「拍動」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''拍動'''(はくどう、 |
'''拍動'''(はくどう、pulse)とは、[[内臓]]の周期的な[[収縮]]、[[弛緩]]が繰り返された場合に起こる運動である。 |
||
[[心臓]]の拍動(心拍)は、心臓の筋肉が定期的に収縮することによっておこるので、これにより血液が送りだされる。この拍動する回数を[[心拍数]]といい、[[動脈]]の拍動は[[脈拍]]ともいわれ、心臓の拍動によって動脈内の血液の圧力が変動することから生じている。 |
[[心臓]]の拍動(心拍)は、心臓の筋肉が定期的に収縮することによっておこるので、これにより血液が送りだされる。この拍動する回数を[[心拍数]]といい、[[動脈]]の拍動は[[脈拍]]ともいわれ、心臓の拍動によって動脈内の血液の圧力が変動することから生じている。 |
2017年2月9日 (木) 21:21時点における版
拍動(はくどう、pulse)とは、内臓の周期的な収縮、弛緩が繰り返された場合に起こる運動である。
心臓の拍動(心拍)は、心臓の筋肉が定期的に収縮することによっておこるので、これにより血液が送りだされる。この拍動する回数を心拍数といい、動脈の拍動は脈拍ともいわれ、心臓の拍動によって動脈内の血液の圧力が変動することから生じている。
体表から触知可能な動脈は浅側頭動脈、顔面動脈、総頚動脈、上腕動脈、橈骨動脈、大腿動脈、膝窩動脈、後脛骨動脈、足背動脈などがある。
緊張した場合にも生じる心臓の動きもある意味、拍動である。振戦によっても生じてくる。
病理学的には拍動の回数が多いと病気の一歩手前といった診断が下されることもある。