コンテンツにスキップ

「相鉄新横浜線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: {{Cite journal}}のパラメータ一を小文字にする - log
74行目: 74行目:
一方、前述の通り保有者である鉄道・運輸機構による事業名称は西谷駅 - 羽沢横浜国大駅間が'''相鉄・JR直通線'''、羽沢横浜国大駅 - 新横浜駅(仮称)間が'''相鉄・東急直通線'''となっている。尚、相模鉄道による国土交通省への運賃認可申請書上の路線名としてはこちらの事業名称のものが用いられており<ref>{{Cite web|url=https://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000183906|title=鉄道事業の旅客運賃(加算運賃)上限設定認可申請書|publisher=相模鉄道|accessdate=2019-11-12}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000189794|title=鉄道事業の旅客運賃上限変更認可申請書|publisher=相模鉄道|accessdate=2019-11-12}}</ref>、{{要検証|=届出上の正式名称は事業名称と同一となる可能性が高い|title=現在路線名についての記述は公文書含めすべて相鉄側の資料によるものであり、本件の検証では鉄道要覧など国土交通省側の資料による線路名称の検証が必要と思われます。|date=2019年11月}}。
一方、前述の通り保有者である鉄道・運輸機構による事業名称は西谷駅 - 羽沢横浜国大駅間が'''相鉄・JR直通線'''、羽沢横浜国大駅 - 新横浜駅(仮称)間が'''相鉄・東急直通線'''となっている。尚、相模鉄道による国土交通省への運賃認可申請書上の路線名としてはこちらの事業名称のものが用いられており<ref>{{Cite web|url=https://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000183906|title=鉄道事業の旅客運賃(加算運賃)上限設定認可申請書|publisher=相模鉄道|accessdate=2019-11-12}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000189794|title=鉄道事業の旅客運賃上限変更認可申請書|publisher=相模鉄道|accessdate=2019-11-12}}</ref>、{{要検証|=届出上の正式名称は事業名称と同一となる可能性が高い|title=現在路線名についての記述は公文書含めすべて相鉄側の資料によるものであり、本件の検証では鉄道要覧など国土交通省側の資料による線路名称の検証が必要と思われます。|date=2019年11月}}。


また、[[2019年]][[11月30日]]の相鉄・JR直通線区間開通時点では新横浜駅(仮称)まで路線が到達しないため、相鉄は当面の間旅客案内において「相鉄新横浜線」の名称の使用を控えており、<!--運転系統の名称である-->「'''相鉄・JR直通線'''」<ref>{{Cite web|url=https://www.sotetsu.co.jp/news/train/info-train-499-2019-10-31/|title=「相鉄沿線災害時帰宅支援マップ」を発行|publisher=[[相模鉄道]]|date=2019-10-31|accessdate=2019-10-31}}</ref>あるいは単に「'''JR直通線'''」<ref>{{Cite web|url=https://www.sotetsu.co.jp/train/stations/|title=駅・時刻表 | 電車 | 相鉄グループ|publisher=相模鉄道|accessdate=2019-11-30}}</ref>などの名称を用いている<ref>{{Cite journal|和書|author1=鶴通孝|author2=久保田敦|date=2019-12-01|title=S・J直結 2019.11.30|journal=[[鉄道ジャーナル]]2019年12月号|volume=53|issue=12|page=14|publisher=鉄道ジャーナル社・[[成美堂出版]]|ISSN=0288-2337}}</ref>。ただし直通先のJR東日本では公式ホームページにおける羽沢横浜国大駅案内において接続交通機関として「相鉄新横浜線」の名を用いている<ref>{{Cite web|url=https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1749|title=駅の情報(羽沢横浜国大駅):JR東日本|publisher=[[東日本旅客鉄道]]|accessdate=2019-12-05}}</ref>など、相鉄以外の事業者においてはこの限りではない。
また、[[2019年]][[11月30日]]の相鉄・JR直通線区間開通時点では新横浜駅(仮称)まで路線が到達しないため、相鉄は当面の間旅客案内において「相鉄新横浜線」の名称の使用を控えており、<!--運転系統の名称である-->「'''相鉄・JR直通線'''」<ref>{{Cite web|url=https://www.sotetsu.co.jp/news/train/info-train-499-2019-10-31/|title=「相鉄沿線災害時帰宅支援マップ」を発行|publisher=[[相模鉄道]]|date=2019-10-31|accessdate=2019-10-31}}</ref>あるいは単に「'''JR直通線'''」<ref>{{Cite web|url=https://www.sotetsu.co.jp/train/stations/|title=駅・時刻表 | 電車 | 相鉄グループ|publisher=相模鉄道|accessdate=2019-11-30}}</ref>などの名称を用いている<ref>{{Cite journal|和書|author1=鶴通孝|author2=久保田敦|date=2019-12-01|title=S・J直結 2019.11.30|journal=[[鉄道ジャーナル]]2019年12月号|volume=53|issue=12|page=14|publisher=鉄道ジャーナル社・[[成美堂出版]]|issn=0288-2337}}</ref>。ただし直通先のJR東日本では公式ホームページにおける羽沢横浜国大駅案内において接続交通機関として「相鉄新横浜線」の名を用いている<ref>{{Cite web|url=https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1749|title=駅の情報(羽沢横浜国大駅):JR東日本|publisher=[[東日本旅客鉄道]]|accessdate=2019-12-05}}</ref>など、相鉄以外の事業者においてはこの限りではない。


