コンテンツにスキップ

「日本社会福祉士会」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Yusuke1109 bot (会話 | 投稿記録)
m →‎活動: {{節stub}}を{{節スタブ}}に変更 using AWB
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「Template:Infobox 組織」が使用されている記事の引数の置き換え - log
9行目: 9行目:
|後継 =
|後継 =
|設立 = 1993年
|設立 = 1993年
|廃止 =
|解散 =
|種類 = [[職能団体]]
|種類 = [[職能団体]]
|地位 = [[公益社団法人]]
|地位 = [[公益社団法人]]

2020年1月25日 (土) 03:57時点における版

公益社団法人日本社会福祉士会
略称 JACSW
設立 1993年
種類 職能団体
法人番号 3011105003553 ウィキデータを編集
法的地位 公益社団法人
本部 東京都新宿区四谷1-13 カタオカビル2階
ウェブサイト www.jacsw.or.jp
テンプレートを表示

公益社団法人日本社会福祉士会(にほんしゃかいふくししかい、英文名 Corporate Juridical Person “Japanese Association of Certified Social Workers (JACSW)”)は、社会福祉士によって構成される職能団体。任意団体として1993年(平成5年)に設立、1996年(平成8年)に社団法人[1]となる。

社会福祉に関する啓蒙、啓発活動や社会福祉士の利益を守るための政治活動、ロビー活動などを行っている。法律上は強制入会制度はとっておらず、加入は各社会福祉士の任意である。

活動

社会福祉士の業務の発展、研鑽等に努めることを業務とする。

設立当初は下部組織として各都道府県の社会福祉士会を設置していたが、2012年(平成24年)の連合体組織への移行にともない各都道府県の社会福祉士会は独立した組織となった。

その中で本会は、年度ごとに全国大会とあわせて「社会福祉士学会」を開催するなど、社会福祉やソーシャルワークに関する会員の調査・研究活動に対する支援を行っているほか、受託事業としての調査・研究も行っている。[2]

また、会員を対象とした研修の開発や提供、社会福祉士資格取得に対する支援から社会福祉士の実践支援までを対象とした書籍の企画や出版活動も行っている。

更に、成年後見制度における専門職後見の活動に力を入れており、各都道府県の社会福祉士会が設置する権利擁護センター「ぱあとなあ」の支援も行っている。

なお、各都道府県の社会福祉士会によってはそれぞれが都道府県や市区町村から生活困窮者自立相談支援事業や地域定着支援センターなどの事業を受託したり、福祉サービス第三者評価機関として独自に活動している場合もあるが、いずれの運営に関しても各都道府県の社会福祉士会による連合体組織である本会は関与しない。

脚注

  1. ^ 2014年(平成26年)に公益社団法人に移行。
  2. ^ “2017年度補助金・助成金事業”. 日本社会福祉士会 (日本社会福祉士会). https://www.jacsw.or.jp/01_csw/07_josei/ 2018年8月3日閲覧。 

関連項目

リンク