コンテンツにスキップ

「谷口亮」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
2400:7800:8667:4600:9920:ADF1:62C3:151E (会話) による ID:69700988 の版を取り消し 発言改竄:出典は「食べさせたい」
タグ: 取り消し
編集の要約なし
2行目: 2行目:


== 来歴 ==
== 来歴 ==
1997年、アメリカ合衆国[[カリフォルニア州]]のカブリオカレッジを卒業して帰国後、描いた2頭身のキャラクターを父親でイラストレーターの[[谷口富]]から褒められ1999年から本格的にキャラクターデザイナーを志す。大学在学中は[[水彩]]や[[アクリル]]、裸婦デッサンばかりで[[Illustrator]]や[[Photoshop]]は帰国後に独学で覚え、路上で自作のキャラクターグッズを販売していた<ref>[http://www.tachara-bako.com/interview/f005 作家インタビュー] 多キャラ箱 2018年2月28日閲覧</ref>。
1997年、アメリカ[[カリフォルニア州]]のカブリオカレッジを卒業して帰国後、描いた2頭身のキャラクターを父親でイラストレーターのから褒められ1999年から本格的にキャラクターデザイナーを志す。大学在学中は[[水彩]]や[[アクリル]]、裸婦デッサンばかりで[[Illustrator]]や[[Photoshop]]は帰国後に独学で覚え、路上で自作のキャラクターグッズを販売していた<ref>[http://www.tachara-bako.com/interview/f005 作家インタビュー] 多キャラ箱 2018年2月28日閲覧</ref>。


2018年2月28日、谷口がデザインした「ア案」作品が小学生の投票により[[2020年東京オリンピック]]・[[2020年東京パラリンピック|パラリンピック]]の公式マスコットキャラクターに選出された<ref>{{Cite news|title=東京五輪・パラマスコットが決定 谷口亮氏デザインに|newspaper=毎日新聞|date=2018-02-28|url=https://mainichi.jp/articles/20180228/k00/00e/050/290000c|accessdate=2018-02-28}}</ref><ref>{{Cite news|title=大会マスコットに「ア」案 市松模様の近未来的キャラ 作者は谷口亮さん|newspaper=産経ニュース|date=2018年2月28日12時19分|url=http://www.sankei.com/tokyo2020/news/180228/tko1802280002-n1.html|accessdate=2018-02-28}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://education.tokyo2020.org/jp/mascots/|title=東京2020マスコット投票|publisher=東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会|accessdate=2018-02-28}}</ref>。[[褞袍]]姿で記者会見に臨んだ谷口は「(受賞で)頭の中が真っ白になった」と語り<ref name="nikkan20180228">{{Cite news|title=東京五輪マスコットの谷口亮さん「頭の中が真っ白」|newspaper=日刊スポーツ|date=2018-02-28|url=https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201802280000446.html|accessdate=2018-03-01}}</ref>、「(金銭面で苦労をかけた妻に)回らない寿司を食べさせたい」と笑いを誘った<ref name="nikkan20180228"/>。
2018年2月28日、谷口がデザインした「ア案」作品が小学生の投票により[[2020年東京オリンピック]]・[[2020年東京パラリンピック|パラリンピック]]の公式マスコットキャラクターに選出された<ref>{{Cite news|title=東京五輪・パラマスコットが決定 谷口亮氏デザインに|newspaper=毎日新聞|date=2018-02-28|url=https://mainichi.jp/articles/20180228/k00/00e/050/290000c|accessdate=2018-02-28}}</ref><ref>{{Cite news|title=大会マスコットに「ア」案 市松模様の近未来的キャラ 作者は谷口亮さん|newspaper=産経ニュース|date=2018年2月28日12時19分|url=http://www.sankei.com/tokyo2020/news/180228/tko1802280002-n1.html|accessdate=2018-02-28}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://education.tokyo2020.org/jp/mascots/|title=東京2020マスコット投票|publisher=東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会|accessdate=2018-02-28}}</ref>。[[褞袍]]姿で記者会見に臨んだ谷口は「(受賞で)頭の中が真っ白になった」と語り<ref name="nikkan20180228">{{Cite news|title=東京五輪マスコットの谷口亮さん「頭の中が真っ白」|newspaper=日刊スポーツ|date=2018-02-28|url=https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201802280000446.html|accessdate=2018-03-01}}</ref>、「(金銭面で苦労をかけた妻に)回らない寿司を食べさせたいです」と笑いを誘った<ref name="nikkan20180228"/>。