=== 路線データ ===
=== 路線データ ===

2020年1月25日 (土) 17:50時点における版

相模鉄道 相鉄新横浜線
シンボルマーク
羽沢横浜国大駅の相鉄・JR直通線分岐点 直進の新横浜方面(相鉄・東急直通線)は建設中
羽沢横浜国大駅の相鉄・JR直通線分岐点
直進の新横浜方面(相鉄・東急直通線)は建設中
基本情報
通称 相鉄・JR直通線、JR直通線
日本の旗 日本
所在地 神奈川県横浜市
起点 西谷駅
終点 羽沢横浜国大駅
駅数 2
路線記号 SO
開業 2019年令和元年)11月30日
所有者 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
運営者 相模鉄道
車両基地 かしわ台車両センター
川越車両センター(JR東日本車)
路線諸元
路線距離 2.1 km
軌間 1,067 mm
電化方式 直流1,500 V
架空電車線方式
閉塞方式 自動閉塞式
保安装置 ATS−P
最高速度 120 km
路線図
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線
STR
相鉄本線
STRq KRZu STR+r
JR海東海道新幹線
BHF STR
0.0 SO08 西谷駅
STRq STRq ABZgr STR
相鉄:本線
tSTRa@g STR
STRq STR+r tSTR STR
JR東東海道本線(貨物支線)
STR tBHF STR
2.1 SO51 羽沢横浜国大駅
BST tSTRe@g STR
横浜羽沢駅
KRWg+l
STR
SKRZ-Au extSKRZ-A SKRZ-Au
第三京浜道路
tSTRe@fq STRr extSTR STR
JR東:東海道本線(相鉄・JR直通線
STR3
STRc2 xtKRZ3+1 STRc4
STR+1
STR3+l
JR東:横浜線
STR+c2 xtKRZ3+1 STRc4
STRc2 KRZ3+1o
新横浜駅
STRc4
HUBc3
6.3 新横浜駅(仮称)
tSTRq KRZt
横浜市営地下鉄ブルーライン 新横浜駅
extSTR
東急東急新横浜線(建設中)

相鉄新横浜線(そうてつしんよこはません)は、神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷駅から神奈川区羽沢横浜国大駅までを結ぶ、相模鉄道鉄道路線である。ただし、国土交通省への届出上用いられている名称は、西谷駅 - 羽沢横浜国大駅間が相鉄・JR直通線となっている(後述)。駅ナンバリングで使われる路線記号はSO

