コンテンツにスキップ

「テイツー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Kzfujii (会話 | 投稿記録)
m 発行済株式数を同社IR資料より転記により更新しました。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反
30行目: 30行目:
| 関係する人物 =
| 関係する人物 =
| 外部リンク = http://www.tay2.co.jp/
| 外部リンク = http://www.tay2.co.jp/
| 特記事項 = かつて存在した東京本部の機能は以下の2拠点に分散した。</br>
| 特記事項 = かつて存在した東京本部の機能は以下の2拠点に分散した。<br />
関東支社:[[埼玉県]][[草加市]][[栄町]]3-9-41</br>
関東支社:[[埼玉県]][[草加市]][[栄町]]3-9-41<br />
秋葉原事務所:[[東京都]][[千代田区]][[神田佐久間町]]1-26 秋葉原村井ビル3階 (株)エーツー内</br>
秋葉原事務所:[[東京都]][[千代田区]][[神田佐久間町]]1-26 秋葉原村井ビル3階 (株)エーツー内<br />
}}
}}
'''株式会社テイツー'''({{Lang-en-short|''Tay Two Co., Ltd.''}})は、大型古書店チェーン「古本市場」や「ブック・スクウェア」などを経営する[[岡山市]]の企業である。
'''株式会社テイツー'''({{Lang-en-short|''Tay Two Co., Ltd.''}})は、大型古書店チェーン「古本市場」や「ブック・スクウェア」などを経営する[[岡山市]]の企業である。

2018年2月11日 (日) 01:17時点における版

株式会社テイツー
Tay Two Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
本社所在地 日本の旗 日本
700-0974
岡山県岡山市北区今村650番地111
設立 1990年平成2年)4月16日
業種 小売業
法人番号 7260001004488 ウィキデータを編集
事業内容 古本、TVゲームソフト・ハード、DVD、ビデオ、CDの買取および販売
ビデオ、DVD、CDのレンタル
代表者 藤原 克治(代表取締役社長)
資本金 12億1,551万円(2017年8月31日現在)
発行済株式総数 5,449万株
(2017年11月30日現在)
売上高 連結:294億20百万円
単独:293億90百万円
(2015年2月期)
純資産 連結:36億31百万円
単独:36億86百万円
(2015年2月末日)
総資産 連結:94億95百万円
単独:95億00百万円
(2015年2月末日)
従業員数 正社員:275名
パート・アルバイト:1,524名
合計:1,799名
(2017年8月31日現在)
決算期 2月末日
主要株主 (株)ワイ・エイ・ケイ・コーポレーション 21.0%
SBI証券 4.7%
山陰合同銀行 3.8%
(株)エーツー3.3%
(株)TSUTAYA 3.0%
(2017年8月末日)
外部リンク http://www.tay2.co.jp/
特記事項:かつて存在した東京本部の機能は以下の2拠点に分散した。

関東支社:埼玉県草加市栄町3-9-41

秋葉原事務所:東京都千代田区神田佐久間町1-26 秋葉原村井ビル3階 (株)エーツー内
テンプレートを表示

株式会社テイツー: Tay Two Co., Ltd.)は、大型古書店チェーン「古本市場」や「ブック・スクウェア」などを経営する岡山市の企業である。

概要

1989年平成元年)創業、1990年(平成2年)会社設立。JASDAQに株式を上場している(証券コード:7610)。

1989年(平成元年)、岡山市内に古本市場1号店を開店。貸倉庫を店舗化したスタイルで経費を抑えながら、膨大な在庫を有する郊外型古書店のスタイルを固めてゆく。当初は値付けが甘く、稀少な本も安価で販売していたため、マニアがこぞって買いに行くなどマニア筋では有名であった。中学・高校生を中心に「古市」(ふるいち)の愛称で親しまれている。

その後、閉店した新刊書店の跡地に入居する形で古書以外にCDDVDゲームソフト(新品・中古とも)を取り扱う複合店スタイルの出店に転換、2006年(平成18年)12月現在は拠点の中国地方だけでなく関東・中京・関西を中心に110店舗以上を出店。

また、2003年(平成15年)に漫画喫茶経営の「アイ・カフェ」(2007年現在32店舗を展開)を買収し、同事業にも進出したが2011年(平成23年)9月に株式会社カジ・コーポレーションに事業譲渡している。

不祥事

ポイントカード個人情報の紛失についての問題

2007年(平成19年)1月16日、個人情報記載の古本市場のポイントカード「ふるいちかーど入会申込書」の一部が紛失していることが拾得者の連絡により判明する。株式会社テイツーと個人情報等の機密書類の溶解処理を委託している廃棄物処理業者の廃棄運搬中に紛失した可能性があると発表した。発覚後、直ちに廃棄物処理業者に連絡、同社社員も動員し現場に赴き拾得現場周辺を捜索し、合計28枚は回収するもそれ以外の散逸については特定出来ていない[1][2]

なお「ふるいちかーど入会申込書」の紛失は、2006年(平成18年)1月に同社フランチャイズ加盟企業の株式会社ばんぐらが合計18枚(推定)を紛失した[3][4]ことに続いて二度目である。

2011年には、兵庫県の伊丹店で「ふる1カード」の入会申込書43名分を紛失したことが判明した[5][6]

CM

「夏のキャンペーン」イメージキャラクター

脚注

  1. ^ お客様情報の紛失について
  2. ^ 『山陽新聞』2007年1月20日付朝刊29面。
  3. ^ 株式会社ばんぐらが経営する古本市場東大和店でのお客様情報の紛失について
  4. ^ 『山陽新聞』2006年1月28日付朝刊4面。
  5. ^ お客様情報紛失について
  6. ^ 『山陽新聞』2011年7月8日付朝刊28面。

関連項目

外部リンク