コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「バプテスマ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
(相違点なし)

2004年7月20日 (火) 02:24時点における版

バプテスマは浸礼を意味する。(正確に洗礼ではない。) 聖書のヨハネの福音書とマタイの福音書の前半に出てくる 「キリストはバプテスマを受けられ、水の中から上がられた」 と「そこは水が豊かであったからだ」を根拠にバプテスト教会や セブンスデ-アドベンチスト教会などは、聖水を頭にまく洗礼を否定し 水の中に入る浸礼を主張する。 これは新約聖書の「誰でもバプテスマを受けなければ天の国に入ることは出来ない」 を理由に教会員に成る為にはこれが最初の信仰告白をされる。

バプティスト教会やSDA(セブンスデ-アドベンチスト)教会は 浸礼を主張するため、教会の礼拝堂にプ-ルやお風呂場の様な物が 設けられている。

カトリックが洗礼で有名だが、キリストの死後の初期の時代には カトリックもこの浸礼をしていたとする説もある。滴礼式の頭に聖水を まくやり方は十字架戦争時に時間がなく、また水が不足していた理由から 滴礼に変わったとする説がある。

韓国や中国ではバプテスマの単語を使わず、 大韓浸礼教会(韓国バプティスト教会)と言う風に漢字語を使う 国もある。