概要

もともとはこの路線は旧運輸政策審議会(現在の交通政策審議会答申第7号第18号にある神奈川東部方面線計画の一部分を構成する区間であった。2000年代に「都心直通プロジェクト[1] と銘打たれ、相鉄本線JR東日本湘南新宿ラインおよび東急電鉄東横線目黒線を連絡し東京都心部へのアクセス路線として整備が進んでいる路線である。

整備主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)によれば、西谷駅 - 羽沢横浜国大駅(仮称・羽沢駅)間の第一期線は相鉄・JR直通線として、羽沢横浜国大駅 - 新横浜駅(仮称)間の第二期線は東急新横浜線とともに相鉄・東急直通線の名称で建設が進められている区間となっている。

名称について

この路線全体の運営者である相模鉄道による路線名は、単に「新横浜線」ではなく会社の略称「相鉄」を含めた「相鉄新横浜線」である。これは同じく神奈川東部方面線計画の一部分を構成する東急新横浜線(こちらも会社の略称「東急」を含めた「東急新横浜線」が正式名称)との混同を防ぐためである。 一方、前述の通り保有者である鉄道・運輸機構による事業名称は西谷駅 - 羽沢横浜国大駅間が相鉄・JR直通線、羽沢横浜国大駅 - 新横浜駅(仮称)間が相鉄・東急直通線となっている。尚、相模鉄道による国土交通省への運賃認可申請書上の路線名としてはこちらの事業名称のものが用いられており[2][3]届出上の正式名称は事業名称と同一となる可能性が高い[要検証]

また、2019年11月30日の相鉄・JR直通線区間開通時点では新横浜駅(仮称)まで路線が到達しないため、相鉄は当面の間旅客案内において「相鉄新横浜線」の名称の使用を控えており、「相鉄・JR直通線[4]あるいは単に「JR直通線[5]などの名称を用いている[6]。ただし直通先のJR東日本では公式ホームページにおける羽沢横浜国大駅案内において接続交通機関として「相鉄新横浜線」の名を用いている[7]など、相鉄以外の事業者においてはこの限りではない。

路線データ

  • 路線距離:西谷 - 羽沢横浜国大間 2.1km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:2駅(両端の駅を含む)
  • 複線区間:全線
  • 電化区間:全線(直流1500V)
  • 保安装置:ATS-P

当路線の西谷駅〜羽沢横浜国大駅を利用する場合、30円の加算運賃が必要である。[8]

運行形態

2019年11月30日の第一期線開業時点では、本路線を走行する列車は、ほとんどの列車が本線海老名方面とJR線新宿方面とを直通する列車である。ただし、早朝に設定される羽沢横浜国大始発の西谷行き3本・海老名行き1本と深夜に設定される西谷始発の羽沢横浜国大行き1本・海老名始発の羽沢横浜国大行き1本が線内列車として設定されている。車両は全てJR車で運転される。また、本路線内においては全列車が各駅に停車する[9]

車両

自社車両

  • 12000系 - すべて10両編成。JR東日本線直通用。

以下の車両は回送列車のみ羽沢横浜国大駅まで入線している。なお運用代走により羽沢横浜国大〜西谷で営業運転につくことがある。

導入予定車両

  • 20000系 - 8両編成は東急目黒線・都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線直通用、10両編成は東急東横線直通用。

乗り入れ車両

現在の乗り入れ車両

JR東日本

将来の乗り入れ予定車両

女性専用車

平日の朝ラッシュ時間帯に、上り列車の最後尾車両が女性専用車に設定されている[10]

設定列車・区間は、平日朝ラッシュ時間帯の7時20分から9時30分までにJR埼京線大崎駅へ到着する新宿方面行JR線直通列車[注釈 1]の海老名→大崎間。

歴史

延伸計画

第一期線開業後、引き続き第二期線となる羽沢横浜国大 - 新横浜(仮称)間4.2kmが整備される。開業時期は2022年(令和4年)度下期を予定し、同時に開通する東急新横浜線を介して東急東横線目黒線都営地下鉄三田線東京メトロ南北線との直通運転を開始する予定となっている。

尚、同区間は基本的に車両規格の小さい相鉄・東急直通線用の車両により運行されるものの、JR線内での輸送障害時に相鉄・JR直通線の列車が新横浜駅(仮称)で折り返せるように第一期線と同一の車両限界で建設されている[11]

