「三見駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
乗車人員を更新 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = 300px |
|pxl = 300px |
||
|画像説明 = 駅舎 |
|画像説明 = 駅舎 |
||
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}} |
||
|よみがな = さんみ |
|よみがな = さんみ |
||
|ローマ字 = Sammi |
|ローマ字 = Sammi |
2020年2月14日 (金) 22:54時点における版
三見駅 | |
---|---|
駅舎 | |
さんみ Sammi | |
◄玉江 (5.7 km) (4.2 km) 飯井► | |
所在地 | 山口県萩市大字三見字片田3349 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | ■山陰本線 |
キロ程 | 583.9 km(京都起点) |
電報略号 | サミ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
22人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1925年(大正14年)4月3日 |
備考 | 無人駅 |
三見駅(さんみえき)は、山口県萩市大字三見字片田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅。
周囲は住宅が密集しているが、利用客は主に萩方面や長門方面への通学生である。
歴史
- 1925年(大正14年)4月3日 - 国有鉄道美禰線(当時)の長門三隅駅 - 萩駅間延伸時に開業。客貨取扱を開始。
- 1933年(昭和8年)2月24日 - 当駅を含む美禰線の一部区間が山陰本線に編入され、山陰本線所属駅となる。
- 1963年(昭和38年)2月1日 - 貨物取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
- 2013年(平成25年)7月28日 - 豪雨災害により線路が被災し、一時当駅を含む益田駅 - 長門市駅間が運休。(当駅を含む奈古駅 - 長門市駅間については8月4日に運行再開。)
駅構造
相対式ホーム2面2線の構造を持ち、交換設備を備えた地上駅。駅舎は現存するものの無人駅(長門鉄道部管理)となっている。駅舎は下りホーム側にあり、反対側の上りホームへは益田寄りの跨線橋で連絡する。上りホーム側にもスロープ式の出入口があるため、海側から駅へ出入することも可能。駅全体は、カーブ状になっている。
のりば
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
反対側(1) | ■山陰本線 | 上り | 東萩・益田方面 |
駅舎側(2) | ■山陰本線 | 下り | 長門市・下関方面 |
※実際には上記ののりば番号標はない。上記の番号は列車運転指令上の番線番号である。
駅周辺
- 萩市役所 三見出張所
- 三見漁港
- 萩市立三見中学校
- 萩市立三見小学校
- 眼鏡橋
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1999 | 100 |
2000 | 97 |
2001 | 82 |
2002 | 72 |
2003 | 65 |
2004 | 59 |
2005 | 56 |
2006 | 43 |
2007 | 45 |
2008 | 41 |
2009 | 41 |
2010 | 41 |
2011 | 43 |
2012 | 45 |
2013 | 40 |
2014 | 36 |
2015 | 24 |
2016 | 28 |
2017 | 19 |
2018 | 22 |