コンテンツにスキップ

「田宮寛之」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 全角 → 半角
3行目: 3行目:


== 経歴 ==
== 経歴 ==
東京都出身。[[明治大学]]経営学部卒業後、[[日本経済新聞]]グループのラジオたんぱ(現・[[ラジオ日経]])に入社。株式、債券、為替などマーケット取材を担当。1991年に退社。米国[[ウィスコンシン州]]ワパン高校教員を経て1993年[[東洋経済新報社]]に入社。企業情報部や金融証券部、名古屋支社で記者として活動した後、『[[週刊東洋経済]]』編集部デスクとなる。
東京都出身。[[明治大学]]経営学部卒業後、[[日本経済新聞]]グループのラジオたんぱ(現・[[ラジオ日経]])に入社。株式、債券、為替などマーケット取材を担当。1991年に退社。米国[[ウィスコンシン州]]ワパン高校教員を経て1993年[[東洋経済新報社]]に入社。企業情報部や金融証券部、名古屋支社で記者として活動した後、『[[週刊東洋経済]]』編集部デスクとなる。


2007年、株式雑誌の『[[オール投資]]』編集長に就任。2009年、就職・採用・人事などの情報を配信する「[[東洋経済HRオンライン]]」を立ち上げて編集長となる<ref>{{Cite book|和書|author=|title=親子で勝つ就活|date=2012|publisher=東洋経済新報社|}}</ref>。これまで取材してきた業界は自動車、生保、損保、証券、食品、住宅、百貨店、スーパー、コンビニエンスストア、外食など。『週刊東洋経済』デスク時代は特集面を担当し、マクロ経済からミクロ経済まで様々な題材を取り上げた。
2007年、株式雑誌の『[[オール投資]]』編集長に就任。2009年、就職・採用・人事などの情報を配信する「[[東洋経済HRオンライン]]」を立ち上げて編集長となる<ref>{{Cite book|和書|author=|title=親子で勝つ就活|date=2012|publisher=東洋経済新報社|}}</ref>。これまで取材してきた業界は自動車、生保、損保、証券、食品、住宅、百貨店、スーパー、コンビニエンスストア、外食など。『週刊東洋経済』デスク時代は特集面を担当し、マクロ経済からミクロ経済まで様々な題材を取り上げた。


最近は学生の[[就職活動]]に関する執筆や情報配信、講演が多くなっている。また、毎年12月に発行される『週刊東洋経済 臨時増刊 就活に勝つ<ref>[http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I024186625-00 就活に勝つ]</ref>』『就職氷河期に勝つ<ref>[http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I023379561-00 就職氷河期に勝つ]</ref>』の編集長も務めている。2014年から「就職四季報プラスワン」<ref>[http://toyokeizai.net/articles/-/55829 就職四季報プラスワン「内定倍率100倍超という、しょっぱい現実」]</ref>編集長を兼務。
最近は学生の[[就職活動]]に関する執筆や情報配信、講演が多くなっている。また、毎年12月に発行される『週刊東洋経済 臨時増刊 就活に勝つ<ref>[http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I024186625-00 就活に勝つ]</ref>』『就職氷河期に勝つ<ref>[http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I023379561-00 就職氷河期に勝つ]</ref>』の編集長も務めている。2014年から「就職四季報プラスワン」<ref>[http://toyokeizai.net/articles/-/55829 就職四季報プラスワン「内定倍率100倍超という、しょっぱい現実」]</ref>編集長を兼務。


