「コンベンション・センター」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
名古屋の施設だけ抜き出して表にする意図が見出せず。すでに一覧があるので節にしてもってくる |
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
2行目: | 2行目: | ||
[[ファイル:Nm_toronto_metro_toronto_convention_centre.jpg|thumb|250px|メトロ・トロント・コンベンション・センター]] |
[[ファイル:Nm_toronto_metro_toronto_convention_centre.jpg|thumb|250px|メトロ・トロント・コンベンション・センター]] |
||
[[ファイル:Los Angeles Convention Center.png|thumb|right|250px|ロサンゼルス・コンベンション・センター]] |
[[ファイル:Los Angeles Convention Center.png|thumb|right|250px|ロサンゼルス・コンベンション・センター]] |
||
'''コンベンション・センター'''({{Lang-en-us-short| |
'''コンベンション・センター'''({{Lang-en-us-short|convention center}},{{Lang-en-gb-short|exhibition centre}})は、[[見本市]](展示会)や[[会議]]を行うことを主要な事業とする複合施設である。 |
||
日本の場合、展示面積や収容人数等の明確な定義・基準はないが、複数の[[会議室]]のほか、最低400[[平方メートル]]以上のホールを1つ以上保有する施設を指すことが多い。 |
日本の場合、展示面積や収容人数等の明確な定義・基準はないが、複数の[[会議室]]のほか、最低400[[平方メートル]]以上のホールを1つ以上保有する施設を指すことが多い。 |
2017年2月7日 (火) 09:31時点における版
コンベンション・センター(米: convention center,英: exhibition centre)は、見本市(展示会)や会議を行うことを主要な事業とする複合施設である。
日本の場合、展示面積や収容人数等の明確な定義・基準はないが、複数の会議室のほか、最低400平方メートル以上のホールを1つ以上保有する施設を指すことが多い。
概要
コンベンション・センターは大都市や開発地区につくられることが多いが、小さな都市にも存在する。小さな都市では、どちらかといえば、農業産業中心の見本市を多く行う施設が建設されることが多い。
世界最大のコンベンション・センターは、ドイツのハノーファーにあるハノーファー国際見本市会場(de:Deutsche Messe AG)である(2009年時点)[1]。
日本国内においては東京ビッグサイト(展示面積・約8万平方メートル)が最大で、次いで幕張メッセ(約7.5万平方メートル)、インテックス大阪(約7.3万平方メートル)と続く。
施設の名称
- 見本市会場 - 見本市に多く利用されることから。
- 国際展示場 - 国際的な展示企画が多く行われることから。
- 国際会館
- 特に展示会などを行う施設を指して展示場や展示ホールとも呼ばれる。
- 「産業見本市」や「産業会館」と呼ばれることもある。
主な施設
- を参照。
ギャラリー
-
札幌ドーム
-
さいたまスーパーアリーナ
-
幕張メッセ
-
東京ビッグサイト
-
パシフィコ横浜
-
朱鷺メッセ
-
アクトシティ浜松
-
名古屋センチュリーホール
-
インテックス大阪
-
神戸コンベンションコンプレックス
-
広島国際会議場
-
海峡メッセ下関
-
マリンメッセ福岡
-
フェニックス・シーガイア・リゾート
脚注
- ^ 見本市・展示会データベース 世界の展示会場 日本貿易振興機構(ジェトロ)