コンテンツにスキップ

「Template:新規削除依頼サブページ/doc」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m includeonlyでnoticeを埋め込む
1行目: 1行目:
<noinclude>{{Documentation subpage}}
<noinclude>{{Documentation subpage}}
__NOTOC__
__NOTOC__</noinclude>
<includeonly>{{注意|サブページの見出しのテンプレートの書式が、{{T|article}}および{{T|non-article|non-article}}から{{T|Particle|Particle}}および{{T|P}}に変更となりました。([[Wikipedia‐ノート:削除依頼#サブページの書式について|議論]])}}</includeonly>
</noinclude>== 使用例 ==
== 使用例 ==
<nowiki>{{subst:新規削除依頼サブページ
<nowiki>{{subst:新規削除依頼サブページ
|名前空間=Category
|名前空間=Category

2017年5月7日 (日) 08:40時点における版


使用例

{{subst:新規削除依頼サブページ
|名前空間=Category
|記事名=即時削除
|特記号=特
|理由=削除依頼理由。○○○○年○○月○○日 (月) ○○:○○ (UTC) の版から △△△△年△△月△△日 (日) △△:△△ (UTC) の版までを特定版削除。--署名
|依頼者票={{AFD|特定版削除}} 依頼者票。--署名
}}

上のように入力すると、下のように表示されます。

なお、特定版削除もしくは版指定削除の場合は、削除すべき特定版の投稿日時を必ず明記してください(全削除の場合は不要)。削除すべき特定版の投稿日時が明記されなければ対処できません。時刻は協定世界時 (UTC) で指定してください。

(特)Category:即時削除ノート / 履歴 / ログ / リンク元

削除依頼理由。○○○○年○○月○○日 (月) ○○:○○ (UTC) の版から △△△△年△△月△△日 (日) △△:△△ (UTC) の版までを特定版削除。--署名

  • 特定版削除 依頼者票--署名

上記の使用例をsubst展開しないで使うと、以下のように表示されます。 エラー: subst: がありません。新規削除依頼サブページ ではなく subst:新規削除依頼サブページ としてください。


テンプレート利用法

{{subst:新規削除依頼サブページ
|名前空間     = 名前空間を書きます(Wikipedia, Template, )。
                記事に対して使用するときは空欄。
|記事名       = 記事名を記入。
|特記号       = 著作権侵害の虞があるなら * , 特定版削除依頼は 特 , 両方は *特
        緊急案件(プライバシー侵害案件)の場合は 緊 , 緊急及び特定版削除の場合は ,緊特。
|理由         = 削除依頼理由を署名付きで。特定版削除の場合は、削除対象とする版をここで併せて必ず明記する。
|依頼者票     = {{AFD|削除}} 依頼者票。--~~~~      等。
}}