2016年から現職。
2016年から現職。
21行目: 21行目:
*{{Cite book|和書|author=|title=『四季報』で勝つ就活|date=2013|publisher=三修社}}
*{{Cite book|和書|author=|title=『四季報』で勝つ就活|date=2013|publisher=三修社}}
*{{Cite book|和書|author=|title=転職したけりゃ四季報のここを読みなさい|date=2014|publisher=徳間書店}}
*{{Cite book|和書|author=|title=転職したけりゃ四季報のここを読みなさい|date=2014|publisher=徳間書店}}
*{{Cite book|和書|author=|title=みんなが知らない超優良企業|date=2016|year=|publisher=講談社+α新書|publisher=講談社}}
*{{Cite book|和書|author=|title=みんなが知らない超優良企業|date=2016|year=|publisher=講談社+α新書|publisher=講談社}}
*『無名でもすごい超優良企業』講談社+α新書、2017年。
*『無名でもすごい超優良企業』講談社+α新書、2017年。
*『東京五輪後でもぐんぐん伸びるニッポン企業』講談社+α新書、2018年10月19日。
*『東京五輪後でもぐんぐん伸びるニッポン企業』講談社+α新書、2018年10月19日。
27行目: 27行目:
=== 出演 ===
=== 出演 ===
;TBSラジオ
;TBSラジオ
:「深夜の使える情報マガジン 渋谷和宏ヒント」<ref>[http://www.tbsradio.jp/hint954/backnumber/ TBSラジオ 「深夜の使える情報マガジン 渋谷和宏ヒント」]</ref>
:「深夜の使える情報マガジン 渋谷和宏ヒント」<ref>[http://www.tbsradio.jp/hint954/backnumber/ TBSラジオ 「深夜の使える情報マガジン 渋谷和宏ヒント」]</ref>
;日本テレビ
;日本テレビ
:「ZERO」、「リアルタイム」、「日テレニュース24」<ref>[http://www.news24.jp/news24/profile/tamiya.html 「日テレNEWS24」のプロフィールページ]</ref>
:「ZERO」、「リアルタイム」、「日テレニュース24」<ref>[http://www.news24.jp/news24/profile/tamiya.html 「日テレNEWS24」のプロフィールページ]</ref>
57行目: 57行目:
=== 講演 ===
=== 講演 ===
;大学
;大学
:*[[東京大学]]<ref>[http://www.utcoop.or.jp/news/news_detail_3472.html 東京大学生協ニュース「東大生のための業界研究講座のご案内」]</ref>・[[一橋大学]]・[[九州大学]]・[[東北大学]]・[[明治大学]]<ref>[http://www.meiji.ac.jp/shushoku/yotei/6t5h7p00000bg6wj-att/kouen20130201.pdf 明治大学2013年2月1日開催された企業研究法セミナーチラシ]</ref>・[[早稲田大学]]・[[慶應義塾大学]]<ref>[http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc000001bole-att/schedule2014all.pdf 慶應義塾大学 就職ガイダンス「学生が気づかない有望成長企業とは」]</ref>・[[上智大学]]・[[法政大学]]・[[同志社大学]]・[[関西大学]]<ref>[http://www.kandai.ne.jp/supportbook/images/sb2012.pdf 関西大学生協主催の就職セミナーチラシ]</ref>・[[関西学院大学]]<ref>[http://www.kgcoop.jp/m/news_detail.php?a=news_detail_ktai&news_info_id=304 【東洋経済×関学生協特別セミナー】 「東洋経済編集長が教える!『四季報』で勝つ就活」]</ref>[[青山学院大学]]・[[中央大学]]<ref>[https://touch.facebook.com/events/1432187043662417?acontext=%7B%22ref%22%3A22%7D&aref=22 中央大学 【就職情報活用セミナー】「四季報で勝つ就活」]</ref>[[東京理科大学]]・[[専修大学]]・[[成城大学]]・[[創価大学]]・[[千葉商科大学]]・[[亜細亜大学]]・[[武蔵野大学]]・[[聖心女子大学]]・[[昭和女子大学]]・清泉女子大学・[[共立女子大学]]・[[東京女子大学]]・[[日本女子体育大学]]・[[名古屋外国語大学]]・[[龍谷大学]]・[[大阪経済大学]]・[[日本大学]]・[[神奈川大学]]<ref>[https://www.ku-careernavi.jp/kensaku/static/schedule/pdf/kouki_hiratsuka2012.pdf 神奈川大学2012年度の就職セミナースケジュール]</ref>・[[立正大学]]・[[東京経済大学]]・[[多摩大学]]・[[福岡大学]]<ref>[http://www.adm.fukuoka-u.ac.jp/fu818/home1/pdf/hogosyamuke.pdf 福岡大学 「保護者に知っていただきたい、現在の就職活動と採用動向」]</ref>[[東北学院大学]]<ref>[http://www.tgu-kouenkai.org/info/files/140922.pdf 東北学院大学「保護者のための就職セミナー」]</ref>・[[多摩大学]]・[[拓殖大学]]・[[帝京大学]]・[[東洋大学]]・[[東京農業大学]]・[[高崎経済大学]]<ref>[http://www.tcue.ac.jp/newsevents/002261.html 高崎経済大学「未知の会社との出会い方~就活を勝ち抜くための四季報活用法~」]</ref>・[[十文字学園女子大学]]・[[愛媛大学]]・[[福島大学]]・[[大東文化大学]]・[[武蔵大学]]・[[明治学院大学]]・[[駒澤大学]]・[[国士舘大学]]・[[東京工科大学]]・[[明星大学]]・[[玉川大学]]・[[恵泉女学園大学]]・[[実践女子大学]]・[[和洋女子大学]]・[[南山大学]]・[[甲南大学]]・[[順天堂大学]]・[[東京未来大学]]
