コンテンツにスキップ

「シロップ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ZairanTD (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
3行目: 3行目:
{{独自研究|date=2016年7月14日 (木) 01:47 (UTC)}}
{{独自研究|date=2016年7月14日 (木) 01:47 (UTC)}}
[[File:Honey being drizzled onto buttered pancakes.jpg|300px|thumb|right|[[メープルシロップ]]をかける[[ホットケーキ]]]]
[[File:Honey being drizzled onto buttered pancakes.jpg|300px|thumb|right|[[メープルシロップ]]をかける[[ホットケーキ]]]]
'''シロップ''' ({{lang-en|syrup}} {{IPA-en|ˈsɪɹəp, ˈsiːɹəp, ˈsɝəp|}}、 {{lang-fr|sirop}} {{IPA-fr|siʁo|}}、{{lang-nl|siroop}} {{IPA-nl|siˈroːp|}}) は、濃厚な糖液の[[総称]]でしばしば粘稠性を伴う。語源は[[アラビア語]]で「飲み物、[[ジュース]]」を意味する「シャラーブ」({{lang|ar|شراب}}; {{unicode|''sharāb''}})とこれを基にした[[ラテン語]]の「シロプス」(siropus)に由来している。'''シラップ'''とも音訳される。'''舎利別'''と[[当て字]]されることがある。
'''シロップ'''{{lang-nl|siroop}} {{IPA-nl|siˈroːp|}}、{{lang-en|syrup}} {{IPA-en|ˈsɪɹəp, ˈsiːɹəp, ˈsɝəp|}}、 {{lang-fr|sirop}} {{IPA-fr|siʁo|}}は、濃厚な糖液の[[総称]]でしばしば粘稠性を伴う。語源は[[アラビア語]]で「飲み物、[[ジュース]]」を意味する「シャラーブ」({{lang|ar|شراب}}; {{unicode|''sharāb''}})とこれを基にした[[ラテン語]]の「シロプス」(siropus)に由来している。'''シラップ'''とも音訳される。'''舎利別'''と[[当て字]]されることがある。


[[砂糖]]を同量程度の水に溶かして、[[とろみ]]が出るまで熱したものが一般的である。[[粘性]]の高さは糖に含まれる[[ヒドロキシ基]](-OH)と[[水]]の間の[[水素結合]]に起因する。工業的には、水に砂糖を溶かし、煮詰めて製造するが、[[香料]]などを加えるものと加えないものがある。水に溶かした砂糖のほかに、天然の[[蜜]]や[[果汁]]を煮詰めたもの、砂糖液に[[アラビアガム]]を加えて煮てより粘稠性を増した[[ガムシロップ]]のようなものもある。
[[砂糖]]を同量程度の水に溶かして、[[とろみ]]が出るまで熱したものが一般的である。[[粘性]]の高さは糖に含まれる[[ヒドロキシ基]](-OH)と[[水]]の間の[[水素結合]]に起因する。工業的には、水に砂糖を溶かし、煮詰めて製造するが、[[香料]]などを加えるものと加えないものがある。水に溶かした砂糖のほかに、天然の[[蜜]]や[[果汁]]を煮詰めたもの、砂糖液に[[アラビアガム]]を加えて煮てより粘稠性を増した[[ガムシロップ]]のようなものもある。

2017年2月26日 (日) 23:50時点における版

ファイル:Honey being drizzled onto buttered pancakes.jpg
メープルシロップをかけるホットケーキ

シロップオランダ語: siroop [siˈroːp]英語: syrup [ˈsɪɹəp, ˈsiːɹəp, ˈsɝəp]フランス語: sirop [siʁo])は、濃厚な糖液の総称でしばしば粘稠性を伴う。語源はアラビア語で「飲み物、ジュース」を意味する「シャラーブ」(شراب; sharāb)とこれを基にしたラテン語の「シロプス」(siropus)に由来している。シラップとも音訳される。舎利別当て字されることがある。

砂糖を同量程度の水に溶かして、とろみが出るまで熱したものが一般的である。粘性の高さは糖に含まれるヒドロキシ基(-OH)との間の水素結合に起因する。工業的には、水に砂糖を溶かし、煮詰めて製造するが、香料などを加えるものと加えないものがある。水に溶かした砂糖のほかに、天然の果汁を煮詰めたもの、砂糖液にアラビアガムを加えて煮てより粘稠性を増したガムシロップのようなものもある。

フルーツシロップは、もともと果実の搾り汁を加えて果物の香り色調を与えていたが、近現代では人工着色料や香料を加えることが多くなった。かき氷清涼飲料水の味付けなどに用いられる。

おもなシロップ

関連項目