コンテンツにスキップ

「UFJホールディングス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
1行目: 1行目:
{{基礎情報 会社|社名= 株式会社 ユーエフジェイホールディングス|英文社名= UFJ Holdings, Inc.|ロゴ=[[ファイル:UFJ Logo.svg|250px]]|種類= [[株式会社]]|市場情報={{上場情報| 東証1部 | 8307 | | [[2005年]][[9月]]<ref>{{PDFlink|[http://www.nikkei.co.jp/nkave/pdf/05090501.pdf 日経平均株価の銘柄定期入替などについて]}} - 日本経済新聞社、2011年1月確認。</ref> }}{{上場情報| 大証1部 | 8307 | | 同日付 }}{{上場情報| 名証1部 | 8307 | | 同日付 }}|略称= UFJHD|本社所在地= '''本店'''<br />[[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]]伏見町三丁目5番6号<br />'''東京本部'''<br />[[東京都]][[千代田区]][[大手町]]一丁目1番1号<br/>UFJ東京ビル|国籍= {{JPN}}|設立=[[2001年]]([[平成]]13年)[[4月2日]]|業種=7050|事業内容=銀行等傘下子会社の経営管理・戦略統括|代表者=玉越良介<br/>(最後の[[代表取締役]][[社長]])|資本金=1兆円|発行済株式総数=589万1,477.99株|売上高=単体:78億5,100万円<br />連結:2兆3,053億7,300万円<br />(単体は営業収益・営業外収益の合算。連結は経常収益。2005年3月期)|営業利益=単体:△22億7,200万円<br />連結:△4,968億3,000万円<br />([[経常利益]]、同期)|純利益=単体:△2兆8,274億9,200万円<br />連結:△5,545億3,200万円<br />(同期)|純資産=単体:1兆1,159億3,200万円<br />連結:1兆1,800億9,800万円<br />(同期末)|総資産=単体:1兆6,418億3,800万円<br />連結:82兆5,536億6,000万円<br />(同期末)|従業員数=31,430人(連結、同期末)|決算期=[[3月31日]]|主要子会社= [[#主な関係会社]]|外部リンク=[http://web.archive.org/web/20050921024241/http://www.ufj.co.jp/ 公式サイト]<br/>([[インターネットアーカイブ]])|特記事項=いずれもUFJホールディングス最後の決算である2005年3月期決算による。数値は、後身の「[[三菱UFJフィナンシャルグループ]]」ウェブサイトに記載されているUFJホールディングス財務諸表({{PDFlink|[http://www.mufg.jp/ir/disclosure/2005ufjh/pdffile/d2005f23.pdf 単体決算]}}、{{PDFlink|[http://www.mufg.jp/ir/disclosure/2005ufjh/pdffile/d2005f22.pdf 連結決算]}})によって記載した。}}
{{基礎情報 会社|社名= 株式会社 ユーエフジェイホールディングス|英文社名= UFJ Holdings, Inc.|ロゴ=[[ファイル:UFJ Logo.svg|250px]]|種類= [[株式会社]]|市場情報={{上場情報| 東証1部 | 8307 | | [[2005年]][[9月]]<ref>{{PDFlink|[http://www.nikkei.co.jp/nkave/pdf/05090501.pdf 日経平均株価の銘柄定期入替などについて]}} - 日本経済新聞社、2011年1月確認。</ref> }}{{上場情報| 大証1部 | 8307 | | 同日付 }}{{上場情報| 名証1部 | 8307 | | 同日付 }}|略称= UFJHD|本社所在地= '''本店'''<br />[[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]]伏見町三丁目5番6号<br />'''東京本部'''<br />[[東京都]][[千代田区]][[大手町]]一丁目1番1号<br/>UFJ東京ビル|国籍= {{JPN}}|設立=[[2001年]]([[平成]]13年)[[4月2日]]|業種=7050|事業内容=銀行等傘下子会社の経営管理・戦略統括|代表者=玉越良介<br/>(最後の[[代表取締役]][[社長]])|資本金=1兆円|発行済株式総数=589万1,477.99株|売上高=単体:78億5,100万円<br />連結:2兆3,053億7,300万円<br />(単体は営業収益・営業外収益の合算。連結は経常収益。2005年3月期)|営業利益=単体:△22億7,200万円<br />連結:△4,968億3,000万円<br />([[経常利益]]、同期)|純利益=単体:△2兆8,274億9,200万円<br />連結:△5,545億3,200万円<br />(同期)|純資産=単体:1兆1,159億3,200万円<br />連結:1兆1,800億9,800万円<br />(同期末)|総資産=単体:1兆6,418億3,800万円<br />連結:82兆5,536億6,000万円<br />(同期末)|従業員数=31,430人(連結、同期末)|決算期=[[3月31日]]|主要子会社= [[#主な関係会社]]|外部リンク=[http://web.archive.org/web/20050921024241/http://www.ufj.co.jp/ 公式サイト]<br/>([[インターネットアーカイブ]])|特記事項=いずれもUFJホールディングス最後の決算である2005年3月期決算による。数値は、後身の「[[三菱UFJフィナンシャルグループ]]」ウェブサイトに記載されているUFJホールディングス財務諸表({{PDFlink|[http://www.mufg.jp/ir/disclosure/2005ufjh/pdffile/d2005f23.pdf 単体決算]}}、{{PDFlink|[http://www.mufg.jp/ir/disclosure/2005ufjh/pdffile/d2005f22.pdf 連結決算]}})によって記載した。}}
[[File:Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ Otemachi Building 2012-01-26.JPG|thumb|250px|UFJ銀行 東京営業部・東京本部が入居した[[UFJ銀行|UFJ]]東京ビル(後に 三菱東京UFJ銀行 大手町ビルに改称し、2012年に解体された)]]
[[File:Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ Otemachi Building 2012-01-26.JPG|thumb|250px|UFJ銀行 東京営業部・東京本部が入居した[[UFJ銀行|UFJ]]東京ビル(後に 三菱東京UFJ銀行 大手町ビルに改称し、2012年に解体された)]]
'''株式会社UFJホールディングス'''(ユーエフジェイホールディングス、英文名称:UFJ Holdings, Inc.)は、かつて存在した[[日本]]の[[金融持株会社]]。
'''株式会社UFJホールディングス'''(ユーエフジェイホールディングス、英文名称:UFJ Holdings, Inc.)は、かつて存在した[[日本]]の[[金融持株会社]]。

