コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ブレスレット」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ZairanTD (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
ZairanTD (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
6行目: 6行目:
[[File:Crochetbraceletworn.jpg|thumb|right|300px|糸製のブレスレット]]
[[File:Crochetbraceletworn.jpg|thumb|right|300px|糸製のブレスレット]]


'''ブレスレット'''({{lang-en-short|bracelet}})とは、[[手首]](や腕)につける装飾的なバンド(帯)や輪や鎖のこと<ref name="Oxford">Oxford Dictionaries [http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/bracelet?searchDictCode=all]</ref>。'''腕輪'''(うでわ)とも
'''ブレスレット'''({{lang-en-short|bracelet}})または'''腕輪'''(うでわ)とは、[[手首]](や腕)につける装飾的なバンド(帯)や輪や鎖のこと<ref name="Oxford">Oxford Dictionaries [http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/bracelet?searchDictCode=all]</ref>。


== 概要 ==
== 概要 ==

2017年2月7日 (火) 23:25時点における版

複数のブレスレットを身に付けた女性
ブレスレットをつけた男性
1835年の絵画で描かれた腕輪
インドネシアの腕輪
インドネシアの腕輪
糸製のブレスレット

ブレスレット: bracelet)または腕輪(うでわ)とは、手首(や腕)につける装飾的なバンド(帯)や輪や鎖のこと[1]

概要

ブレスレットとは、手首や腕につける装飾的な帯や輪や鎖などのことである。装身具の一種である。

ブレスレットの素材としては植物繊維)、皮革金属プラスチック 等々が用いられている。

英語の bracelet の語源は、古フランス語のことを「bras ブラ」と呼んでいたことに由来する[1]。(ノルマン・コンクエストなどにより 古フランス語の語彙が大量に英語に入るなど、英語はフランス語の影響を多大に受けた。)

歴史

腕輪の歴史は非常に古く、アッシリア人、バビロニア人、ペルシャ人、ヒッタイト人などが身につけていた。当時は主に宗教的な目的で利用され、主に使用された宝石ラピスラズリ水晶だった[2]イラク洞窟からは中石器時代の腕輪が発見されている。 また動物の貝殻などに穴を開け繋げたものもあり[3]日本では縄文時代から既に貝輪として貝塚から出土している[4]弥生時代になってからはが使われるようになり、更に古墳時代になってからは製品や金属製品が加わった。当時は主に「手纏(たまき)」や「(くしろ)」と呼ばれていた。トロブリアンド諸島では、古くから腕輪を用いたクラという交易が行われている。

時代を経るにつれ、腕輪は宗教的な目的よりも、装飾的な品として重視されることとなった。1890年代イギリスヴィクトリア女王などにより、精巧かつ複雑な造りの宝石が流行した[5]

第二次世界大戦後の1940-1950年代アメリカでブレスレットが流行した[6]

1970年、カルティエ・ニューヨークで「カルティエラブブレスレット」が誕生。このブレスレットは2つのパーツから成り、他の人に固定して貰わないと付ける事が出来ないため、カップルに人気となった。

1987年、アメリカのテニス選手、クリス・エバートが試合中に付けて活躍していたため、彼女がつけていたようなブレスレットをテニスのプレー中につけることが流行。後に、多くのストーンをあしらった細めのブレスレットは「テニスブレスレット」と呼ばれるようになった[7]


バリエーション

願いを込めてつけられるミサンガも広義のブレスレットの一種である。

腕時計の中でも、鎖の部分を装飾的なデザインにし、手首に対して「あそび」を持たせ余裕のある長さにしたものは「ブレスレットウォッチ」と呼ぶ。また手首に装着するものをブレスレット若しくは「バングル」と呼ぶが、腕の上部につけるものは英語では「アームレット」と呼ぶ[8]

伸縮性の高いシリコンやポレウレタンなどの紐、いわゆる「ゴム」にビーズなどを通して輪にしたブレスレットは、「ゴムブレス」や「数珠ブレス」などと呼ばれ、非常に着脱しやすいという特長がある。近年、パワーストーンやアクセサリーを販売する店舗などで販売されている。

近年ではさまざまなメッセージや主義・主張を込めて身につけられるシンプルなラバー製のgel bracelet ジェル・ブレスレット、jelly bracelets (リストバンド)もあり、これもブレスレットの一種である。

脚注

参考資料

  • Oxford Dictionaries
  • 日立システムアンドサービス『百科事典 マイペディア』電子辞書版

関連項目