コンテンツにスキップ

「西」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ZairanTD (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
ZairanTD (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
6行目: 6行目:


== 西に関する項目 ==
== 西に関する項目 ==
* [[西洋]]を[[オシデント]](Occident)というが、本来は「日が沈む地」を意味する。
* [[西洋]]を[[オシデント]](Occident)というが、本来は「日が沈む地」を意味する。
* [[西側諸国]]:[[西洋]]でも、特に[[西ヨーロッパ|西欧]]と[[北米]]を指す。米ソ[[冷戦]]時代には、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]に与する陣営として強調された。
* [[西側諸国]]:[[西洋]]でも、特に[[西ヨーロッパ|西欧]]と[[北米]]を指す。米ソ[[冷戦]]時代には、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]に与する陣営として強調された。
* [[太陽|日]]が沈む[[方位]]である点から、西は「衰退」に例えられる事がある。
* [[太陽|日]]が沈む[[方位]]である点から、西は「衰退」に例えられる事がある。

2017年3月1日 (水) 14:00時点における版

方位
北西 北北西 北北東 北東
西北西 東北東
西 +
西南西 東南東
南西 南南西 南南東 南東

西(にし)とは、四方位の一つ。日が去るの方向の意味の「去にし」が「にし」に転じた。極地以外では太陽が沈む方位地球自転とは反対の方向。

南北が絶対的な位置関係にあるのに対して東西は相対的な位置関係にある。

西に関する項目

関連項目