2018年7月22日、2020年東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクター名が[[ミライトワとソメイティ|「ミライトワ」と「ソメイティ」]]に決定した<ref>{{Cite news|title=東京オリンピック&パラリンピックのマスコットキャラ名「ミライトワ」&「ソメイティ」に決定 正式デビュー|newspaper=共同通信|date=2018-07-22|url=https://www.47news.jp/culture/entertainment/oricon/2583969.html|accessdate=2018-07-22}}</ref>。
2018年7月22日、2020年東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクター名が[[ミライトワとソメイティ]]に決定した<ref>{{Cite news|title=東京オリンピック&パラリンピックのマスコットキャラ名「ミライトワ」&「ソメイティ」に決定 正式デビュー|newspaper=共同通信|date=2018-07-22|url=https://www.47news.jp/culture/entertainment/oricon/2583969.html|accessdate=2018-07-22}}</ref>。


== 出典 ==
== 出典 ==

2019年3月31日 (日) 11:18時点における版

谷口 亮(たにぐち りょう、1974年9月5日[1] - )は、日本のフリーイラストレーター福岡県福岡市出身、中村学園三陽高等学校[2][3]アメリカ合衆国カブリオカレッジ[4]九州デザイナー学院特別講師[5]。父親も同じくイラストレーターの谷口富[6]

来歴

1997年、アメリカ・カリフォルニア州のカブリオカレッジを卒業して帰国後、描いた2頭身のキャラクターを父親でイラストレーターの父から褒められ、1999年から本格的にキャラクターデザイナーを志す。大学在学中は水彩アクリル、裸婦デッサンばかりでIllustratorPhotoshopは帰国後に独学で覚え、路上で自作のキャラクターグッズを販売していた[7]

2018年2月28日、谷口がデザインした「ア案」作品が小学生の投票により2020年東京オリンピックパラリンピックの公式マスコットキャラクターに選出された[8][9][10]褞袍姿で記者会見に臨んだ谷口は「(受賞で)頭の中が真っ白になった」と語り[11]、「(金銭面で苦労をかけた妻に)回らない寿司を食べさせたいです」と笑いを誘った[11]

2018年7月22日、2020年東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクター名がミライトワとソメイティに決定した[12]

出典

  1. ^ “東京五輪マスコット谷口亮さん、米で美術学士/略歴”. 日刊スポーツ. (2018年2月28日). https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201802280000037.html 2018年2月28日閲覧。 
  2. ^ 【速報!三陽卒業生快挙!!】 中村学園三陽高等学校 2018年2月28日公開 2018年2月28日閲覧
  3. ^ 谷口亮の経歴やプロフィール!出身高校と大学は?女房と子供も気になる! コモトピ 2018年2月28日閲覧[出典無効]
  4. ^ 日本イラストレーター協会ギャラリー”. 日本イラストレーター協会. 2018年2月28日閲覧。
  5. ^ 東京五輪公式キャラクター!谷口先生の作品に決定!!”. 安達学園グループ. 2018年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月12日閲覧。
  6. ^ 五輪マスコット作者、下積み時代は路上販売 苦労かけた妻に感謝「回らないすし、食べさせたい」 西日本新聞 2018年3月1日公開 2018年3月2日閲覧。
  7. ^ 作家インタビュー 多キャラ箱 2018年2月28日閲覧
  8. ^ “東京五輪・パラマスコットが決定 谷口亮氏デザインに”. 毎日新聞. (2018年2月28日). https://mainichi.jp/articles/20180228/k00/00e/050/290000c 2018年2月28日閲覧。 
  9. ^ “大会マスコットに「ア」案 市松模様の近未来的キャラ 作者は谷口亮さん”. 産経ニュース. (2018年2月28日12時19分). http://www.sankei.com/tokyo2020/news/180228/tko1802280002-n1.html 2018年2月28日閲覧。 
  10. ^ 東京2020マスコット投票”. 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会. 2018年2月28日閲覧。
  11. ^ a b “東京五輪マスコットの谷口亮さん「頭の中が真っ白」”. 日刊スポーツ. (2018年2月28日). https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201802280000446.html 2018年3月1日閲覧。 
  12. ^ “東京オリンピック&パラリンピックのマスコットキャラ名「ミライトワ」&「ソメイティ」に決定 正式デビュー”. 共同通信. (2018年7月22日). https://www.47news.jp/culture/entertainment/oricon/2583969.html 2018年7月22日閲覧。 

外部リンク