コンテンツにスキップ

「マリオ・アブド・ベニテス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
2行目: 2行目:
{{Infobox officeholder
{{Infobox officeholder
|name = マリオ・アブド・ベニテス
|name = マリオ・アブド・ベニテス
|image = Abdo Benítez con banda.jpg
|image = Mario Abdo Benítez com Michel Temer (cropped).jpg
|office = 第51代 [[パラグアイの大統領|パラグアイ共和国大統領]]
|office = 第51代 [[パラグアイの大統領|パラグアイ共和国大統領]]
|vicepresident = ウーゴ・ベラスケス
|vicepresident = ウーゴ・ベラスケス

2019年10月21日 (月) 03:15時点における版

マリオ・アブド・ベニテス
第51代 パラグアイ共和国大統領
就任
2018年8月15日
副大統領ウーゴ・ベラスケス
前任者オラシオ・カルテス
共和国上院議長
任期
2015年7月1日 – 2016年6月30日
前任者ブラス・リャノ
後任者ロベルト・アセベド
共和国上院議員
任期
2013年7月1日 – 2018年3月1日[1]
個人情報
生誕 (1971-11-10) 1971年11月10日(52歳)
パラグアイアスンシオン
国籍パラグアイ
政党コロラド党
配偶者ファティマ・ディアス(離別)
シルバーナ・ロペス・モレイラ
子供3子
出身校帝京POST大学(現在のポウスト大学

マリオ・アブド・ベニテススペイン語: Mario Abdo Benítezスペイン語発音: [ˈma.ɾjo ˈaβ.ðo βeˈni.tes]1971年11月10日 - )は、パラグアイの政治家。大統領や上院議長を歴任した[2][3]

経歴

マリオ・アブド・ベニテス・セニョールとルート・ベニテス・ペリエルのあいだに、アスンシオンで生まれる[4][5]。父方はレバノン人の家系[6][7]

16歳でアメリカ合衆国に移住し[8]コネティカット州ウォーターバリーの帝京POST大学(現在のポウスト大学)に進学、商学を専攻した[9]。また、1989年にパラグアイ軍に入隊し、少尉に任官。予備役の空挺兵となった[9]

2005年、共和国再建国民運動に参加し、政界に足を踏み入れる[9]。のちに平和・進歩運動のメンバーともなり、2005年のうちにコロラド党副党首に就任した[9]。2015年6月には、パラグアイの上院議長に選出された[3][9]

父がアルフレド・ストロエスネルの個人秘書であったため、アブド・ベニテスはストロエスネル独裁政権との関係を指摘されてきた[2][10][11]。2006年のストロエスネル死去の際には、ストロエスネルに賛辞を送ることを、コロラド党の理事会で提案してもいる[10]。アブド・ベニテスの父は独裁政権崩壊後、不正蓄財の容疑で起訴されたが、最終的には棄却された[10]。アブド・ベニテスの財産はほとんどがその父から相続したものである。アブド・ベニテスは、ストロエスネルが「国家に多大な貢献をした」と確信していると述べる一方、ストロエスネル体制下で行われた人権侵害や拷問、迫害を看過することはないとも明言している[10][12][13]

2017年12月のコロラド党大統領予備選挙で、アブド・ベニテスは元財務相のサンティアゴ・ペーニャを56万4811票 (50.93%) 対48万114票 (43.29%) で下し、同党の大統領候補指名を得た[14]。翌年4月の本選挙でも46.46%対42.73%でエフライン・アレグレ候補を破り、大統領に当選した[2][15]。当時、アブド・ベニテスは46歳で、ストロエスネル体制崩壊後のパラグアイの大統領としては、ニカノル・ドゥアルテと並んで最年少だった[16]

人物

ファティマ・マリア・ディアス夫人とのあいだに2子がいるが離婚[10]。シルバーナ・ロペス・モレイラ夫人と再婚し[10]、さらに1子をもうけた[17]