駅一覧

営業中の区間

  • 全列車区間内各駅に停車
駅番号 駅名 駅間キロ 接続路線 所在地
直通運転 SO 本線海老名駅まで(2022年度下期開業予定の東急直通線列車はいずみ野線湘南台駅にも)直通運転
SO08 西谷駅 - 相模鉄道:SO 本線海老名方面直通運転) 保土ケ谷区
SO51 羽沢横浜国大駅 2.1 東日本旅客鉄道東海道本線支線(相鉄・JR直通線。西谷方面から直通) 神奈川区
直通運転 ○JR東日本: JS 湘南新宿ライン武蔵小杉駅大崎駅渋谷駅経由新宿駅(一部 JA 埼京線大宮駅経由 川越線川越駅)方面へ直通運転

延伸予定区間

  • 新設される駅については、2019年11月時点では正式駅名および駅番号が決定されていない状態であるが、現在プレスリリースに記載されている仮称名の駅を記述する。
  • 優等列車の設定や停車駅などは現時点では未定のため、省略する。
  • 累計キロは西谷駅からのもの。
駅番号 駅名 駅間キロ 累計キロ 接続路線 所在地
SO51 羽沢横浜国大駅 - 2.1 東日本旅客鉄道:東海道本線支線(相鉄・JR直通線) 神奈川区
新横浜駅(仮称) 4.2 6.3 東海旅客鉄道■ 東海道新幹線
東日本旅客鉄道:JH 横浜線 (JH 16)
横浜市営地下鉄B ブルーライン (B25)
港北区
直通運転 ○東急・都営地下鉄・東京メトロ: 東急新横浜線日吉駅MG 目黒線武蔵小杉駅・目黒駅経由 JA 三田線西高島平駅 / JA 南北線赤羽岩淵駅(一部 TY 東横線武蔵小杉駅経由渋谷駅)方面へ直通運転予定

脚注

注釈

  1. ^ 平日ダイヤの海老名駅6時31分 - 8時31分発、西谷駅6時50分 − 8時59分発の列車

出典

  1. ^ 都心とつながる(都心直通プロジェクト)”. 相模鉄道. 2019年10月31日閲覧。
  2. ^ 鉄道事業の旅客運賃(加算運賃)上限設定認可申請書”. 相模鉄道. 2019年11月12日閲覧。
  3. ^ 鉄道事業の旅客運賃上限変更認可申請書”. 相模鉄道. 2019年11月12日閲覧。
  4. ^ 「相鉄沿線災害時帰宅支援マップ」を発行”. 相模鉄道 (2019年10月31日). 2019年10月31日閲覧。
  5. ^ 駅・時刻表 | 電車 | 相鉄グループ”. 相模鉄道. 2019年11月30日閲覧。
  6. ^ 鶴通孝、久保田敦「S・J直結 2019.11.30」『鉄道ジャーナル2019年12月号』第53巻第12号、鉄道ジャーナル社・成美堂出版、2019年12月1日、14頁、ISSN 0288-2337 
  7. ^ 駅の情報(羽沢横浜国大駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2019年12月5日閲覧。
  8. ^ 相鉄・JR直通線の運賃認可申請について”. 相模鉄道. 2019年12月9日閲覧。
  9. ^ 11.30ダイヤ改正|都心とつながる(都心直通プロジェクト)|未来への取り組み|相鉄グループ”. www.sotetsu.co.jp. 2019年11月9日閲覧。
  10. ^ "相鉄・JR直通線開業 11月30日(土)ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 相模鉄道株式会社. 6 September 2019. 2019年9月4日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年9月14日閲覧
  11. ^ 草町義和 (2015年9月22日). “相鉄「都心直結線」はどこへ乗り入れるのか 相鉄「都心直結線」はどこへ乗り入れるのか”. 東洋経済オンライン. 東洋経済新報社. 2019年11月7日閲覧。

外部リンク

関連項目

日本の鉄道路線一覧