:*[[東京大学]]<ref>[http://www.utcoop.or.jp/news/news_detail_3472.html 東京大学生協ニュース「東大生のための業界研究講座のご案内」]</ref>・[[一橋大学]]・[[九州大学]]・[[東北大学]]・[[明治大学]]<ref>[http://www.meiji.ac.jp/shushoku/yotei/6t5h7p00000bg6wj-att/kouen20130201.pdf 明治大学2013年2月1日開催された企業研究法セミナーチラシ]</ref>・[[早稲田大学]]・[[慶應義塾大学]]<ref>[http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc000001bole-att/schedule2014all.pdf 慶應義塾大学 就職ガイダンス「学生が気づかない有望成長企業とは」]</ref>・[[上智大学]]・[[法政大学]]・[[同志社大学]]・[[関西大学]]<ref>[http://www.kandai.ne.jp/supportbook/images/sb2012.pdf 関西大学生協主催の就職セミナーチラシ]</ref>・[[関西学院大学]]<ref>[http://www.kgcoop.jp/m/news_detail.php?a=news_detail_ktai&news_info_id=304 【東洋経済×関学生協特別セミナー】 「東洋経済編集長が教える!『四季報』で勝つ就活」]</ref>[[青山学院大学]]・[[中央大学]]<ref>[https://touch.facebook.com/events/1432187043662417?acontext=%7B%22ref%22%3A22%7D&aref=22 中央大学 【就職情報活用セミナー】「四季報で勝つ就活」]</ref>[[東京理科大学]]・[[専修大学]]・[[成城大学]]・[[創価大学]]・[[千葉商科大学]]・[[亜細亜大学]]・[[武蔵野大学]]・[[聖心女子大学]]・[[昭和女子大学]]・清泉女子大学・[[共立女子大学]]・[[東京女子大学]]・[[日本女子体育大学]]・[[名古屋外国語大学]]・[[龍谷大学]]・[[大阪経済大学]]・[[日本大学]]・[[神奈川大学]]<ref>[https://www.ku-careernavi.jp/kensaku/static/schedule/pdf/kouki_hiratsuka2012.pdf 神奈川大学2012年度の就職セミナースケジュール]</ref>・[[立正大学]]・[[東京経済大学]]・[[多摩大学]]・[[福岡大学]]<ref>[http://www.adm.fukuoka-u.ac.jp/fu818/home1/pdf/hogosyamuke.pdf 福岡大学 「保護者に知っていただきたい、現在の就職活動と採用動向」]</ref>[[東北学院大学]]<ref>[http://www.tgu-kouenkai.org/info/files/140922.pdf 東北学院大学「保護者のための就職セミナー」]</ref>・[[多摩大学]]・[[拓殖大学]]・[[帝京大学]]・[[東洋大学]]・[[東京農業大学]]・[[高崎経済大学]]<ref>[http://www.tcue.ac.jp/newsevents/002261.html 高崎経済大学「未知の会社との出会い方~就活を勝ち抜くための四季報活用法~」]</ref>・[[十文字学園女子大学]]・[[愛媛大学]]・[[福島大学]]・[[大東文化大学]]・[[武蔵大学]]・[[明治学院大学]]・[[駒澤大学]]・[[国士舘大学]]・[[東京工科大学]]・[[明星大学]]・[[玉川大学]]・[[恵泉女学園大学]]・[[実践女子大学]]・[[和洋女子大学]]・[[南山大学]]・[[甲南大学]]・[[順天堂大学]]・[[東京未来大学]]
;専修学校
;専修学校
;  ・[[宇都宮アート&スポーツ専門学校]]
;  ・[[宇都宮アート&スポーツ専門学校]]
71行目: 71行目:
:*全国私立大学就職研究会
:*全国私立大学就職研究会
:*神奈川県私立大学就職研究会
:*神奈川県私立大学就職研究会
:*日本短大協会<ref>[http://www.tandai.or.jp/kyokai/18/archives/000417.html 日本私立短期大学協会「2016年新卒採用で短大生がやるべきこととは?」]</ref>
:*日本短大協会<ref>[http://www.tandai.or.jp/kyokai/18/archives/000417.html 日本私立短期大学協会「2016年新卒採用で短大生がやるべきこととは?」]</ref>
:*福井県若者就職支援センター(ふくいジョブカフェ)
:*福井県若者就職支援センター(ふくいジョブカフェ)
:*福井県立図書館
:*福井県立図書館
83行目: 83行目:
=== 講座 ===
=== 講座 ===
*「親と子の就活講座」(ラジオNIKKEI主催)講師
*「親と子の就活講座」(ラジオNIKKEI主催)講師
*日本キャリア開発協会 向上研修 「求職者支援に役立つ業界・企業研究法」講師<ref>[https://www.j-cda.jp/seminar/schedule1.php 日本キャリア開発協会「向上研修一覧」]</ref>
*日本キャリア開発協会 向上研修 「求職者支援に役立つ業界・企業研究法」講師<ref>[https://www.j-cda.jp/seminar/schedule1.php 日本キャリア開発協会「向上研修一覧」]</ref>
*就職セミナー「我が子を内定ゼロにしないために親がすべきこと」(東洋経済新報社主催)講師
*就職セミナー「我が子を内定ゼロにしないために親がすべきこと」(東洋経済新報社主催)講師


