コンテンツにスキップ

「日本地形学連合」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「Template:Infobox 組織」が使用されている記事の引数の置き換え - log
9行目: 9行目:
|後継 =
|後継 =
|設立 = 1979
|設立 = 1979
|廃止 =
|解散 =
|種類 =
|種類 =
|地位 =
|地位 =
15行目: 15行目:
|本部 = {{JPN}} [[京都府]][[宇治市]]五ケ庄 [[京都大学防災研究所]]地盤災害研究部門内
|本部 = {{JPN}} [[京都府]][[宇治市]]五ケ庄 [[京都大学防災研究所]]地盤災害研究部門内
|位置 =
|位置 =
|貢献 =
|area_served =
|会員数 =
|メンバー =
|言語 =
|言語 =
|リーダー =
|リーダー =

2020年1月25日 (土) 04:30時点における版

日本地形学連合
略称 JGU
設立 1979
本部 日本の旗 日本 京都府宇治市五ケ庄 京都大学防災研究所地盤災害研究部門内
ウェブサイト http://www.jgu.jp/
テンプレートを表示

日本地形学連合(にほんちけいがくれんごう、英語: Japanese Geomorphological Union)とは、地形に関心を寄せる科学者技術者が専門や所属学会にこだわらず加盟し、地形学および関連領域の学術の進歩を目的とした連合のこと。地形学、地質学地球物理学地球化学土木工学農学などの研究者、技術者が加盟している。

概要

事務局は、京都大学防災研究所内に所在し、会員より選出された委員によって組織される。支部はないが、近畿地形研究グループや筑波応用地学研究グループなどの地域地形学研究グループ、および実験地形研究会や水文地形学研究グループなどの特定分野の研究グループと密接な連携を保っている。国際地形学連盟に日本を代表して加盟している。

目的

地形に関心のある各分野の人的交流と地形研究成果の交換を図ることで、地形学及び関連領域の学術の進歩に貢献することを目的とする。

事業

上記の目的を達成するために、次の事業を行う。

  1. 年2回(通常春と秋)の大会での研究発表
  2. 年4回の学会誌「地形」の発行
  3. 毎年1回の講習会
  4. 国際地形学連盟の日本代表としての活動
  5. 関連研究グループとの連携

事務局

京都府宇治市五ヶ庄 京都大学防災研究所 地盤災害研究部門内

出版物

関連項目

外部リンク