コンテンツにスキップ

「三夏紳」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「森村誠一の終着駅シリーズ」へのリンクの変更依頼 - log
43行目: 43行目:
** [[水戸黄門 (第31-38部)#ナショナル劇場50周年記念特別企画スペシャル|ナショナル劇場50周年記念特別企画スペシャル]](2006年3月13日) - 大熊の岩蔵
** [[水戸黄門 (第31-38部)#ナショナル劇場50周年記念特別企画スペシャル|ナショナル劇場50周年記念特別企画スペシャル]](2006年3月13日) - 大熊の岩蔵
** [[水戸黄門 (第31-38部)#第36部|第36部]] 第5話「美人女医は暴れん坊・富山」(2006年8月21日) - 五郎蔵
** [[水戸黄門 (第31-38部)#第36部|第36部]] 第5話「美人女医は暴れん坊・富山」(2006年8月21日) - 五郎蔵
* [[土曜ワイド劇場]] / [[森村誠一終着駅シリーズ|終着駅シリーズ]](2001年、テレビ朝日系 / 東映) - ジョージ
* [[土曜ワイド劇場]] / [[森村誠一終着駅シリーズ|終着駅シリーズ]](2001年、テレビ朝日系 / 東映) - ジョージ
* [[逃亡者 おりん]] 第4話「哀紡ぐ女の里」(2006年11月10日、テレビ東京系) - 赤峰の熊蔵
* [[逃亡者 おりん]] 第4話「哀紡ぐ女の里」(2006年11月10日、テレビ東京系) - 赤峰の熊蔵



2017年12月8日 (金) 22:11時点における版

三夏 紳(みなつ しん、1941年6月13日 - )は、日本俳優歌手である。広島県広島市出身[1]日本大学藝術学部[1]大映ニューフェース第15期生。旧芸名は三夏 伸1962年の映画『雪の降る町に』でデビュー[1][1]劇団三松座座長。

出演

テレビドラマ

  • 隠し目付参上 第13話「右も左も真っ暗闇か」(MBS系 / 三船プロ) - 根岸検校の御用人
  • 荒野の用心棒 第26話「火薬輸送に兇弾が炸裂して…」(1973年、NET / 三船プロ) - 太田喜八郎
  • 快傑ズバット 第8話 - 地獄市 ※座頭市をモチーフにした役
  • 大江戸捜査網12ch系 / 三船プロ)
    • 第139話「非常の町の掟」(1974年) - 殺し屋
    • 第149話「消えた死美人」(1974年)
    • 第240話「涙の操り人形」(1976年) - 菊之丞
    • 第289話「偽情報の罠」(1977年)
    • 第299話「牢破り! 命の絶唱」(1977年) - 団十郎
    • 第424話「長屋を襲う二万坪の陰謀」(1979年)
    • 第503話「父娘が泣く非情の武士道」(1981年)
    • 第511話「訴状を託された娘」(1981年) - 尾山定継
    • 第528話「易者は殺しの暗号」(1982年)
    • 第539話「女郎花流転・禁断の白い罠」(1982年) - 若木
    • 第548話「花一輪 哀しく舞う白い肌」(1982年) - 寺社奉行・山岡和泉守
    • 第573話「妖艶! 熱い肌は殺しの匂い」(1982年) - 加賀屋
  • 江戸の牙 第17話「見習同心 純白夜に死す」(1980年1月、テレビ朝日系 / 三船プロ)
  • 噂の刑事トミーとマツTBS/大映テレビ
    • 第2シリーズ 第6話「トミー仰天! マツの巨大デベソ突き」(1982年) - 栗林
    • 第2シリーズ 第21話「敵は脱獄犯! トミマツ死の珍道中」(1982年)
    • 第2シリーズ 第33話「トミマツの 「喜劇・ターザン拳」」(1982年) - キャバレー店長
  • あばれ八州御用旅(テレビ東京系)
    • 第1シリーズ 第4話「巨悪の罠!消えた隠し金山を探れ!!」(1990年) - 有馬藤兵衛
    • 第2シリーズ 第11話「三吉馬子唄 なみだ唄」(1991年) - 粂吉
  • 花の咲く家・旅立ち(1993年12月、東海テレビ系 / 泉放送制作) - 同僚の警備員
  • はるちゃん(1996年・1998年 - 2002年、東海テレビ系) - レギュラー・佐島の大将
  • 南町奉行事件帖 怒れ!求馬 第5話「騙されつづけた女」(1997年、TBS系 / C.A.L) - 清吉
  • 火曜サスペンス劇場検事霧島三郎5」(1998年、日本テレビ系 / C.A.L)
  • 大岡越前 第15部 第24話「冤罪」(1998年3月1日、TBS系 / C.A.L) - 仙造
  • 水戸黄門(TBS系)
    • 第27部 第9話「縁を結んだ南部駒・盛岡」(1999年5月17日) - 境田権九郎
    • 第28部 第14話「忍者が狙った御老公・名張」(2000年6月12日) - 宇陀屋
    • 第29部 第18話「渡る世間に鬼はなし・善光寺」(2001年7月30日) - 玉助
    • 第30部 第3話「肝っ玉おかみの決闘・喜連川」(2002年1月21日) - 喜兵衛
    • 第31部 第8話「壊れた香炉は職人魂・桑名」(2002年12月2日) - 西海屋清兵衛
    • 第32部 第15話「おいらの馬は日本一・三春」(2003年11月24日) - 源兵衛
    • 第33部 第10話「やんちゃ姫の姉探し・宇和島」(2004年6月21日) - 多々良屋九兵衛
    • 第34部 第8話「荒くれ旅籠に咲いた花・花巻」(2005年2月28日) - 岩代の源七
    • ナショナル劇場50周年記念特別企画スペシャル(2006年3月13日) - 大熊の岩蔵
    • 第36部 第5話「美人女医は暴れん坊・富山」(2006年8月21日) - 五郎蔵
  • 土曜ワイド劇場 / 終着駅シリーズ(2001年、テレビ朝日系 / 東映) - ジョージ
  • 逃亡者 おりん 第4話「哀紡ぐ女の里」(2006年11月10日、テレビ東京系) - 赤峰の熊蔵

映画

洋画吹き替え

  1. ^ a b c d 『広島県風土記』旺文社、1986年、535頁

外部リンク