脚注

  1. ^ Marito renuncia al Senado para dedicarse a la campaña electoral” [Marito resigns to the Senate to dedicate himself to the electoral campaign] (スペイン語) (2018年3月1日). 2018年8月23日閲覧。
  2. ^ a b c “Mario Abdo Benítez wins Paraguay's presidential election”. BBC News. (2018年4月23日). https://www.bbc.com/news/world-latin-america-43861104 2018年4月23日閲覧。 
  3. ^ a b Mario Abdo Benítez es electo presidente del Congreso” [Mario Abdo Benítez is elected president of Congress] (スペイン語) (2015年6月16日). 2018年2月12日閲覧。
  4. ^ Lloret, Rodrigo (2018年4月22日). “El "hijo" del dictador Stroessner [The "son" of the dictator Stroessner]” (スペイン語). Perfil. https://www.perfil.com/noticias/columnistas/el-hijo-de-stroessner.phtml 2019年3月4日閲覧。 
  5. ^ "Yo vengo para cambiar la realidad del Paraguay..."” ["I come to change the reality of Paraguay ..."] (スペイン語) (2018年4月8日). 2018年8月23日閲覧。
  6. ^ Mario Abdo Benitez, d'origine libanaise, élu président du Paraguay” [Mario Abdo Benitez, of Lebanese origin, elected President of Paraguay] (フランス語). L'orient le jour.com. 2018年9月5日閲覧。
  7. ^ Among them the new President of Paraguay: Who are the Arabs of Latin America?” (アラビア語). BBC News: Arabic. BBC. 2018年9月5日閲覧。
  8. ^ “Paraguay ex-dictator aide's son in power”. BBC News. BBC. (2018年8月16日). https://www.bbc.com/news/world-latin-america-45200965 2019年3月4日閲覧。 
  9. ^ a b c d e Quién es quién en la puja de ANR por la chapa: las carreras de Peña y Marito” [Who is who in the ANR bid for the ticket: the careers of Peña and Marito] (スペイン語). Hoy (2017年12月17日). 2018年4月2日閲覧。
  10. ^ a b c d e f Mario Abdo Benítez, un "hijo del stronismo" en carrera” [Mario Abdo Benítez, a "son of stronismo" in career] (スペイン語) (2017年5月15日). 2018年4月2日閲覧。
  11. ^ Abdo Benítez resalta obras del stronismo y el progreso del país gracias a la ANR” [Abdo Benítez highlights works of the stronismo and the progress of the country thanks to the ANR] (スペイン語) (2018年1月24日). 2018年4月2日閲覧。
  12. ^ Mario Abdo y su vínculo con Stroessner: "Uno no elige dónde nacer"” [Mario Abdo and his link with Stroessner: "One does not choose where to be born"] (スペイン語) (2017年10月12日). 2018年4月2日閲覧。
  13. ^ Blair, Laurence (2018年4月24日). “Paraguay election: Mario Abdo Benítez victory recalls brutal dictatorship”. The Guardian. https://www.theguardian.com/world/2018/apr/23/paraguay-election-mario-abdo-benitez-victory 2019年3月4日閲覧。 
  14. ^ En un duro revés para Horacio Cartes, un senador disidente ganó las primarias presidenciales en Paraguay” [In a hard setback for Horacio Cartes, a dissident senator won the presidential primaries in Paraguay] (スペイン語) (2017年12月18日). 2018年2月10日閲覧。
  15. ^ Carneri, Santi; Londoño, Ernesto (2018年4月22日). “His Father Aided a Dictator. Paraguay Elected Him President.”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2018/04/22/world/americas/paraguay-election-mario-abdo-benitez.html 2019年3月4日閲覧。 ,
  16. ^ Paraguay elige presidente a un 'joven' conservador ligado familiarmente a la dictadura” [Paraguay elects a 'young' conservative linked to the dictatorship president] (スペイン語). HuffPost (2018年4月23日). 2018年8月23日閲覧。
  17. ^ Silvana López Moreira, la primera dama” [Silvana López Moreira, the First Lady] (スペイン語) (2018年8月15日). 2019年3月10日閲覧。

外部リンク

公職
先代
オラシオ・カルテス
パラグアイの大統領
2018年 –
現職