90行目: 90行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
*[https://aoyama-shin.themedia.jp/ 青山shin合同会社]
* [https://aoyama-shin.themedia.jp/ 青山shin合同会社]
* {{YouTube|user=gadgetwear|Gadgetwearチャンネル}}
* {{YouTube|user=gadgetwear|Gadgetwearチャンネル}}
* {{Twitter|ToyoKeizaiHR}}
* {{Twitter|ToyoKeizaiHR}}

2019年5月2日 (木) 04:55時点における版

田宮 寛之(たみや ひろゆき、1963年 - )は、経済ジャーナリスト、東洋経済新報社編集局編集委員。

経歴

東京都出身。明治大学経営学部卒業後、日本経済新聞グループのラジオたんぱ(現・ラジオ日経)に入社。株式、債券、為替などマーケット取材を担当。1991年に退社。米国ウィスコンシン州ワパン高校教員を経て1993年東洋経済新報社に入社。企業情報部や金融証券部、名古屋支社で記者として活動した後、『週刊東洋経済』編集部デスクとなる。

2007年、株式雑誌の『オール投資』編集長に就任。2009年、就職・採用・人事などの情報を配信する「東洋経済HRオンライン」を立ち上げて編集長となる[1]。これまで取材してきた業界は自動車、生保、損保、証券、食品、住宅、百貨店、スーパー、コンビニエンスストア、外食など。『週刊東洋経済』デスク時代は特集面を担当し、マクロ経済からミクロ経済まで様々な題材を取り上げた。

最近は学生の就職活動に関する執筆や情報配信、講演が多くなっている。また、毎年12月に発行される『週刊東洋経済 臨時増刊 就活に勝つ[2]』『就職氷河期に勝つ[3]』の編集長も務めている。2014年から「就職四季報プラスワン」[4]編集長を兼務。

2016年から現職。

活動

著書

  • 東洋経済産業動向調査班 編 編『規制緩和で生まれるビジネスチャンス』東洋経済新報社、1994年5月。 
  • 監修『生保・損保 1999』二期出版、1997年。 
  • 監修『生保・損保 2000年版』二期出版、1998年。 
  • 監修『生保・損保 2001年版』二期出版、1999年。 
  • 『就活は3年生からでは遅すぎる』東洋経済新報社、2011年。 
  • 『親子で勝つ就活』東洋経済新報社、2012年。 
  • 『『四季報』で勝つ就活』三修社、2013年。 
  • 『転職したけりゃ四季報のここを読みなさい』徳間書店、2014年。 
  • 『みんなが知らない超優良企業』講談社、2016年。 
  • 『無名でもすごい超優良企業』講談社+α新書、2017年。
  • 『東京五輪後でもぐんぐん伸びるニッポン企業』講談社+α新書、2018年10月19日。

出演

TBSラジオ
「深夜の使える情報マガジン 渋谷和宏ヒント」[5]
日本テレビ
「ZERO」、「リアルタイム」、「日テレニュース24」[6]
文化放送
「就職戦士ブンナビ!」、「チャレンジ梶原放送局」、「蟹瀬誠一 ネクスト」、「吉田照美 飛べ!サルバドール」
ニコニコ動画
「東洋経済×ニコ生 就活必勝マニュアル」[7]
J-wave
「別所哲哉 Tokyo Morning Radio」[8][9]
ジャパンFMネットワーク (JFN)
「OH! HAPPY MORNING」[10]
BS11
「ストックボイスTOKYOマーケットワイド」「IN side Out」
千葉テレビ
「モーゼの道標」「ビジネスキャッチ」「りえ&たいちのカイシャを伝えるテレビ」

