コンテンツにスキップ

「エタノールアミンリン酸」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m pKa
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: {{Cite journal}}のパラメータ一を小文字にする - log
45行目: 45行目:
'''エタノールアミンリン酸'''({{lang-en-short|ethanolamine phosphate、EAP}}、'''O-リン酸エタノールアミン'''、{{lang-en-short|O-phosphoethanolamine}})は、広く生物界で見られる天然の化合物である。[[スフィンゴシン-1-リン酸]][[リアーゼ]]により、[[脂質メディエーター]]のひとつである[[スフィンゴシン-1-リン酸]]からエタノールアミンリン酸と''trans''-2-ヘキサデセナールを生じる。同様の経路により、[[スフィンガニン-1-リン酸]]からも生成される。また、[[エタノールアミン]][[キナーゼ]]により、[[エタノールアミン]]と[[アデノシン三リン酸|ATP]]からエタノールアミンリン酸と[[アデノシン二リン酸|ADP]]を生じる。エタノールアミンリン酸は、内因性[[カンナビノイド]][[前駆体]]である[[リン酸]][[アナンダミド]]の一部でもある<ref>{{cite journal|author=Liu J, Wang L, Harvey-White J, Osei-Hyiaman D, Razdan R, Gong Q, Chan AC, Zhou Z, Huang BX, Kim HY, Kunos G| |year=2006|title=A biosynthetic pathway for anandamide|journal=[[米国科学アカデミー紀要|Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.]]|volume=103|pages=13345–13350|pmid=16938887|pmc=1557387|doi=10.1073/pnas.0601832103 }}</ref>。
'''エタノールアミンリン酸'''({{lang-en-short|ethanolamine phosphate、EAP}}、'''O-リン酸エタノールアミン'''、{{lang-en-short|O-phosphoethanolamine}})は、広く生物界で見られる天然の化合物である。[[スフィンゴシン-1-リン酸]][[リアーゼ]]により、[[脂質メディエーター]]のひとつである[[スフィンゴシン-1-リン酸]]からエタノールアミンリン酸と''trans''-2-ヘキサデセナールを生じる。同様の経路により、[[スフィンガニン-1-リン酸]]からも生成される。また、[[エタノールアミン]][[キナーゼ]]により、[[エタノールアミン]]と[[アデノシン三リン酸|ATP]]からエタノールアミンリン酸と[[アデノシン二リン酸|ADP]]を生じる。エタノールアミンリン酸は、内因性[[カンナビノイド]][[前駆体]]である[[リン酸]][[アナンダミド]]の一部でもある<ref>{{cite journal|author=Liu J, Wang L, Harvey-White J, Osei-Hyiaman D, Razdan R, Gong Q, Chan AC, Zhou Z, Huang BX, Kim HY, Kunos G| |year=2006|title=A biosynthetic pathway for anandamide|journal=[[米国科学アカデミー紀要|Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.]]|volume=103|pages=13345–13350|pmid=16938887|pmc=1557387|doi=10.1073/pnas.0601832103 }}</ref>。


大うつ病患者では[[脳脊髄液]]中のエタノールアミン濃度が低下しているとの報告がある。<ref>{{cite journal|title=Reduced cerebrospinal fluid ethanolamine concentration in major depressive disorder|url=http://www.nature.com/articles/srep07796|doi=10.1038/srep07796|Journal=Scientific Reports 5, Article number: 7796|date=Jan 2015}}</ref>ヒトの[[血漿]]中濃度は約2~5 μMである。大うつ病において[[血漿]]中エタノールアミン濃度が低下しているとの報告がある。<ref>{{Cite |authors=川村 et al.|url={{JGLOBAL ID2|201102219446346026}}|title=エタノールアミンリン酸(EAP)は大うつ病の生物学的マーカーである|journal=日本生物学的精神医学会誌|date=2011年05月|volume=22|issue=suppl|page=139}}</ref>
大うつ病患者では[[脳脊髄液]]中のエタノールアミン濃度が低下しているとの報告がある。<ref>{{cite journal|title=Reduced cerebrospinal fluid ethanolamine concentration in major depressive disorder|url=http://www.nature.com/articles/srep07796|doi=10.1038/srep07796|journal=Scientific Reports 5, Article number: 7796|date=Jan 2015}}</ref>ヒトの[[血漿]]中濃度は約2~5 μMである。大うつ病において[[血漿]]中エタノールアミン濃度が低下しているとの報告がある。<ref>{{Cite |authors=川村 et al.|url={{JGLOBAL ID2|201102219446346026}}|title=エタノールアミンリン酸(EAP)は大うつ病の生物学的マーカーである|journal=日本生物学的精神医学会誌|date=2011年05月|volume=22|issue=suppl|page=139}}</ref>


