コンテンツにスキップ

「平川克美」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 69: ISBNの構文違反
146行目: 146行目:
|
|
* ISBN-10: 4909394028
* ISBN-10: 4909394028
* ISBN-13: 978-4909394026
* ISBN 978-4909394026
|
|
|}
|}

2018年2月11日 (日) 01:14時点における版

平川克美(ひらかわ かつみ、1950年7月19日 - )は、日本の実業家、文筆家[1]

経歴

東京都大田区に生まれ育つ。1975年、早稲田大学理工学部機械工学科卒業。1977年、渋谷区道玄坂に翻訳を主業務とするアーバン・トランスレーションを内田樹とともに設立、代表取締役となる[2]

2001年5月、株式会社リナックスカフェを設立し代表取締役に就任。株式会社ラジオカフェ代表取締役[3]。2011年4月、立教大学特任教授。2014年3月、隣町珈琲店主。2016年4月、立教大学客員教授、早稲田大学講師。

主張など

  • 集団的な排外的思想や尊大な自国礼賛など、ナショナリズムを批判する[4]
  • 選択的夫婦別姓制度について反対派が「同姓が日本の伝統」だと主張することについて、同姓は明治中期以降の新しい制度であり、明治中期までは別姓が基本だった、と批判している[4]

著書

タイトル 出版社 出版年月 ISBN 備考
および文庫版
1 『反戦略的ビジネスのすすめ』 洋泉社 2004年11月 ISBN 4896918673 『ビジネスに「戦略」なんていらない』と改題して新書化
ISBN 4862482678
2 『株式会社という病』 NTT出版ライブラリーレゾナント 2007年6月 ISBN 4757121989 文春文庫 ISBN 4167801558
3 『経済成長という病』 講談社現代新書 2009年4月 ISBN 4062879921
4 『移行期的混乱』 筑摩書房 2010年9月 ISBN 4480864040 ちくま文庫 ISBN 4480430253
5 『小商いのすすめ』 ミシマ社 2012年1月 ISBN 4903908321
6 『俺に似たひと』 医学書院 2012年1月 ISBN 4260015362 朝日文庫 ISBN 4022618191
7 『移行期的乱世の思考』 PHP研究所 2012年4月 ISBN 4569803873
8 『「消費」をやめる 銭湯経済のすすめ』 ミシマ社 2014年6月 ISBN 4903908534
9 『グローバリズムという病』 東洋経済新報社 2014年7月 ISBN 4492314504
10 『復路の哲学』 夜間飛行 2014年11月
11 『あまのじゃくに考える』 三笠書房 2015年4月
12 『何かのためではない、特別なこと』 平凡社 2016年2月
13 『言葉が鍛えられる場所』 大和書房 2016年5月
14 『喪失の戦後史』 東洋経済新報社 2016年8月

ISBN 4492062017 ISBN-13: 978-4492062012

15 『路地裏の民主主義』 KADOKAWA 2017年

5月

16 「移行期的混乱」以後 ──家族の崩壊と再生 (犀の教室)  晶文社 2017年

5月

17  『21世紀の楕円幻想ーその日暮らしの哲学』 ミシマ社 2018年

1月

共著

タイトル 共著者 出版社 出版年月 ISBN 備考
および文庫版
1 『東京ファイティングキッズ』 内田樹 柏書房 2004年 ISBN 4760126252 朝日文庫 ISBN 4022615311
2 『東京ファイティングキッズ・リターン』 内田樹 バジリコ 2006年 ISBN 4862380344 文春文庫 ISBN 4167773376
3 9条どうでしょう 小田嶋隆
内田樹
町山智浩
毎日新聞社 2006年3月 ISBN 4620317608 ちくま文庫 ISBN 4480429948
4 『大津波と原発』 中沢新一
内田樹
朝日新聞出版 2011年5月 ISBN 4022508744
5 『脱グローバル論』 中島岳志
小田嶋隆
講談社 2013年6月 ISBN 4062184273
6 『街場の五輪論』 小田嶋隆
内田樹
朝日新聞出版 2014年2月 ISBN 4022511486
7 『街場の憂国会議』 小田嶋隆
想田和弘ほか計8名
晶文社 2014年5月 ISBN 4794968140
8 『日本の反知性主義』 内田樹
白井聡ほか計10名
晶文社 2015年3月 ISBN 4794968183


注釈・出典

  1. ^ 株式会社リナックスカフェ 代表取締役 平川克美さんスペシャルインタビュー (第1回) – salitoté(さりとて) 歩きながら考える、大人の道草WEBマガジン”. 有限会社スカイブルー. 2017年2月10日閲覧。
  2. ^ リナックスカフェ:スタッフ紹介(2007年12月21日時点のアーカイブ
  3. ^ ラジオデイズについて | ラジオデイズ
  4. ^ a b 「お国自慢と記憶の捏造=文筆家・立教大特任教授、平川克美」、毎日新聞、2016年2月6日。

外部リンク