ラジオNIKKEI

「ファイナンシャルBOX」、「マーケットトレンド」
朝日ニュースター
  • 「経済討論バトル」[11]、「ニュースの真相」
YouTube
「親子で勝つ就活」[12]、「就活は3年生からでは遅すぎる!」[13]

連載寄稿

  • 読売新聞「投資案内」
  • 明治大学「MCAREER(えむきゃり)」(明治大学発行の就職支援情報誌)[14]
  • 日刊ゲンダイ「リベンジ転職時代がやってきた」

講演

大学
専修学校
  ・宇都宮アート&スポーツ専門学校
  ・宇都宮ビジネス電子専門学校[25]
  ・LEC東京リーガルマインド[26]
企業
  ・みずほ証券
  ・三井住友海上火災保険
  ・パソナキャリア
その他の団体
  • 日本私立大学協会
  • 日本私立大学連盟
  • 全国私立大学就職研究会
  • 神奈川県私立大学就職研究会
  • 日本短大協会[27]
  • 福井県若者就職支援センター(ふくいジョブカフェ)
  • 福井県立図書館
  • 東京しごとセンター
  • I・C・S(Internship&Creationship Study)
  • E・C・S(Evolution&Creationship Study)
  • 栃木県さくら市企業振興協議会

このほか、リクナビ、マイナビ、文化放送キャリアパートナーズなどが主催する就活生向けの合同企業説明会など[28]でも定期的に講演している。

講座

  • 「親と子の就活講座」(ラジオNIKKEI主催)講師
  • 日本キャリア開発協会 向上研修 「求職者支援に役立つ業界・企業研究法」講師[29]
  • 就職セミナー「我が子を内定ゼロにしないために親がすべきこと」(東洋経済新報社主催)講師

脚注

  1. ^ 『親子で勝つ就活』東洋経済新報社、2012年。 
  2. ^ 就活に勝つ
  3. ^ 就職氷河期に勝つ
  4. ^ 就職四季報プラスワン「内定倍率100倍超という、しょっぱい現実」
  5. ^ TBSラジオ 「深夜の使える情報マガジン 渋谷和宏ヒント」
  6. ^ 「日テレNEWS24」のプロフィールページ
  7. ^ 2011年12月9日配信の週刊東洋経済×ニコ生 「就活必勝マニュアル2013年度版
  8. ^ 別所哲哉 Tokyo Morning Radio
  9. ^ 別所哲哉 Tokyo Morning Radio 2013年7月15日出演。
  10. ^ OH! HAPPY MORNING
  11. ^ 経済討論バトル
  12. ^ 『親子で勝つ就活』公式YOUTUBE
  13. ^ 『就活は3年生からでは遅すぎる!』の公式youtube
  14. ^ 株式会社明大サポートが運営するM CAREERえむきゃり明大生のための就活支援情報誌サイト
  15. ^ 東京大学生協ニュース「東大生のための業界研究講座のご案内」
  16. ^ 明治大学2013年2月1日開催された企業研究法セミナーチラシ
  17. ^ 慶應義塾大学 就職ガイダンス「学生が気づかない有望成長企業とは」
  18. ^ 関西大学生協主催の就職セミナーチラシ
  19. ^ 【東洋経済×関学生協特別セミナー】 「東洋経済編集長が教える!『四季報』で勝つ就活」
  20. ^ 中央大学 【就職情報活用セミナー】「四季報で勝つ就活」
  21. ^ 神奈川大学2012年度の就職セミナースケジュール
  22. ^ 福岡大学 「保護者に知っていただきたい、現在の就職活動と採用動向」
  23. ^ 東北学院大学「保護者のための就職セミナー」
  24. ^ 高崎経済大学「未知の会社との出会い方~就活を勝ち抜くための四季報活用法~」
  25. ^ 2013年6月25日付 毎日.jp テーマ:「有名校以外の大学、生き残りの道は? 『専門性』がカギ」
  26. ^ LEC東京リーガルマインド「就活新時代到来!今、学生のためにできること」
  27. ^ 日本私立短期大学協会「2016年新卒採用で短大生がやるべきこととは?」
  28. ^ 2013年1月19開催のブンナビ就職LIVE!2014のスケジュール
  29. ^ 日本キャリア開発協会「向上研修一覧」

外部リンク