2017年9月4日 (月) 19:58時点における版

株式会社 ユーエフジェイホールディングス
UFJ Holdings, Inc.
種類 株式会社
市場情報
大証1部(廃止) 8307
同日付上場廃止
名証1部 8307
同日付上場廃止
略称 UFJHD
本社所在地 日本の旗 日本
本店
大阪府大阪市中央区伏見町三丁目5番6号
東京本部
東京都千代田区大手町一丁目1番1号
UFJ東京ビル
設立 2001年平成13年)4月2日
業種 銀行業
事業内容 銀行等傘下子会社の経営管理・戦略統括
代表者 玉越良介
(最後の代表取締役社長
資本金 1兆円
発行済株式総数 589万1,477.99株
売上高 単体:78億5,100万円
連結:2兆3,053億7,300万円
(単体は営業収益・営業外収益の合算。連結は経常収益。2005年3月期)
営業利益 単体:△22億7,200万円
連結:△4,968億3,000万円
経常利益、同期)
純利益 単体:△2兆8,274億9,200万円
連結:△5,545億3,200万円
(同期)
純資産 単体:1兆1,159億3,200万円
連結:1兆1,800億9,800万円
(同期末)
総資産 単体:1兆6,418億3,800万円
連結:82兆5,536億6,000万円
(同期末)
従業員数 31,430人(連結、同期末)
決算期 3月31日
主要子会社 #主な関係会社
外部リンク 公式サイト
インターネットアーカイブ
特記事項:いずれもUFJホールディングス最後の決算である2005年3月期決算による。数値は、後身の「三菱UFJフィナンシャルグループ」ウェブサイトに記載されているUFJホールディングス財務諸表(単体決算 (PDF)連結決算 (PDF) )によって記載した。
テンプレートを表示
UFJ銀行 東京営業部・東京本部が入居したUFJ東京ビル(後に 三菱東京UFJ銀行 大手町ビルに改称し、2012年に解体された)

株式会社UFJホールディングス(ユーエフジェイホールディングス、英文名称:UFJ Holdings, Inc.)は、かつて存在した日本金融持株会社

概要

2001年4月に、三和銀行東海銀行東洋信託銀行 が株式移転で経営統合し発足。2002年1月に合併し、UFJ銀行 となり、東洋信託銀行はUFJ信託銀行改称した。

その後、UFJ銀行不良債権処理問題により2005年10月1日株式会社三菱東京フィナンシャル・グループに吸収合併され、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループとなり法人格が消滅した。

コーポレートカラーはワインレッドだった。

名称

「UFJ」は United Financial of Japanの頭文字である。ただし、当初からfinancialがfinanceの形容詞のため英文法上不適切な表記と受け止められる場合があり、UFJホールディングスでは公式サイトの企業情報FAQページにおいて"United Financial of Japan"は固有名詞であると解説していた。

沿革

  • 2001年(平成13年)4月2日
    • 株式会社三和銀行[2]、株式会社東海銀行[3]及び東洋信託銀行株式会社[4]株式移転し、株式会社 ユーエフジェイホールディングス設立。
  • 2002年(平成14年)9月1日
  • 2004年(平成16年)4月1日
    • UFJつばさ証券株式会社[6]の株式を 株式会社UFJ銀行[7]及びUFJ信託銀行株式会社[8]から譲り受け、同社を子会社化。
    • 株式会社ユーフィット新設分割し設立したUFJIS株式会社の株式を取得し、同社を完全子会社化。
  • 2005年(平成17年)10月1日
    • 株式会社 三菱東京フィナンシャル・グループ(同時に商号を株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループに変更)と合併し、消滅。
  • 2006年 (平成18年) 9月30日
    • UFJ銀行のホームページがこの日を持って閉鎖される。(公式発表による)

主な関係会社(2005年9月30日時点)

連結子会社

持分法適用関連会社

脚注

  1. ^ 日経平均株価の銘柄定期入替などについて (PDF) - 日本経済新聞社、2011年1月確認。
  2. ^ 2002年1月15日に株式会社東海銀行と合併し、株式会社UFJ銀行に商号変更(登記上の商号は株式会社ユーエフジェイ銀行)。
  3. ^ 2002年1月15日に株式会社三和銀行と合併し、消滅。
  4. ^ 2002年1月15日にUFJ信託銀行株式会社株式会社に商号変更(登記上の商号はユーエフジェイ信託銀行株式会社)。
  5. ^ 登記上の商号はユーエフジェイパートナーズ投信株式会社。2005年10月1日に三菱投信株式会社と合併し消滅。
  6. ^ 登記上の商号はユーエフジェイつばさ証券株式会社。2005年10月1日に三菱証券株式会社と合併し、消滅。
  7. ^ 2006年1月1日に株式会社東京三菱銀行と合併し、消滅。
  8. ^ 2005年10月1日に三菱信託銀行株式会社と合併し、消滅。

外部リンク