[[アメリカ合衆国|アメリカ]]では、[[カルシウム]]塩の形で[[サプリメント]]として販売され、効能として[[細胞膜]]の強化が謳われている。
[[アメリカ合衆国|アメリカ]]では、[[カルシウム]]塩の形で[[サプリメント]]として販売され、効能として[[細胞膜]]の強化が謳われている。

2020年1月25日 (土) 13:46時点における版

エタノールアミンリン酸
識別情報
CAS登録番号 1071-23-4
PubChem 1015
ChemSpider 990
J-GLOBAL ID 200907010204147820
DrugBank DB01738
KEGG C00346
MeSH phosphorylethanolamine
ChEBI
ChEMBL CHEMBL146972
特性
化学式 C2H8NO4P
モル質量 141.063 g/mol
外観 白色粉末
酸解離定数 pKa pKa1 = 5.61
pKa2 = 10.39[1]
pKa1 = 1.0
pKa2 = 5.9
pKa3 = 11.0 [2]
薬理学
排泄 尿
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

エタノールアミンリン酸(: ethanolamine phosphate、EAPO-リン酸エタノールアミン: O-phosphoethanolamine)は、広く生物界で見られる天然の化合物である。スフィンゴシン-1-リン酸リアーゼにより、脂質メディエーターのひとつであるスフィンゴシン-1-リン酸からエタノールアミンリン酸とtrans-2-ヘキサデセナールを生じる。同様の経路により、スフィンガニン-1-リン酸からも生成される。また、エタノールアミンキナーゼにより、エタノールアミンATPからエタノールアミンリン酸とADPを生じる。エタノールアミンリン酸は、内因性カンナビノイド前駆体であるリン酸アナンダミドの一部でもある[3]

大うつ病患者では脳脊髄液中のエタノールアミン濃度が低下しているとの報告がある。[4]ヒトの血漿中濃度は約2~5 μMである。大うつ病において血漿中エタノールアミン濃度が低下しているとの報告がある。[5]

アメリカでは、カルシウム塩の形でサプリメントとして販売され、効能として細胞膜の強化が謳われている。

pKa値は5.61および10.39[6]


脚注

  1. ^ Effat Iravani, Sareh A. Allahyari, Zahra Shojaeib and Meisam Torab-Mostaedia (2015). “Surface Modification and Spectroscopic Characterization of TiO2 Nanoparticles with 2-Aminoethyl Dihydrogen Phosphate”. J. Braz. Chem. Soc 26 (8): 1608-1616, Table 2. doi:10.5935/0103-5053.20150131. http://www.scielo.br/pdf/jbchs/v26n8/0103-5053-jbchs-26-08-1608.pdf. 
  2. ^ A.T. Myller, J.J. Karhe, M. Haukka, T.T. Pakkanen (Feb 2013). “The pH behavior of a 2-aminoethyl dihydrogen phosphate zwitterion studied with NMR-titrations”. Journal of Molecular Structure 1033: 171. doi:10.1016/j.molstruc.2012.08.033. http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0022286012007909. 
  3. ^ Liu J, Wang L, Harvey-White J, Osei-Hyiaman D, Razdan R, Gong Q, Chan AC, Zhou Z, Huang BX, Kim HY, Kunos G (2006). “A biosynthetic pathway for anandamide”. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 103: 13345–13350. doi:10.1073/pnas.0601832103. PMC 1557387. PMID 16938887. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1557387/. 
  4. ^ “Reduced cerebrospinal fluid ethanolamine concentration in major depressive disorder”. Scientific Reports 5, Article number: 7796. (Jan 2015). doi:10.1038/srep07796. http://www.nature.com/articles/srep07796. 
  5. ^ 川村 et al. (2011年05月), [201102219446346026 “エタノールアミンリン酸(EAP)は大うつ病の生物学的マーカーである”], 日本生物学的精神医学会誌 22 (suppl): 139, 201102219446346026 
  6. ^ A.T. Myller, J.J. Karhe, T.T. Pakkanen (2010). “Preparation of aminofunctionalized TiO2 surfaces by binding of organophosphates”. Appl. Surf. Sci. 257 (5): 1616-1622. doi:10.1016/j.apsusc.2010.08.109. 

外部リンク