(歌仙草)[5][6][7]

カセンソウ(歌仙草、学名:Inula salicina var. asiatica )は、キク科オグルマ属多年草[5][6][7][8]

特徴

は直立して分枝し、高さ60-80cmになり、細く硬く、やや密に毛が生える。地下茎を横に長く伸ばしてふえる。茎につくはやや密に互生し、中部の葉は長楕円状披針形で、長さ5-8cm、幅1-2cmになり、先端は鋭く基部は茎を抱き、縁にはまばらな鋸歯がある。葉質は洋紙質で薄いが硬く、葉の表面はざらつき、裏面は葉脈が隆起して目立つ[5][6][7][8]

花期は7-9月。茎の上部が分枝し、その先に頭状花序をふつう1個ずつつけ、上向きに開く。頭花は黄色で径3.5-4cm、縁につく雌性の舌状花は長さ約9mm、幅約2mmになり、先端に3歯があり、中央部には両性の筒状花が多数つき、筒部の先端は5裂する。舌状花、筒状花ともに結実する。総苞は長さ約1cm、径約2cmの半球形で、総苞片は4列に並び、すべてやや同じ長さ、外片は広披針形で先がとがり、中部以上の片は緑色で密に短毛が生え、その外側に苞葉がある。果実痩果で、長さ1.5mmの円柱形になり10肋があり、毛は無い。冠毛は長さ8mmになり、毛は多数あってざらつく[5][6][7][8]

開花時には、鱗片状の根出葉と茎の下部の葉は枯れて無くなっている。これは同属オグルマと同じ特性であり、同属のミズギクと異なる特性である[6][7][8]。また、同属の2種と比べて、舌状花の並びがやや乱れるのが特徴である[9]

分布と生育環境

日本では、北海道、本州、四国、九州に分布し、日当たりのよい山野の草原、湿った草原、水辺の草むら、湿地などに生育する[5][6][7][8][9]同属オグルマより乾いた場所に生える[5]。世界では、朝鮮半島中国大陸東北部、シベリアに分布する[7][8]

名前の由来

和名カセンソウは「歌仙草」であるが、牧野富太郎は「名の由来は不明」としている。また、種小名 salicina は「ヤナギのような」、変種名 asiatica は「アジアの」の意味[7]

分類

分類上の基本変種である、茎の毛が少ない var. salicina は、西シベリアからヨーロッパにかけて分布する[7]

また、カセンソウ var. asiatica を、基本変種 var. salicina と分けないで、Inula salicinaシノニムとする考えもある[10]

脚注

  1. ^ カセンソウ「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  2. ^ カセンソウ「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  3. ^ カセンソウ「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  4. ^ カセンソウ「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  5. ^ a b c d e f 『山溪カラー名鑑 日本の野草』p.20
  6. ^ a b c d e f 『山溪ハンディ図鑑1 野に咲く花』p.52
  7. ^ a b c d e f g h i 『新牧野日本植物圖鑑』p.758, p.1318, p.1345
  8. ^ a b c d e f 『日本の野生植物草本III合弁花類』pp.203-204
  9. ^ a b 『山溪名前図鑑 野草の名前 夏』p.87
  10. ^ Inula salicina, The Plant List.

参考文献

  • 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本III 合弁花類』、1981年、平凡社
  • 林弥栄編『山溪カラー名鑑 日本の野草』、1983年、山と溪谷社
  • 林弥栄監修『野に咲く花 山溪ハンディ図鑑1』、1989年、山と溪谷社
  • 高橋勝雄『野草の名前 夏 山溪名前図鑑』、2003年、山と溪谷社
  • 牧野富太郎原著、大橋広好・邑田仁・岩槻邦男編『新牧野日本植物圖鑑』、2008年、北隆館
  • 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  • The Plant List